睡眠の質が得意な鍼灸院
2283件
肩こり腰痛、骨盤調整や自律神経の乱れなどトコトンお付き合いします
◆◆◆◆◆出張専門鍼灸施術◆◆◆◆◆・横浜市内出張費一律2000円です。・出張施術なのでご自宅の慣れた空間で、お好きな時間に鍼灸施術を受けられます。 祝祭日対応しております。 お着換えやタオル、マット等はすべて準備してお持ちしますので寝る場所の確保だけお願い致します。 ※車移動になりますので駐車場の有無をお伝えください、コインパーキング使用の場合は別途。◆◆◆◆◆施術について◆◆◆◆◆・当院の施術は「鍼灸」と「カッピング」の組み合わせで行っています。◆◆◆◆◆全身の治療◆◆◆◆◆・首肩や腰のコリ、坐骨神経痛などはもちろんですが 関節痛、五十肩 日々の疲れや眼精疲労などにも有効です。 自律神経を整えたり、その他症状のわかりにくい不定愁訴など、お気軽にご相談ください。・当院では、まず血流の改善を第一に考えています。 血流が滞りやすい場所はまず末端(手足の指先)や、皮膚表面にあるい毛細血管から 流れが悪いなりやすいです。・昔の医学書や文献に、大きな病気になる前に首や肩のコリが強くなるということが書いてあります なので、常日頃から首や肩の血流を改善して、硬さやコリを減らすことが有効な予防になります。 痛みだけ取るのではなく、常に新鮮な血液が滞らずに全身をめぐることこそが大事なのです。 ・早期発見でもまだ遅い、発症させにくい体を作ることを一番に考えております。 体調維持や、メンテナンスという意味でも大変重要となります。 ・一番細くて詰まりやすい場所をカッピングやお灸により改善を図り、全身の血液循環を整え、 健康管理・病気予防に貢献できるように考えております。◆◆◆◆◆姿勢・体のゆがみの治療◆◆◆◆◆・日々の生活や、仕事などの動きの癖から起こる体のゆがみ、さらにはそこから起こる腰痛や肩こり。 一定方向に動くことが多いと癖がつき、腰や骨盤の捻じれなどが起こり、それを起点にして膝や 首肩にまで伝わることがあります、その姿勢を固定させないようにアプローチが必要になります。 腰やお腹、肩の位置などを見極めながら姿勢を戻し、違和感や痛みを減らす鍼を使っていきます。・局所だけの治療ではなく、全身を整えてこそ自身の治る力を引き出せます。 病気になってから対処するのではなく、なりにくい体を、病気だとしても 再発しにくい体を作っていきたいと思っています。・その時の症状だけではなく、そのあとの全体のケアまで考えての治療が大事だと考えています。 今までなかなか治らない症状や痛み、東洋医学という選択はいかがですか?◆◆◆◆◆使用する鍼・灸について◆◆◆◆◆・基本的には使い捨ての衛生的な針を使用しております。 使い捨てではない特殊な針も使っていますが、オートクレーブにより完全に滅菌をしていますので 安心です。・通常の使い捨て鍼のほかに、体の状態に合わせて金や銀、チタンなど様々な材質の鍼を使って オーダーメイドの治療を心がけております。◆◆◆◆◆メニューについて◆◆◆◆◆・当院のメニューは一つとなっておりますが、分けていない理由は、 症状などを見て毎回同じことをするとは限らないので一つとさせていただいております。 ・メニューを決めてしまうと違う施術に切り替えにくくなってしまうので、ご了承ください。 毎回全力で施術させていただきますので宜しくお願い致します。◆◆◆◆◆予約について◆◆◆◆◆・予約は電話かメール、もしはこちらのページ上部にあるネット予約のボタンからお願いします。 施術中や運転中などで電話応答できない場合は、留守番電話にお名前と電話番号をお願い致します。-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
鈴木さんにいつもお世話になっています。 初めて診てもらったのが2ヶ月ほど前でした。 腰痛がなくなり姿勢もよくなりました。 これからもお世話になりたいと思っています。 毎回状態を説明してくれてわかりやすいところが良いです。
続きを読む渋谷駅から電車5分!本格美容鍼とラジオ波(WINBACK)初回割引あり
