武蔵新田駅でトライアルコースありの鍼灸院
1件

- 東京都
- 大井・蒲田・多摩川
どの整体に行ってもダメな方!30年以上のキャリアを誇る当院にお任せを!
―環境の変化が引き起こす『五月病』とは?―新年度から約1か月が経過し、緊張や疲れがピークに達するこの時期。5月の連休を機に張りつめていた糸が切れ、なんだか気分が優れないなど『五月病』といわれる症状が出ることがありますね。そこで今回は『五月病』に関するお話です。五月病とは、医学的な病名ではなく、5月の連休後に憂鬱になる/なんとなく体調が悪い/会社に行きたくないなどの軽いうつ的な気分に見舞われる症状のことをいいます。以前は若い新入社員や新社会人に多く見られていましたが、現在は転勤や転職部署異動など新しい環境に変わる中高年の人にも増加しているようです。主な原因はストレスや疲労で、症状としては、疲れやすい/頭痛がする/眠れない/仕事や家事などが以前のようにテキパキこなせないなどの身体的なものから、やる気がおきない/気分が落ち込む/何も興味がわかない/不安や焦りがひどくなるなど、精神的なものまでさまざまなようです。これらの症状が長引くとうつ病にまで進行することがあるため思い当たる症状があるときは早めに心療内科や精神科を受診することが大切です。ストレスが多い現代では、だれでも五月病になる可能性がありますが、次のような方は特に注意が必要です。この春に就職・異動・転勤・転職した職場の雰囲気や人間関係などが変わった新たな責任やプロジェクトを任された生活リズムが乱れていた冬から春にかけて繁忙期で長時間残業を行っていた~五月病からうつに発展しやすい方の特徴~几帳面で真面目責任感があり、全部を一人で抱え込んでしまうおとなしい完璧主義これらに当てはまる場合でも、ストレスを上手く発散している方やストレスに強い人は五月病やうつ病になりにくいと考えられています。五月病を予防するためには、ストレスや疲労を溜めないことが大切です。疲労回復を心掛け、自分にあったストレスの解消法をみつけましょう。趣味に打ち込む料理・釣り・プラモデル・絵・読書など続けてきた趣味や好きなことをしましょう。脳内の「幸せホルモン(セロトニン)」の分泌が活性化し、ストレスが緩和されます。 身体を動かす時間をつくることで、緊張を和らげ心身をリラックスさせることができます。身体が重い感覚が続くようであれば、身体を動かしてみましょう。 休日もある程度決まった時間に起き、生活リズムを崩さないよう心掛けましょう。また、睡眠の質を高めるため、深夜までの仕事や就寝前にデジタル機器に触れることは出来るだけ避けましょう。程度の差はありますが、周りには同じようなストレスを抱えている方がいるので、悩みを共有してみましょう。話せる相手がいない人は、文章に書いてみると問題が明確になり新しい視点が見つかるかもしれません。セロトニンを生成する栄養素を含む食品であるバナナ、乳製品、大豆製品、さつまいも、いわし、白米(雑穀入り)などの摂取をお勧めします。また、カフェインや甘いものは睡眠や内臓に悪影響を与えるため、控えましょう。内臓の調子が悪い人は水分不足にも注意しましょう(摂取目安 : 1.5~2L/日)。自分は症状が出ていない場合も、周囲には五月病になっている人がいるかもしれません。「ゴールデンウィーク後に様子がおかしい」と感じたら声をかけ、みんなで五月病やうつ病を予防していきましょう。当治療室は、今まで通り感染予防に十分に注意を払ってまいります。私自身も、すでに6回のワクチン接種を済ませています。何かありましたなら、どんな些細なことでも構いません。寄り添った治療をさせて頂きたいと思っております。