- 通常コース (学生半額)

インナーマッスルセラピーとトリガーポイント鍼による施施術になり、筋膜から深層筋、痛みの引き金になっているトリガーポイントを見つけ出し、筋肉系、神経系、関節をニュートラルに整えていきます。 運動器系の疾患(肩こり 腰痛 四十肩 ギックリ腰 スポーツ疾患、神経痛など)をメインに運動連鎖による痛みの原因を探し出すので全身のアプローチになります。鍼なしでも対応しております。施術後にストレッチや自宅でできいるトレーニング指導も行います。
- 通常コース(ポイント) (学生半額)

メンテナンスや、症状の箇所が少ない場合や、クイックマッサージにも。
- オリジナル美頑鍼

リフトアップを目的とし、ホウレイ線、しわ、くすみにも…お顔の筋肉は毎日のストレスで緊張したり食いしばったりします。また、それを放っておくと逆に力が無くなりたるみ、血色の悪さ浮腫に変化してしまいます。緊張した表情筋やは緩め、たるんで力の無い表情筋には張りを。お顔のリンパの流れ血液の流れをニュートラルに戻して行く究極のアンチエイジングです。週1回約5回をお勧めしております。顔面神経麻痺の治療を応用した、パルス通電など様々な治療を取り入れホウレイ線、しわ、くすみ等、気になるところに多くの鍼を施し、組織の活性化を促します。患者様に合わせ40~100本の鍼を用いて、施術をします。
- フェイシャルマッサージ

顔からデコルテ、肩甲骨の間まで2種類のコラーゲン配合クリームを使ってクレンジングからマッサージまで行います。女性スタッフが対応させて頂きます。(スチーム シートパック有り)
【フェイシャルマッサージの効果・特徴】
①筋肉へのアプローチ
筋肉は、疲れると弛む、緊張すると固くなるを繰り返します。マッサージをすることで筋肉の固さをニュートラルに戻し表情筋のこわばりを無くし、血色を変えます。
②リンパへのアプローチ
表層に流れるリンパをマッサージにより流していきます。リンパは強い刺激でなくても戻ります。特に首回りやデコルテに多くのリンパが存在します。
- フェイシャルマッサージ+美顔鍼

美顔鍼との併用で更なる効果が得られるお得なコース
【美容鍼の効果・特徴】
①筋肉へのアプローチ
筋肉は、疲れると弛む、緊張すると固くなるを繰り返します。鍼を打つことで筋肉の固さをニュートラルに戻し表情筋のこわばりを無くし、血色を変えます。
②電気(パルス)通電
筋肉は電気信号によって伝達がされています。+-の並びが悪いと筋肉がこわばっている考えてください。
《電気前の筋肉》
++----++-+-+++-++-++--+
⇩⇩
《電気後の筋肉》
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
このように並びが正常化、張りも元に戻ります。
②リンパへのアプローチ
表層に流れるリンパをマッサージと鍼により流していきます。リンパは強い刺激でなくても戻ります。
④細胞再生効果
最低約50本の鍼を刺します。鍼を刺すと微細な傷が出来るのですが、人間の細胞にはそれを修復しようとする力があります。ターンオーバーを早め、コラーゲン、エラスチンをキープしようと働きます。鍼を沢山打つ意味はここにあります。
⑤マッサージ
頭頂部⇒表情筋⇒首⇒後頭下線部
までくまなくマッサージします。
表情筋は擦る(こする)ことなく丁寧に気持ちよくマッサージ致します。
- 痩身鍼(ダイエット鍼)

耳ツボではなく、東洋医学的な観点から、問診、腹診、脈診を通しお身体の状態を捉えた上で、施術をしていきます。更に、栄養や食べ方に関するアドバイスをさせていただき、お身体の体質改善を目指していきます。
現代人の食生活では飽食です。食べないでダイエットするやり方や、置き換えてダイエットするやり方は続きません、、、当院では東洋医学的に胃の力を元に戻し自然と食欲が収まる状況を作りアプローチいたします。
3ヶ月で1クールの施術になります。
2回目以降は施術時間45分→ 3000円(税抜き)
《回数目安》
最初の1ヶ月目、2ヶ月目は週2回、3ヶ月目は週1回
3ヶ月で約17回~20回の治療が必要です。
※都度払いですので鍼治療が合わない場合、止めることも可能ですので安心して来院ください。
- スポーツコンディショニング ロング

個々のお悩み、希望をヒアリングし、体のケア、パフォーマンスUP、柔軟性、筋力、動作分析を行い弱点(課題)を見つけ問題を解決していきます。お子様からトップアスリートまで幅広くご利用頂けます。
筋膜リリース+PNFストレッチ+関節ニュートラル+運動指導 の施術内容 (学生半額)
- スポーツコンディショニング ショート

筋膜リリース+PNFストレッチ の施術内容 (学生半額)
- ヘッドマッサージ

数本の細い鍼を経穴に刺し、血流循環と気の流れを促し優しく緊張した頭部の筋肉をほぐしていきます。 頭痛や眼精疲労などにも効果的です。
- 花粉症の鍼灸治療
花粉症の鍼灸治療とは、人によって治療するポイントは違いますが、主に脈診をとり、手足や顔頭など体質にあわせて花粉症に効果のある経穴に鍼灸治療を施していきます。また、免疫力を高める為に腸内環境を整えていきます。腸は体内で1番免疫細胞が多く存在するので、腸内を整える事でアレルギー反応にも打ち勝つ力になります。治療には鍼とお灸を使用しますが、鍼はほとんど痛みを感じる事もなく、お灸も心地よい温かさでとても気持ちが良いです。