それぞれの方のお悩みとお顔の特徴にあわせた美容鍼と、熱エネルギーを発するラジオ波(WINBACK)で温めながらリンパのつまりを解消、お肌の代謝を促し、引き締まりのある肌へと導きます。鍼の自律神経への刺激とラジオ波の(WINBACK)心地よい温かさで、施術中はウトウト眠ってしまう方が大半です。リフトアップを目的としている方はもちろん、頭痛や不眠の方、リラックスしたい方もぜひ当院の施術を受けてみてください。美容鍼美容鍼はお化粧品では浸透しない、細胞の活性化に重要な真皮層を直接刺激することで、ハリや弾力を保たせるために必要なコラーゲン・エラスチンの産生を促します。栄養に富んだ新しい血液が皮膚に行き届くようになります。血液循環が改善することにより、乱れていたターンオーバー(皮膚の生まれ変わる周期)が正常に戻っていきます。20種類以上ある筋肉の中で衰えうまく機能しなくなってるもの、使いすぎて固まってしまったものを鍼で刺激し、柔軟性を持たせることでリフトアップ効果が期待できます。お化粧は落とさず施術が受けられます。ラジオ波(美容)エステサロンでも使用される、美容効果の高い高周波温熱機器(WINBACK)を使用します。マッサージと同時に施術者の手を介して、皮膚や筋肉に熱エネルギーを伝えていきます。温かく心地よい刺激でリラックス効果もあり、凝り固まり血行不良になった筋肉やリンパを刺激することで血液循環の改善、たまっていた老廃物が流れていく水分代謝も改善されます。それにより柔軟な筋肉になりむくみもとれ、基礎代謝の向上も期待できます。また深部にも熱を与えることで内臓にも働きかけ、冷えたお腹を温め腸の働きを促してくれることで、胃腸の働きを整えます。美容鍼との併用により相乗効果が期待できます。※施術は国家資格をもつ女性鍼灸スタッフが対応いたします。
自律神経専門の鍼灸院
自律神経症状とは・倦怠感 ・意欲低下 ・不眠 ・動悸・不安感 ・イライラ ・下痢 ・便秘・抑うつ ・食欲不振 ・腹痛 ・冷え・頭重感 ・眼精疲労 ・老化 ・肌荒れ・めまい ・慢性頭痛 ・腰痛 ・肩凝り上記の症状に複数当てはまる方はご来院ください症状が酷い場合は病院で医師の診察を受けてください倦怠感を取り除くことで自律神経症状の改善を目指します
星5個じゃ足りないくらいにお世話になっています。帰省の度に先生に身体を見てもらっています。毎回、驚く程に身体が変化します。 定期的に通えればもっと生活も変わるのかな?と思います。
続きを読む細胞から整える鍼灸 × 栄養医学で、回復しやすい身体へ
再生治療鍼®︎と栄養医学で細胞から“再生する身体”へ都営大江戸線「赤羽橋から」から徒歩3分、「麻布十番駅から」から徒歩8分の東京タワーのふもとの鍼灸院です完全予約制です。電話対応は受け付けておりません。当院のHPより、予約を受け付けております。このページの下部にリンクがありますのでそちらよりお願いいたします当院には、関節リウマチ・潰瘍性大腸炎・不眠など、慢性的な不調にお悩みの方が多く来院されています「関節のこわばりや痛みで、朝の動きがつらい」「炎症が長く続き、体が動かしづらいと感じている」「腸の不調が続きやすく、生活に支障を感じている」「体質や生活習慣も含めて、根本から整えたい」そんな方に向けて、再生治療鍼®︎と栄養医学を組み合わせた治療を行っています当院で提案・提供するのは「その場しのぎ」ではないより健康寿命を長く健康に人生を送るための本当の回復です■再生治療鍼®︎ベトナム医師が考案した技術に基づいた、再生医療の原理を応用した技術自己治癒力の向上に特化しており、慢性的な痛みや免疫のトラブルに効果的です鍼が身体の巡りや神経、炎症反応などに、どのようにして関わるかという国内外の研究を参考に、組織の修復と細胞の再生を目的とした施術を行っていますその科学的メカニズムは、最新の論文でも日々発表されていますその他、低周波鍼通電療法(パルス治療)や電気を使わない鍼治療など症状にあわせて最適な治療をご提案させていただきます。得意な刺激、苦手な刺激があれば気軽にお申し付けくださいね■DDS次世代経絡治療器国内での導入がまだ数少ない機器鍼が苦手な方でも安心してお受けいただける、非侵襲(鍼を刺さない)の治療です。経絡・筋肉・神経に刺激を行い、血液循環を促進・痛みや不定愁訴の改善に効果的■栄養医学の視点を組み合わせたサポート食事・運動・睡眠をはじめとした生活習慣は、身体のコンディションに大きく影響します。当院では、日々の食事や身体づくりのアドバイスを行い、身体が働きやすい環境づくりを総合的にサポートしています。担当の鍼灸師は、鍼灸師向けの栄養医学セミナー講師・学会でも講演発表歴のある栄養医学の専門家でもあります。「鍼だけ」「栄養だけ」ではなく、あらゆる面から整えていくことを大切にしています。