また治療には、医師の同意書・診断書があれば訪問治療を含め、保険適応も可能です。新型コロナウイルス対策として、引き続き当治療室は、以下の点に優位して治療を行ってまいります。。1.エントランスに手指消毒の設置2.・スタッフの出勤時検温及び記録徹底 3.スタッフのマスク着用&手指消毒4.施術ベッドのベッドシーツをお客様ごとに交換5.窓やドアを2時間に1度開けて換気6.空気清浄機の導入(他の空気清浄機とは違い、PM0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去どうか、ご安心の上でご来室頂ければ幸いです。ご来室を、心よりお待ちしております。捧道宏

東急多摩川線で同じ条件の鍼灸院もご確認ください

- 東京都
- 自由が丘・三軒茶屋・二子玉川
【鍼灸×整体】で痛み・しびれの改善と自律神経・内臓の調整を行う治療院
◆田園調布駅より徒歩1分の【完全貸切】個室プライベートサロン◆国家資格保有、開業13年、歴21年、施術3万人以上の院長が専属担当このようなお悩みを抱えた方が、当院にお越しになります。どこの治療院に行っても改善しなかった、重症度の高い患者さまが多いので、常に真剣勝負です。近隣の整形外科やレディースクリニック等からも、患者さまのご紹介があり、医療機関との連携を取りながらの施術も承っております。◆当院の3つの特徴◆① 医師も受診する独自の施術メソッド「そんな所は押されたことありません」「どうしてそんなすぐに痛みが取れるのか不思議...」と、患者様からよく言われます。肩こりに対して肩を揉んだり、腰痛に対して腰を押したりすることは、症状の悪化につながるので、当院では行いません。施術の特徴としては、「ボキボキ」鳴らすような矯正はせず、ソフトな圧での矯正を施しています。「ボキボキ」鳴らす矯正をすると、その直後の関節には、強制的に生み出したゆとりができ、痛みやしびれが一時的に消えます。しかし、しばらくすると関節のゆとりが無くなり、元の症状が戻ってきてしまうのです。当院のコンセプトは、「治療院に通わずに済む体にする」ことですので、それでは意味がありません。骨盤を矯正する場合には、骨盤周りの筋肉のバランスを整えてから行い、頚椎の矯正をする場合には、全身の筋肉のバランスを整えてから行います。そうすることで、強制的な関節のゆとりを作り出すことなく、体が自然に矯正されやすい状態になります。その結果、ソフトな圧で矯正でき、症状を確実に改善させていくことができるのです。私は、東大医学部での実習、整形外科での臨床研修、ゴッドハンドの師匠のもとでの修行等を経て、機能解剖学と神経生理学に基づいた独自の施術メソッドを開発しました。上の画像は、私の独自の施術テクニックをDVDに集約してほしい、との依頼を受け、制作した映像の切り抜きです。また、治療院の院長から依頼を受け、施術テクニックの個別指導も行っています。競泳オリンピック強化指定選手の専属トレーナーも経験し、スポーツ選手の複雑な体の歪みに対する施術も得意とするところです。当院には、多くの医師や理学療法士の先生も来院してくださっているので、私の施術法は治療の専門家にも受け入れられているという自負があります。② 徹底的に症状の根本原因を追究症状の原因を知ることが、治癒への最短距離ですので、まずは患者さまのお話をよく聞きます。その上で、お体の検査をしていき、施術に入ります。施術中にも、より深い根本の原因を探しながら、患者さま一人一人に寄り添った治療を、徹底的に模索していきます。中には、大きな病気が隠れているケースもありますし、日常生活でのほんの些細な動作が原因のケースもありますので、どんな小さなことでも、患者さまからお伝えいただきたいです。