特徴
中原区の太成鍼灸院
はり、きゅうは、日本の伝統医療であり、約2000年以上の長い歴史があります。
また、2002年世界保健機関(WHO)で、さまざまな疾患や症状に対する有効性を
認めています。米国カルフォルニアをはじめ、ドイツ、イギリス、イタリアなどヨーロッパでも鍼灸治療は盛んに取り入れられています。このように世界中で認められている治療手法で有ります。改めて、鍼灸の優れた医療が認識され、これから、ようやく統合医療の時代を向かえようとしています。
鍼は痛い、怖いと言うイメージがありますが、鍼の太さは0.12~0.20mm程の細いものです、多少チックと痛い事もありますが、まったく痛く感じない事もあります、逆に
じゃくたく、捻鍼の手技を加える事により、何とも言えぬ心地よさとなり、本来備わっている自然治癒力が引き出されます。当院は、症状に応じて、鍼灸、更に総合可視光線、ソフトカイロを取り入れて施術を施し自然治癒力が最大限引き出されるように心掛けています。
略歴
s53、5はり師、きゅう師免許取得、s56、4柔道整復師免許取得、s56、8厚生大臣指定はり師、きゅう師専科教員養成課程修了、H12,4神奈川県・介護支援専門員登録
胃腸科・外科1年勤務、整形外科5年勤務、接骨院1年勤務のち接骨院・鍼灸院を33年間開設
当院のこだわり
こだわり1
領収書発行・医療費控除
本来備わっている自然治癒力を最大限引き出します。
東洋医学において、人の健康は、気・血・水の
三要素が体内で正常に循環することによって保たれると考えられています。
当院は、鍼灸そして更にソフトカイロ・総合可視光線を組み合わせて、自然治癒力が最大限引き出される様に心掛けています。
こだわり2
外反拇趾、浮趾
頸椎、背骨、骨盤の歪む原因の一つ
外反拇趾、浮趾、小趾内反など足元にトラブルがありますと、長い年月には、背骨全体に歪みを生じます、神経を圧迫し身体の栄養である血液の流れとリンパの流れが悪くなり、どこかしらに原因不詳の違和感、内臓の働きが悪くなったり、痛みが現れます。
当店からのご挨拶
太成鍼灸院
少しでも、その症状が早く改善されるように、誠心誠意施術させて頂きます。
院長 押切 正美
鍼灸師、柔道整復師、神奈川県介護支援専門員登録
店舗詳細情報
| 店舗名・施設名 | 太成鍼灸院 |
|---|---|
| 住所 | 〒211-0022 神奈川県川崎市中原区苅宿17-32 |
| アクセス | 元住吉東口徒歩10分 |
| TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
| 営業時間 |
|
| 定休日 | 月 火 |
| ご予約に関して | 当院では、落ち着いて施術が、出来るように予約制を取らせて頂いております。 |
| 初診料 | 0 |
| ベッド数 | 2台 |
| スタッフ数 | 2 |
| ジャンル | 鍼灸治療 / 美容鍼灸 / 指圧・マッサージ / スポーツ鍼 |
| 得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / ギックリ腰 / 胃のもたれ |
| 対応可能なお悩み |
|
| 対応しているこだわり |
|