まずは一度、体験してみてくださいからだの専門知識はもちろん、栄養医学にも精通している経験豊富な女性鍼灸師が、丁寧なカウンセリングでお悩みをお伺いいたしますアクセス・概要住所:東京都港区東麻布(都営大江戸線 赤羽橋駅より約3分)※住所非公開のため、ご予約時に詳細をご案内いたします完全予約制・女性鍼灸師施術・個室対応対応症状:慢性疲労/肩こり腰痛/リウマチ/更年期障害自律神経失調/体質改善/抑うつ etc.お悩みの改善・緩和はもちろん人間が本来持つ回復力を育むことに力をいれています当院では症状を一時的に緩和するだけでなくあなたのライフスタイルや体質に合わせた食生活の具体的なサポートを提供します「自分の健康は自分でも整えられる」その習慣を身につけて、クライアントの皆様が健康や精神面に対する理解を深め、心身を自立できるようサポートいたします
2年前に通い始めてから、月に1回90分の美容鍼・全身調整コースでお世話になっています。 施術者の青木先生は腕も超一流ですが、毎回の施術の始めや最中の会話の中から、自分でも気がついていない不調を見つけ出して、施術の中で対処してくださいます。室内もその時々でアロマやお香を焚いて迎えてくれます。 2年間通って感じている効果は、頭のコリの軽減、頭髪が増え、太さも太くなった、強度の顎のくいしばりの軽減、顔のサイズが2回りくらい小さくなった(全体的にむくみがなくなった)、肩こり、首こりの軽減、PCやり過ぎによる前腕の硬さの解消、背中のハリ、腰のハリの軽減など数えきれません。 青木先生は技術も確かで、かつどんな施術をするかは毎回カウンセリングをして決めてくれるので、鍼の感覚が苦手な人には細い鍼を使ったりと臨機応変に対応してくれるかと思います。あと、施術中のおしゃべりも個人的には毎回楽しみです!
続きを読む気持ちのよいお灸でお体を整えます
<いつも体のことが気になっていませんか?>からだのどこかに痛みがある、手足の冷える、だるくて元気が出ない、よく眠れない…などいつも体のどこかに不調を感じていませんか?病院に行ってもストレスや疲れ、年齢のせいと言われてしまう様々な不調に東洋医学は効果を発揮します。ありす鍼灸院では主にお灸を使った治療であなたのお悩みを軽くするお手伝いをします。<女性のさまざまなお悩みに…>女性のからだはホルモン変化の影響を受けとてもデリケート。生理不順、生理痛などの婦人科疾患をはじめ不妊、逆子、更年期障害…とライフステージに応じさまざなお悩みに対応します。<ありす鍼灸院について>ベッド一台の完全予約制の治療院です。プライバシーが守られた環境ですのでほかの患者さんには聞かれたくない体や心の不調も安心してご相談ください。<ありす鍼灸院の治療について>ほんわりと温かい気持ちの良いお灸がメインの治療です。様々なお灸を使い患者様おひとりおひとりに合うオーダーメードの治療を心がけております。大切なのはお灸で巡りが良く冷えないからだを作ること。からだに備わっている治ろうとする力「 自然治癒力 」をお灸で引きだします。どんなお灸をするか初診時にお伝えしています。お灸が怖い方も安心していらしてください。
疲労、冷え症、不眠症、不妊症でお悩みの方へ
~疲労・冷え症・不眠症は万病の元~馬込沢うえだ鍼灸院の上田です。臨床29年になります。当院で施術を受けられた方は、こんな毎日を手に入れられています。●ぐっすりと眠れるようになった●朝スッキリと起きられるようになった●日中眠くなることがなくなった●冷え症がよくなった●体調がよくなり、家族から性格が明るくなったといわれた●仕事に前向きに取り組めるようになった●休日に朝早く起きて、充実した一日を過ごせるようになった●頭痛薬をほとんど飲まなくなった●腰痛が再発しなくなり、薬を飲まなくなった●生理痛が軽くなった●妊娠することができた当院は、おおよそ全ての慢性病の根底にある「疲労・冷え症・不眠症」に目を向けた鍼灸を行っております。これらへの働きかけなしに、根本的によくなることは難しいと考えます。☆症状にだけ目を奪われることを避けるためのカウンセリング☆あなたの話をしっかりと聴くことで、現況のみならずあなたの体の過去を知ることができます。過去を知ればあなたを苦しめる本当の原因、そして明るい未来のための対処法が見えてきます。☆東洋医学独自の施術法や病気の捉え方☆東洋医学では病気や病名に対して施術するのではなく、その人の状態に合わせたアプローチをして行きます。