③ 治療院に通わずに済む体へ私が思う治療のゴールは、単に痛みが無くなった状態、ではありません。痛みが無くなるのは当たり前として、今後もずっと同じような症状を繰り返さない状態を、治療のゴールだと思っています。そのため、患者さまが自分の体を自分でケアすることができるようになるまで、しっかりとサポートします。当院では、大学との共同研究で、その効果が実証されているセルフケアをご指導しています。セルフケアに関する本も8年ほど前に出版しましたが、当時はYahoo!ニュースにもピックアップされ、今でも読者さまから症状改善のメールをいただきます。ご来院の方には、しっかりとセルフケアをマスターしていただきたいです。ご指導させていただいたセルフケアは、わかりやすく説明された動画もご提供しているので、あとで確認しながら行うことができます。◆施術の効果◆●長年苦しんでいた痛みやしびれが無くなり、毎日を快適に過ごせる●これまで頼っていた痛み止めの薬を手放せる●猫背やストレートネック、反り腰等が改善され、綺麗な姿勢になる●体全体のバランスが整い、疲れにくい体になる●セルフケアを習得して、治療院に通わずに済む体になる●あきらめていた趣味やスポーツを再開できる●美容鍼で肌が生まれ変わり、美顔・小顔を維持できる◆患者さまの声◆▷1ヶ月で頭痛薬に頼らなくなりました!▷長年悩まされていた頭痛もピタリと無くなりました。▷数回の治療で肩こりが劇的に解消!!▷運動に合った体づくりの相談もしていただけます!▷治らないと思っていました。▷水泳で肩が痛む事もなくなりました。▷毎日の動作が非常に楽になりました。▷Muto-sensei was able to relief the pain right after the first session. The pain in my neck is now gone and did not return.▷シミが薄くなり、鏡を見るのが楽しみです。▷ニキビ跡や目の下のクマが薄くなっているのを実感▷知人に、色が白くなり美しくなったと思ったと言われました。▷すぐにリフトアップを実感。数回通院するうちにシミが薄くなっていました。◆施術メニュー◆【痛み・しびれ改善】鍼×整体 11,000円 約50分◆対象疾患◆頭痛(緊張型頭痛/片頭痛)/首痛/寝違え/ギックリ腰/慢性腰痛/首・肩こり/顎関節症/変形性股関節症/変形性膝関節症/四十肩・五十肩/腰部脊柱管狭窄症/腰椎分離・すべり症/腰椎椎間板ヘルニア/胸郭出口症候群/頚椎椎間板ヘルニア/頚部脊柱管狭窄症/頚椎症/むちうち/腱板炎/野球肩/水泳肩/テニス肘/ゴルフ肘/野球肘/肘内障/ドゥケルバン/側弯症/肋間神経痛/ジャンパー膝/オスグッド/シンスプリント/足底筋(腱)膜炎/モートン病/等その他~骨折・脱臼後のリハビリ/捻挫(靭帯損傷)/挫傷(肉ばなれ)/打撲(うちみ)※病院や整形外科では原因不明の痛み・しびれにも対応しています。※鍼や物理療法は、1つの症状に対する施術が基本となります。症状が多数の場合、同時施術も可能です。その際は、1症状毎に2,200~3,300円で鍼や物理療法の施術が追加できます。施術の追加をご希望の際は、ご予約の際に症状等をお伝え(ネット予約では[質問への回答]欄に記載)ください。【自律神経・内臓調整】鍼灸 11,000円 約50分◆対象疾患◆不整脈/冷え性/耳鳴り/難聴/めまい/広場恐怖症/パニック障害/花粉症/アトピー/アレルギー/帯状疱疹/更年期障害/子宮筋腫/卵巣嚢腫/生理痛/生理不順/PMS/つわり/逆子/月経過多/うつ/貧血/じんましん/喘息/間質性肺炎/胃下垂・内臓下垂/胃痛/食欲不振/下痢/便秘/過敏性腸症候群/高血圧/低血圧/狭心症/乾燥肌・肌荒れ/糖尿病/甲状腺機能低下症・亢進症/橋本病/バセドー病/不眠症/薄毛/円形脱毛/脳卒中後遺症/ワクチン副反応/コロナ後遺症/嗅覚障害/味覚障害/各種自己免疫疾患/各種難病/等その他~自律神経失調にて起こる症状全般、内臓疾患全般※病院では原因不明の症状にも対応しています。