例えば、現代西洋医学では、頭痛であっても、腰痛であっても、検査をした後に手術が必要とされるような原因が見当たらなければ、多くの場合、症状を和らげるための薬物が処方されます。虚証の人も、実証の人も、寒証の人も、熱証の人も、出されるお薬は基本的には同じです。しかし東洋医学はそうではありません。それぞれの体質を見極めた上で経穴(ツボ)を決めていきます。病気をみるのが西洋医学、人をみるのが東洋医学といわれるのは、このような理由によるものです。☆カウンセリングのあとは、脈、舌、お腹等の状態をみます☆鍼を打つことは鍼灸師であれば誰でもできます。重要なのは、どこに打つかということ。東洋医学的な見立てにより、適切な選穴取穴を行います。その場しのぎの対症療法ではなく、根本に目を向け再発しにくい体になることを目指します。☆東洋医学は実体験の積み重ね☆一度足を運べば、何日か分のお薬を処方してもらえる病院やクリニックは、忙しい現代人にとってとても有難く、費やす時間も鍼灸院に比べると短くて済むかもしれません。急性的な病気等への対処法として、現代西洋医学は私たちの生活に欠かせないものです。しかし、病院での検査でこれといった原因が見合たらずアプローチの方法もない、いわゆる不定愁訴と呼ばれるようものには、私たちの先祖も愛用してきた東洋医学や民間療法が功を奏すことがあるのです。☆今、世界で認められ期待されている鍼灸☆明治時代まで日本の主だった医学は東洋医学(漢方)でしたが、明治維新と共にこれからは我が国も列強諸国に倣うべき、とオランダの医学(蘭方)に取って代わられました。当時戦争による外傷や衛生環境の悪さのために蔓延することの多かった細菌性の病気(流行病)には、抗生物質を始めとする薬物が効を奏しました。しかし現在の日本は戦争もなく衛生環境も整っています。代わって、疲労や冷え症、不眠症などの生活習慣病や精神的病いが急激に増えています。現代特有ともいえるこれらの病気に対しては鍼灸などの東洋医学が最適です。☆院長ひとりが施術をおこないます☆毎回担当者が変わることがないので、微妙な体の変化にも気付くことができ、より高度で質の高い施術を提供することができます。リラクゼーションを主とした施術や患部のみの鍼灸は行いません。長い経験に裏打ちされ、今や世界中から注目される東洋医学的鍼灸をあなたも受けてみませんか?☆不妊症でお悩みの方へ☆投薬も採卵もない東洋医学不妊鍼灸とは、気や血を整えて妊娠しやすい体質にするものです。こころや体の芯に疲れが溜まっている、睡眠の質がよくないために体質を良好にすることが難しいものとなっている、生活習慣やストレスなどにより血流が滞り体が冷えてしまっているなどのことで、妊娠のためのエネルギーが不足している方にとって、鍼灸がお役に立てるかもしれません。ぜひ足をお運びください。=======================================「健康な体より大切なものはない、だから時間が掛かったとしても本当の健康を手に入れて質の高い毎日を過ごしたい」「生活習慣を見直し、改めた方が良いところは改め、自分の体を見つめ、やった方が良いことがあれば本気で取り組みたい」~そう思っている方に足を運んでいただきたいと思っています~
自分のからだと仲直りする鍼灸
こどもはりねずみサロンでは子供のお悩みと産前産後のおかあさん敏感肌や優しい施術を望む女性へ今までの過ごし方を見つめなおしこれからの過ごし方にゆとりをもてるようにそして『自分のからだと仲直り』できるように。共に考え、変化を実感していただいております。当サロンでは“刺さずになでるはり、てい鍼”“火を使わないお灸、電子灸”“おなかで感じる心地よさ、箱灸”をメインに施術を行い、心地よい鍼灸施術を行います。
JR高円寺駅北口徒歩3分。臨床経験20年になります。
からだに痛みや不快な症状をお持ちの患者さんに 少しでも楽になってお帰りいただきたいと思っています。 東洋医学的な見地からの問診、舌診、脈診、腹診を重視してます。 それと共に頭や腕や足の関節の動きのリズム、筋膜の流れをチェックして 本当に問題のある箇所や原因をサーチしていきます。 ですので、特にコースは設定せず、おひとりおひとりの患者さんに合った オーダーメイド治療を心掛けています。
経絡を整え身体の中からキレイを目指す貴方の味方
刺さない鍼、審美六鍼だけでも、ここまでの変化。顔に鍼を刺すのが怖いと言った方にオススメ。顔の浮腫み、たるみシミ、シワにお悩みの方は、一度体感してみませんか?
鍼・灸あん摩マッサージ指圧師の夫婦が、二人で開いた小さな 治療室です。
●にこ鍼灸治療室について名前の「にこ」は「和」という字からきています。「和」には「やわらぐ」「なごむ」「おだやかに笑うさま」という意味があります。 鍼灸施術によって、心や身体のこわばりがやわらぎ、患者さまが笑顔になる。その笑顔がご家族や周りの方にひろがっていく。そんなお手伝いができればという思いを込めました。 ●私たちの施術について現在の病気や症状だけで考えるのではなく、今まで罹った病気やケガ、ご家族の病気、生活習慣など様々なお話を伺い、その日の体調に合わせて、施術方針を決めていきます。 ●鍼灸について鍼灸は東洋医学の中の1つです。鍼灸が対象としているのは、今あるつらい症状の施術はもちろん、元気な方の健康維持にも及んでいます。東洋医学に「未病治」という言葉があり、病気になる前にからだのケアをすることにより、病気を防ぐという考え方があります。私たちのからだは本来、自分で自分の身体を治そうとする力を持っています。しかし、不規則な生活、睡眠不足、ストレスの多い生活、運動不足、暴飲暴食など、自然のリズムに逆らう生活をすることにより、その力を充分に発揮することが難しくなってしまいます。鍼灸は、からだのリズムを整え、その力を高めていきます。私たちと一緒に、ケアをしていきませんか。 ●小児はりについてこどもたちの施術には、小児鍼(ささないはり) と呼ばれる特別な鍼を用いて、皮膚を優しくなでて行います。毎月25日「にこの日」には、こどものはりの体験会を行っています。お子さまがご機嫌になるこどものはりをぜひお試しください。 ●にこ鍼灸治療室のおもいお子さまの心や身体が丈夫になり、健康で笑顔になると、お子さまを育てているお母さんやお父さん、そのご家族の周りに笑顔の輪がひろがります。ご家庭でのお母さんによる手当てに加えて、ぜひこどものはりを取り入れてみませんか。私たちと一緒に、ケアをしていきましょう。こどもたちの笑顔がお母さんの安心と笑顔になり、ご家族皆さんの幸せとなりますように、応援させてください。いつでもご相談お待ちしております。
アスリートや著名人も通う鍼灸整骨院
当院のスタッフは全員医療系国家資格保持者です。スポーツ現場での国際大会帯同経験があるスポーツトレーナーや、元整形外科リハビリ室出身者など経験のあるスタッフで揃えられております! どこに行っても改善されない肩こりや腰痛はもちろん、ぎっくり腰や寝違え、スポーツでの怪我など急な痛みにも対応させて頂きます! 『JR恵比寿駅より徒歩3分、日比谷線恵比寿駅5番でぐちより徒歩1分』 月曜~土曜日は夜22時まで日曜・祝日は夜19時まで営業しているのでお仕事帰りでも立ち寄れます! 交通事故でのムチウチ、肩こり腰痛には実績があります! 鍼灸施術はもちろん、姿勢や骨格からのアプローチもさせて頂きます。 ♦♦♦ 当院の特徴 ♦♦♦ ■肩こり・腰痛・足のむくみ!交通事故でのむち打ちや骨折、脱臼、捻挫の施術など! どんな症状にも対応 特に鍼・灸、骨盤調整、運動療法(リハビリ)に力を入れており、それぞれの施術ごとにスペシャリストが東洋医学と西洋医学を交え、多角的にアプローチいたします! ■当院の理想とは「美容」と「整骨」、「西洋医学」と「東洋医学」という2つの異なる方法論のどちらかを選ぶのではなく、 その良いところを合わせ患者様の体にアプローチすることで、今までの整骨院とは一線を画す「本質的なケア」を行うという事と、「患者様に施術を通して真の健康と幸福感を提供する。」ということです。 私たちが施術をした患者様が「より人生を豊かに、より輝く」ようになっていただきたいと考えています。 ■トレーニングスペースも併設しており、予防もかねたエクサザイズやストレッチ等のセルフケアも指導させて頂きます! ●こんな方は、ぜひ当院へ!! □ 交通事故に遭ったがどうしたら良いか分からない。 □ 電気や湿布だけでしっかりした施術を受けていない □ デスクワークで肩こり・腰痛がひどい □ 骨盤のゆがみや体のバランスの悪さが気になる □ どこに行っても長年改善されない症状がある □ きれいになりたい!! スポーツトレーナーや整形外科のリハビリ室出身者も在籍し施術実績が豊富なのでプロアスリート、ドクター、女優さん、モデルさん、芸人さん、3歳から高齢者の方まで幅広い患者様にご来院頂いております。 ■「全室個室」になりますので、お子様連れの方でもご一緒に施術が受けられます。 また、ベビーカーごとお部屋に入る事もできます。 ~スタッフ一同お電話お待ちしております~