【痛み・しびれ改善】鍼×整体 +【自律神経・内臓調整】鍼灸 16,500円 約75分多くの症状が出ている方に対して、2種のメニューを適切な配分で組み合わせた施術を行います。・【痛み・しびれ改善】鍼×整体・【自律神経・内臓調整】鍼灸がセットになったメニューです。【美容鍼×美顔バランス矯正】 11,000円 約45分しみ、しわ、くすみ、たるみ、むくみ、ほうれい線の改善リフトアップ、美顔、小顔効果眼精疲労の改善顔への鍼顔、頭皮のマッサージ◆決済方法◆《 現金・カード・QR・電子マネー 》当院での施術でお支払いになりました金額は、医療費控除の対象となります。◆メディア・論文◆●出版Amazonランキング1位の著書『首の痛みと肩こりは自分で治せる』(主婦の友社)●各種メディアや雑誌、新聞に多数掲載●治療家向け施術法DVD制作●大学との共同研究で論文発表2019年 第29回 体力・栄養・免疫学会『肩こり改善のためのストレッチ及びエクササイズによるセルフケアの有効性の検討』2023年 第64回 日本社会医学会『大学生駅伝選手に対する肩こり・腰痛改善エクササイズの効果検証』

施術5回目 施術受ける度になにかしら身体全体が良い方向に向いていることを感じさせられます。 今日はお腹から胸にかけて全体に巡る深くゆったりとした呼吸をたいへん快く感じました。 毎回なにかしら新しい感覚が得られるので、症状にアップダウンの波があるとはいえ、安心して療養が続けられることを感謝します。
続きを読む
- 東京都
- 大井・蒲田・多摩川
鍼灸で周りから「いつも若いですね」と言われ自分に自信を持ちませんか。
あなたも、鍼灸・美容鍼で心も体もリフレッシュして、健康的で豊かな人生を歩んではいかがでしょうか。◆◆◆鍼灸施術について◆◆◆私たちには皆、本来「自然治癒力」という神秘的な力を兼ね備えております。しかしながら現代を生きる私たちは、仕事、子育て、家事、人間関係と様々な要因でストレスを感じ、自己免疫力の低下から「自然治癒力」を十分発揮できない状況にあります。これを解消する一つの方法として、最近特に脚光を浴びているのものの一つに「鍼」や「お灸」があります。鍼やお灸は古来より、治療・健康増進・美容にと大変親しまれ、今に受け継がれております。というのも、鍼やお灸は、「自然治癒力」を十二分に発揮させるとても優れた施術法であるとともに、薬を服用する現代医学と異なり、副作用をほとんど感じることのない、身体に優しい施術だからです。当治療院では、この偉大な「自然治癒力」を引き出し、あなたが抱えるさまざまな身体のお悩みの解消とお肌の症状の変化を実感していただける鍼灸を提供していきたいと考えております。さらに、施術後皆様から「ありがとう」「感謝しています」と言っていただけるような、またパワースポットであり、インスピレーションとなる治療院を目指しております。どうかこの機会に鍼灸の素晴らしさを体験なさってはいかがでしょうか。あなたのご来院を、心よりお待ちしております。◆◆◆美容鍼について◆◆◆55歳になり、「フェースラインが気になる…」「ほうれい線が気になる…」「老けて見える…」など、気になり始めたあなた!●何をやっても良くならない・・・●私のタルミや体調は改善しない・・・●施術直後は良くても、効果が長続きせずすぐに戻ってしまう・・・そんなふうにあきらめていませんか?