鍼灸・手技療法によって、地域の皆様の健康づくりをサポートします
仙台赤門短期大学附属東洋医学臨床治療所は、次世代の鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師を養成する仙台赤門短期大学・鍼灸手技療法学科と仙台赤門医療専門学校の臨床施設です。当治療所では、地域の皆様の健康づくりのサポートを目的に、臨床経験豊富な鍼灸手技療法学科の教員が、鍼灸、あん摩マッサージ指圧の施術を提供させて頂いております。鍼灸手技療法学科の教員は、鍼灸手技療法の専門的知識を有するだけでなく、各教員がそれぞれの専門領域の研究にも従事していますので、様々なお悩みに対応が可能です。心身の不調でお悩みの方、健康を維持・増進したいとお考えの方、心身ともにリフレッシュしたい方など一度、鍼灸・あん摩マッサージ指圧を受けられてみませんか!お問い合せ、ご相談をお待ちしております。下記のようなお悩み・ご要望はございませんか。お気軽にご相談下さい。病院やクリニック、他の鍼灸院・整骨院などに通院しているが、なかなか改善しない。病院で検査を受けても異常がなく、ストレスのせい、自律神経の不調(自律神経失調症)と言われた。薬を飲んでいるが、痛みや症状が緩和しない。副作用が心配で、なるべく薬を飲まないようにしたい。服用している薬を減らしたい。鍼灸施術を受けたいが初めてで不安。どこで受ければよいか迷っている。無資格マッサージよりも有資格(国家資格)者のマッサージを受けたい。疲れやストレスを和らげ、リフレッシュしたい。体のメンテナンス・体調管理に役立つものがあれば試してみたい。鍼灸手技療法で対応できる症状・お悩み※この他の症状やお悩みでもご相談下さい。痛み・凝り首・肩・背中の凝り神経痛(坐骨神経痛,三叉神経痛,ヘルペス(帯状疱疹)後神経痛,後頭神経痛など)椎間板ヘルニア脊柱管狭窄症頭痛(片頭痛,筋緊張性頭痛)首・肩・背中の痛み(五十肩,頸椎症)肘の痛み(テニス肘など)腕の痛み腰痛(ギックリ腰,変形性腰椎症など)膝痛(変形性膝関節症など) など自律神経の不調・神経系の症状全身の倦怠感うつ症状不安や緊張不眠コロナ後遺症顔面神経麻痺脳卒中後遺症(片麻痺)軽度認知障害 など胃腸の不調慢性の便秘・下痢・腹痛お腹のはり過敏性腸症候群胃のもたれ胃の不快感胃の痛み食欲の低下機能性ディスペプシア など女性のお悩み不妊(妊活)冷え症更年期症状(ホットフラッシュ,頭痛,ほてり,不眠,イライラ)月経困難(ひどい月経痛)月経前症候群(PMS)産前・産後のお悩み などスポーツ障害ジャンパー膝シンスプリント腸脛靱帯炎(ランナー膝)野球肩,テニス肘,ゴルフ肘筋疲労,肉離れ,脊椎分離症コンディショニング(パフォーマンスの向上) などその他眼の疲れ(眼精疲労)耳鳴難聴めまい心身の疲れストレス症状 など東洋医学臨床治療所の役割地域社会への貢献鍼灸・手技療法(あん摩マッサージ指圧)の施術;地域の皆様の健康づくりのサポート公開講座,セミナー;東洋医学の普及啓蒙,セルフケアのレクチャー臨床教育はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の養成;鍼灸手技療法学科の学生の臨床実習研修生(有資格者)のスキルアップのための臨床指導臨床研究鍼灸・手技療法の臨床効果の評価,データの集積症例の集積施術内容鍼灸治療鍼灸治療は2000年以上前に中国で発祥し、6世紀の飛鳥時代に日本に伝えられました。701年に制定された大宝律令の医疾令には、医博士、鍼博士、按摩博士などが官職として規定され、鍼灸や按摩が医療として行われていました。その後、約1500年間で日本独自に発展し、現在まで引き続き行われています。近年では、欧米諸国やその他の世界中の国々・地域で行われています。特にアメリカでは、鍼治療が積極的に利用されています。例えば、アフガンイラク戦争に従軍した兵士に発症したPTSD(心的外傷後ストレス障害)の治療に鍼治療が行われています。また、世界有数の癌専門病院であるテキサス州立大学 MDアンダーソンがんセンターやメモリアル・スローン・ケタリングがんセンター、ハーバード・メディカルスクール関連の医療機関であるマサチューセッツ総合病院をはじめ多くの医療機関で鍼治療やマッサージ療法などが、がん患者などの補完・代替療法として提供されています。鍼治療の研究もハーバード大学やスタンフォード大学、カリフォルニア大学など全米の多くの著明な大学で行われ、現在では鍼治療の効果やメカニズムが科学的に証明されています。2010年には、「伝統中国医学としての鍼灸」として、ユネスコの無形文化遺産に登録されています。鍼灸治療の効果鍼や灸を用いて体表(皮膚表面)にあるツボ(専門的には腧穴といいます)やツボ以外の部位に刺激を与えることによって、生体に作用させ様々な臨床効果を引き出します。鍼灸治療の効果は、鍼や灸をした部位(局所)だけでなく、全身に作用します。主な効果①鎮痛効果(痛みの緩和)②血行促進③免疫機能の活性化④自律神経調整作用(循環器や消化器、泌尿生殖器などの内臓の働きを助ける)⑤リラクゼーション効果⑥ホルモン(内分泌系)調整効果⑦脳神経系の活性化鍼治療鍼治療は、鍼を皮膚表面から皮下、筋肉内に刺入し、主にその領域の神経を刺激(機械的刺激)することで全身に作用します。鍼治療には、直径0.1〜0.2mm程度(髪の毛くらいの太さ)の極めて細い鍼を使用します。 極めて細い鍼を使用しますので、ほとんどの場合、鍼が刺入されても何も感じないことがほとんどですが、たまにチクッとする程度の痛みを感じることがあります。また、鍼治療の鍼には、「鍼のひびき」と呼ばれる鍼特有の感覚が生ずることがありますが、これはチクチクとした痛みではなく、ズーンとした重だるい感覚で、個人差はありますが、不快なものではなく、人によっては心地よいと言われる方もおられます。鍼治療には、滅菌・個別にパックされたディスポーザブル(使い捨て)の鍼を使用するので、血液を介して病気が感染することはなく衛生的です。灸治療お灸は艾(もぐさ)を皮膚上で燃やして熱刺激を与える施術方法です。ひと昔前までは艾と線香が多くの家にあり、古くからセルフケアとして家庭で行われていました。灸治療の方法には、直接灸と間接灸があります。直接灸は、多くの場合、米粒大あるいは半米粒大の大きさの艾を皮膚上に直に置き、艾を燃焼させますので、艾が完全に燃え尽きるまで燃焼させると熱痛と水ぶくれ、軽い火傷を生じることがあります。ただし火傷を防止するために、艾が燃え尽きるまでに途中で火を消すこともあります。間接灸はいわゆる温灸のことで、台座の上に艾がのっている台座灸や皮膚から少し離して行う棒灸など直接、皮膚を燃焼することはありません。直接灸に比べて水ぶくれや火傷になることはほとんどありません。心地よい温感が得られリラクゼーション効果や血行を促す効果があります。あん摩マッサージ指圧あん摩あん摩(按摩)の按は「おさえる」、摩は「なでる」を意味しています。東洋医学の気血や経絡を調整する考え方を取り入れ、衣服もしくは手ぬぐいなどを皮膚に当てた状態で、体の中心から手足に向かい施術していきます。マッサージマッサージは、血液やリンパ液の流れをよくするためにオイルやパウダーを用いて、手足から体の中心に向かって皮膚を直接刺激していきます。指圧指圧は、 特定の疾病治療や健康維持を図るために衣服の上から、指や手掌(手のひら)等を用い、体表の一定部位を押します。※「あん摩」「マッサージ」「指圧」は、複合的な手技療法で刺激を与え、身体のコリをほぐしたり、疾病の予防や治療を行います。当治療所で施術を受けられる患者様へのお願い当治療所は、仙台赤門短期大学附属の臨床施設です。次世代の鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師を目指して本学鍼灸手技療法学科で学んでいる学生や国家資格を有する研修生の臨床教育の場でもあります。施術は基本的に教員が行いますが、学生が施術の見学や施術の補助、教員の指導・監視のもとで施術の一部を行わせて頂きます。また、研修生は国家資格を有していますので、研修生のスキルに応じて教員の指導・判断のもと研修生が主体に施術をさせて頂きます。なにとぞご理解、ご協力をお願い致します。なお、患者様のプライバシーの保護、個人情報の守秘義務の遵守は徹底して指導・実践しています。
疼痛ケア・自律神経・美容・妊活・メンタルケ・小児 のご利用多数の鍼灸院