あなたの悩みには必ず原因と解決方法があります。原因を取り除き、肌にハリのある健康で快適な生活を取り戻しましょう!顔は体と心の状態を表し、足先から頭頂まで全身を流れる経絡を映し出す鏡ととらえ、経絡のバランスを整えることで全身を施術し、同時に顔の悩みを解決していく総合的な鍼灸施術です。お顔の悩みだからといって顔だけに鍼をするわけではありません。お顔やお肌の事だけでなく、お体の悩みも丁寧にお聴きして原因や日常生活での気になるところに対しても、確認と説明をしていきます。初回は特に、丁寧なカウンセリングを心掛けておりますので60分の施術と合わせて少なくとも60分のカウンセリング、計2時間程度はお時間を頂きますがご了承ください。通常の施術は約60分で◆漢方パック ↓◆全身の施術(自律神経調整) ↓◆顔への鍼 ↓◆フェイスマッサージと全て入っております。60分後には、あなたは…「肌がきれいになったね」「いい感じだね」と、パートナーに褒められ、お友達に羨ましがられる肌に…10年前の自信を取り戻し、プルプルスベスベの柔らかい肌に驚くでしょう!注射や手術は怖い・・・では一度、美容鍼を試してみませんか?ただいまLINE@お友だち大募集中!登録でLINE限定お得なクーポン配信や、LINEからご予約も出来るようになります。ID「@qct1369t」「ID検索」または「QRコード」で登録してみてください。(キャンセルは、電話のみとなります。)

初めは美容目的で通っていましたが、その時の不調を伝えるとその目的に応じて針を刺してくださいます。吹き出物は直ぐに治るし、針を刺した日はぐっすり眠れる気がします。顔のシミも段々薄くなってきたようにも感じています。 ここは、針だけではなく顔のパックやマッサージもして頂けるので、月一のご褒美感覚で通わせて頂いています。
続きを読む
- 東京都
- 大井・蒲田・多摩川
キャリア15年以上の院長による現代人向けの慢性首肩こり専門治療院です。
JR蒲田駅東口から徒歩3分 完全予約制の個室鍼灸院です。 施術はキャリア15年以上の 院長が責任をもって全て行います。 当院は治しに徹底的にこだわっています。 ●このような事がありませんか? ■病院に行っても異常はないと言われたが 痛みや不調がある。 ■湿布や痛み止めではラクにならない。 ■マッサージしても翌日には元に戻る。 ■痛みや不調が長引いている。 ■治療に行っても施術者が変わり 自分の症状を理解してくれてるか心配。 もし一つでも当てはまりましたら 当院が力になれます! ここ数年重症の首肩こりの 患者さんが急増しています。 原因として考えられるのは ■スマホの普及、姿勢の悪さ ■運動不足による筋力低下 ■過労、ストレス ■生活様式の変化 ■睡眠の質の低下 ■自律神経の乱れ ●当院の首肩治療の特徴 現代人の体質の変化に対応した 治療方法を行っております。 使用する針の種類やツボなど 他にはない当院独自の治療です。 治療をされた患者さんの声は ■長年の痛みから解放された。 ■いつの間にかコリが気にならなくなった。 ■針がこれほど効くとは思わなかった。 ■よく眠れるようになった。 ■もっと早くやっとけばよかった。 このような嬉しいお言葉を頂いております。 ●治療のながれ 初診時にはカルテを記入して 頂き、その後詳しく問診を行います。 体の動きや特につらい箇所を確認して 治療方針を決め説明と同意を受けて 治療を行います。 治療後に今後の通院ペースや 生活上のアドバイスを行います。 首肩の不調で長くお悩みの方 いくらでも力になります。 お気軽にお問い合わせください。

- 東京都
- 大井・蒲田・多摩川
鍼灸でツラサから解放されて自身漲るお身体へ!善光にお任せを!