☆☆多彩な施術モード搭載の低周波機器[ESPRIT PG-1601]導入しました☆☆◇ 疼痛(痛み)のケア◇ 自律神経系の不調ケア◇メンタルケア◇ 妊活ケア◇ 美顔鍼灸◇ 妊娠期のケア◇ 思春期・青年期の不調ケア◇ 小児はり◇ ケガや手術後の回復補助を得意分野としております。◆古民家の雰囲気を残しつつ現代的にリノベーションした、落ち着きがあり清潔な空間です。◆お体のトラブルについて詳しくカウンセリングしながら、ゆったりとお一人ずつの施術です。ベッド2台ですので、お友達やご家族と同時にお二人まで施術可能です。◆お体の症状の他、当院や鍼灸に関するご質問など、お気軽にご相談くださいませ。※皮膚の消毒に用いるアルコール以外の薬品や必要以上の強い刺激は用いません。※年齢、性別、体質、治療中の疾患の有無にかかわらず、どなたでもお受けいただけます。※当院では感染症対策のため、鍼・シャーレ等の衛生用品は全て1回で使い捨てです。※鍼灸の施術を行うことができるのは「医師」および「はり師・きゅう師」のみです。※新型コロナウィルス感染予防対策として、ベッドシーツ・枕カバーを1回使い捨ての不織布製品に変更しました。ご了承くださいませ。
今回美容鍼灸の施術でお邪魔しました。 施術してくださったのは気さくな女性の方でリラックスできました。 顔に鍼を刺すのでちょっと怖いなと思うけど、 内出血しないよう注意を払って施術してくださいます。 内出血のリスクはゼロではないですが、以前美容鍼していただいた時も 私は内出血しなかったので安心感がありました。 顔のたるみが気になるとお伝えしたところ、たるみに効く?場所(手足)に お灸してくださったり悩みにピンポイントで施術していただきました。 施術後気になっていたマリオネットラインやほうれい線も薄くなっていて 顔全体が引き上がった印象になり嬉しかったです。 定期的に通い続けていきたいなと思える鍼灸院さんです。
続きを読む身体の質の改善向上 鍼灸とピラティスによる身体づくり
名古屋市中村区烏森町 近鉄烏森駅より徒歩1分 鍼灸マッサージ治療院りつ 2018年7月2日オープン ■━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■ 鍼灸マッサージ治療院りつで身体の調律をおこない 不調からの自立をし、自分らしい人生を歩みませんか? ■━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━■ “健康”とは、当たり前に感じるもの でも身体の不調や年齢を重ねることにより ようやく、その大事さに気付くものです 【鍼灸マッサージ治療院 りつ】では 特にお身体の不調が気になりやすい35歳以降の、 身体づくりを鍼灸やピラティスで お手伝いしております。 ■ 当院が考える『健康』とは? ------------------------ 「身体全体のバランスがとれていること」と 「しなやかで力強い肉体」である定義しております そのためには、必要なものを一緒に考え 患者様の『なりたい身体』に向かって 一緒に進んでいきたいと考えています まずは、施術前のカウンセリングで あなたのお身体のお悩みや症状 理想の自分のことなど お聞かせくださいませ。 ■ “痛みのない身体づくり”を目指す施術 ------------------------ 当院の鍼灸施術は、古典的な考えをもとに 自然治癒力を高めることを目的とした 本来持つ力を高めることを目的に考えています また身体の動かし方を一から見直すことにより、 疲れにくい、痛めにくいそして理想的な身体に近づくことができます 施術後は、身体の状態を良い状態へ保つために 身体の動かし方から日々軒をつけたほうが良いことなど しっかりとお伝えいたします。 施術でお身体の内側へ働きかけるほか、 ご自宅でもケアを行っていただくことで 痛みや症状の出にくい 健康的な身体づくりを目指します。 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 皆様のご来院を、心よりお待ちしております。 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋
女性専門・往診専門
◆ご自宅まで伺いますのでギックリ腰で動けない方、忙しくてなかなか治療院に行けない方、小さなお子さんがいらっしゃる方、妊娠中の方、ご高齢の方等に大変喜ばれております。 ◆同じ腰痛、肩こりでも人の顔がそれぞれ違うように原因も違います。顔、お腹、舌、背中、脈、ツボの状態等を丁寧に診察させていただきその方の体質も考慮して鍼灸治療を行います。 ◆腰痛、肩こりを繰り返さないよう姿勢の指導、エクササイズの指導も行います。
急に首を曲げると痛みが出るようになり、診てもらいました。丁寧なカウンセリングと運動療法、鍼もしてもらい、身体の隅々まで診てもらってとても安心しました。ありがとうございました!首の痛みも驚くほど軽減し、今後も教えてもらったエクササイズを続け、自分の身体と向き合っていこうと思います。
続きを読む