JR蒲田駅・京急蒲田駅の間で徒歩3分。 *土日も診療 *清潔と安心 *確かな施術力で診療している、鍼灸整骨院 善光(よしみつ)です。 この度は数あるページの中から当院のページをご覧頂き誠にありがとうございます シッカリとした保険治療から自費鍼灸治療・ボディイケア・フットケアと豊富なメニューをご用意しています。 ……下記の様な症状で悩んでいませんか?…… もし1つでも該当すれば善光へお気軽にお電話を!0342916649 @肩こり・腰痛・手足のシビレ・関節の痛み・疲れ目 @冷え性である→手足が氷のように冷たいよ。 @冷房病である→職場が寒すぎるよ。 @片頭痛がある→いつもイライラしちゃう。 @精神的ストレスが凄い→眠りが浅い・寝つきが悪い @背中の筋緊張がツライ、て言うか痛い→何とかしたい。。。 @自律神経が乱れている感じがする。。 @鍼治療って効くイメージがあるけど痛そうで怖い。。 @お灸って痕が残る感じがするけど @そもそも鍼・お灸は全然効果無かった @鍼・灸を始めたい ↑↑↑↑上記の内容で一つでも当てはまる患者様は↑↑↑↑ 鍼灸整骨院 善光にお任せください! @@@鍼灸整骨院 善光について@@@ 我々は患者様との会話を通して一人一人の患者様にあったベストな鍼灸治療法を患者様と一緒になって確立していきます!それが鍼灸整骨院 善光です 15年以上の経験豊富な国家資格有資格者のみのスタッフ構成となっていますので、患者様の色々な症状・ツラサに対応できる様になっていますので、ご安心ください。 @治療スペースについて 清潔感が溢れる院内・個室感がある各ベッドスペース・鍼灸患者様専用の治療着 ユッタリ・まったりとして施術を受けて貰えるような院内空間を作っています。 @治療ついて 患者様とお話しを通してお辛い所についての施術方法を提案していきます。 勿論、鍼灸治療を受け慣れている患者様には施術の様々な刺激については経験豊富な鍼灸師が患者様がご満足頂ける様に対応させて戴きます。 お身体の不調でお悩みの患者様のご来院を心よりお待ち申しあげています。 健康を取り戻しましょう!!

- 東京都
- 大井・蒲田・多摩川
どの整体に行ってもダメな方!30年以上のキャリアを誇る当院にお任せを!
―環境の変化が引き起こす『五月病』とは?―新年度から約1か月が経過し、緊張や疲れがピークに達するこの時期。5月の連休を機に張りつめていた糸が切れ、なんだか気分が優れないなど『五月病』といわれる症状が出ることがありますね。そこで今回は『五月病』に関するお話です。五月病とは、医学的な病名ではなく、5月の連休後に憂鬱になる/なんとなく体調が悪い/会社に行きたくないなどの軽いうつ的な気分に見舞われる症状のことをいいます。以前は若い新入社員や新社会人に多く見られていましたが、現在は転勤や転職部署異動など新しい環境に変わる中高年の人にも増加しているようです。主な原因はストレスや疲労で、症状としては、疲れやすい/頭痛がする/眠れない/仕事や家事などが以前のようにテキパキこなせないなどの身体的なものから、やる気がおきない/気分が落ち込む/何も興味がわかない/不安や焦りがひどくなるなど、精神的なものまでさまざまなようです。これらの症状が長引くとうつ病にまで進行することがあるため思い当たる症状があるときは早めに心療内科や精神科を受診することが大切です。ストレスが多い現代では、だれでも五月病になる可能性がありますが、次のような方は特に注意が必要です。この春に就職・異動・転勤・転職した職場の雰囲気や人間関係などが変わった新たな責任やプロジェクトを任された生活リズムが乱れていた冬から春にかけて繁忙期で長時間残業を行っていた~五月病からうつに発展しやすい方の特徴~几帳面で真面目責任感があり、全部を一人で抱え込んでしまうおとなしい完璧主義これらに当てはまる場合でも、ストレスを上手く発散している方やストレスに強い人は五月病やうつ病になりにくいと考えられています。五月病を予防するためには、ストレスや疲労を溜めないことが大切です。疲労回復を心掛け、自分にあったストレスの解消法をみつけましょう。趣味に打ち込む料理・釣り・プラモデル・絵・読書など続けてきた趣味や好きなことをしましょう。脳内の「幸せホルモン(セロトニン)」の分泌が活性化し、ストレスが緩和されます。 身体を動かす時間をつくることで、緊張を和らげ心身をリラックスさせることができます。身体が重い感覚が続くようであれば、身体を動かしてみましょう。 休日もある程度決まった時間に起き、生活リズムを崩さないよう心掛けましょう。また、睡眠の質を高めるため、深夜までの仕事や就寝前にデジタル機器に触れることは出来るだけ避けましょう。程度の差はありますが、周りには同じようなストレスを抱えている方がいるので、悩みを共有してみましょう。話せる相手がいない人は、文章に書いてみると問題が明確になり新しい視点が見つかるかもしれません。セロトニンを生成する栄養素を含む食品であるバナナ、乳製品、大豆製品、さつまいも、いわし、白米(雑穀入り)などの摂取をお勧めします。また、カフェインや甘いものは睡眠や内臓に悪影響を与えるため、控えましょう。内臓の調子が悪い人は水分不足にも注意しましょう(摂取目安 : 1.5~2L/日)。自分は症状が出ていない場合も、周囲には五月病になっている人がいるかもしれません。「ゴールデンウィーク後に様子がおかしい」と感じたら声をかけ、みんなで五月病やうつ病を予防していきましょう。当治療室は、今まで通り感染予防に十分に注意を払ってまいります。私自身も、すでに6回のワクチン接種を済ませています。何かありましたなら、どんな些細なことでも構いません。寄り添った治療をさせて頂きたいと思っております。また治療には、医師の同意書・診断書があれば訪問治療を含め、保険適応も可能です。新型コロナウイルス対策として、引き続き当治療室は、以下の点に優位して治療を行ってまいります。。1.エントランスに手指消毒の設置2.・スタッフの出勤時検温及び記録徹底 3.スタッフのマスク着用&手指消毒4.施術ベッドのベッドシーツをお客様ごとに交換5.窓やドアを2時間に1度開けて換気6.空気清浄機の導入(他の空気清浄機とは違い、PM0.1レベルの微細な粒子を99.95%除去どうか、ご安心の上でご来室頂ければ幸いです。ご来室を、心よりお待ちしております。捧道宏


- 東京都
- 大井・蒲田・多摩川
親切、丁寧をこころがけ、大田区田園調布で15年の信頼と実績
大田区田園調布で15年の信頼と実績。 地域密着で、親切、丁寧をこころがけて15年。 地道に実績を積み、信頼を得てきました。 患者さんの病気や、症状を診るのではなく、患者さんのお身体全体を診ることこそが、東洋医学、鍼灸治療の醍醐味だと思っております。 病気だけを診るのではなく、患者さんのお身体全体を診ることで、自然治癒力が高まり、肩こり、腰痛は、もちろんのこと、神経系、消化器系、循環器系、婦人科系などを含めて、多種多様な疾病に対処できます。 鍼灸マッサージ治療は、病気ばかりではなく、体質を改善し、疾病を予防し、体力の向上をはかり、健康管理の医術として真価を発揮します。 そのため、「ストレス」や「自律神経失調症」と言われるような、病気でもないが、健康でもない、「半健康人」から、西洋医学だけでは対処の難しい「難病」と言われる疾病まで、幅広く効果が期待できます。 お身体の不調でお悩みなら、どんなことでも、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。 なお、鍼灸治療では、お脈を拝見させていただきますので、予約時間の5分前に来院され、脈や呼吸を整えていただければ、より正確で安心の施術が可能になります。
東京都の人気エリア
武蔵新田駅でよく検索されているジャンル