輝鍼灸院の口コミ
-
おきみさん さん (女性 |60代)
満足度
5
2021.04.07
長年、便秘などお腹の不調に悩まされてきました。病院で検査しても悪いところは無く薬を処方されるだけだったので、いろいろ考えて行き着いた所が、輝鍼灸院でした。 初診の時、わたしの体のことをまるごと理解しようとしてくださっているということに大きな信頼感をもちました。また、待合室や施療室、トイレに至るまで心安らぐ空間で、ここに居るだけで気分が落ち着くという安心感があります。もちろん、スタッフのみなさんの対応も気持ちを和ませてくれます。 通い始めてから1年と数か月がたちますが、途中で葛藤もありました。お腹の調子がなかなかよくならず、時には悪くなることもあり、わたしの体には鍼治療も効果が無いのではないかと思い悩んだ時期がありました。でも、先生のお話を聞いたりブログを見たりして、自分の体と向き合っているうちに、毎日生きて働いている自分の体に対する感謝の気持ちが湧いてきました。まだお腹の調子はよくなっていないけど、わたしの体のバランスが少しずつ整いよい方に向かっているんだと思えるようになってきました。体調に波はありますが、ここに通い続けていれば、わたしは今日もこの体で元気に生きていくことができると思っています。 先生、スタッフのみなさん、これからもどうぞよろしくお願いします。
-
you さん (女性 |30代)
満足度
5
2020.10.17
ここ2年ほどで、できないことがとても増えました。特急電車に乗れない、観劇ができない、ヘアカラーができないなど。 そのうち各駅でも辛くなり、5駅ほど乗ることすら辛くなりました。 電車に乗って扉が閉まった瞬間、気分がわるくなり、辛くてたまらなくなるため、目を閉じて何も考えないようにしていました。 なんとか降りた後はひどく疲れて、もう電車には乗りたくない、外に出たくないとそればかり思っていました。 そのうち誘いを断ることが増え、 移動ができないため家にいることが増え、美容院やエステなども行くことがなくなり、見た目にも構わなくなってしまいました。 このまま自分はどうなってしまうんだろうと不安になって涙が出てしまうこともありました。 ある時自分はパニック障害なのではないかと思い、心療内科に行こうと決め 「パニック障害 東灘区」で調べて出てきたのがこちらのページでした。 鍼灸で治す発想は全くなかったのですが、口コミを見て自分と同じような症状を改善されている方がいたこと、服薬しなくてよいこと、自宅近くなので電車に乗らず行けることが決め手となり初診予約をしました。 初診90分というのが、気がかりでした。5分の電車ですら辛いので、耐えられるかなと。 厳格な雰囲気の鍼灸院なのかなとか、怒られるのでは?とか、緊張しながら院に向かいましたが、井添先生の雰囲気が癒し系のかわいらしいマスコットのような感じで、拍子抜けしました。笑 自分の症状を初めて人に事細かく話し、それを大変ですよねと聞いてもらえるだけで救われる気持ちでした。 週に2度通うようになり、今日20回目の治療が終わり、今京都に向かう電車の中でこの口コミを書いています! 昨日はヘアサロンでカラーもしてもらいました。数ヶ月ぶりに、人と約束をし、遠出をしています どういう仕組みで電車での不安感が治ったのか全くわからないのですが、これまで不安感を受診していたアンテナが取り除かれたような感じで、なにがそんなに不安だったのか、今ではよく分からないという感じです。本当に不思議です... ですがまだ完全に元どおりというわけではないので生活指導で言われていることを守りながら、焦らずこれからも長く通い続けたいです。 いつも暖かく迎えてくださる先生、スタッフの皆さんには感謝してもしきれないです。 今後ともよろしくお願いいたします。
-
もや さん (女性 |30代) 認証済み
満足度
5
2020.08.23
マンションの一室にある鍼灸院です。初診は身体の状態をたくさんみて治療方針を判断してくれます。また生活習慣の見直しについてもアドバイスをいただきました。施術は針一本で、終わった後も、10分ほど休むスタイルです。不思議と施術後は寝てしまいます。私は妊活目的で通ってますが、妊活によいからではなく身体を整えることが第一とのことです。また結果はでていませんが、身体の調子はよくなってきているみたいなので期待したいです。
特徴
伝統的な鍼灸を専門とする鍼灸院です。
■当院は全国でも数少ない伝統的な鍼灸を専門とする鍼灸院です。
■美容鍼灸・整体・マッサージなどは行っておらず、治すことに特化した鍼灸治療のみを提供いたします。

■院の方針
東洋医学的な考えに基づく鍼灸治療を貫きます。
あまり知られていませんが、実は日本の鍼灸院の多くは、
西洋医学・現代医学の考えに基づく治療を行っています。
しかし私は、西洋医学・現代医学では治せない病を治すことにこそ、
東洋医学の存在価値があると考えます。
よって当院では2008年に開院以来、
東洋医学的な考えに基づく鍼灸治療だけを貫き続けています。

■院の特徴
当院では1回の治療につき、1か所しか鍼を打ちません。

◆理由01
核となる気の滞り(とどこおり)を通じさせ、
大きく気を動かすため
鍼の極意は気の滞り(とどこおり)を通じさせることにあります。一本鍼であれば、体内に存在する「核となる気の滞り」を一気に通じさせ、その他の「些末な滞り」も同時に通じさせることができます。しかし、複数の鍼を打つと鍼の力が分散されてしまい、大きく気を通じさせることができません。
◆理由02
鍼がどのように効いたのかを検証し、
より正確な治療を行うため
1回の治療で複数の箇所に鍼を打つと、どの鍼がどのように効いたのかを検証することができません。より正確な治療を行うためには、使うツボを少数に絞り込む必要があり、その中でも当院は1本に絞り込むことにこだわっています。
当院のこだわり
こだわり1

全国でも数少ない、 伝統的な鍼灸を専門とする鍼灸院です。
伝統鍼灸専門の鍼灸院
当院では美容鍼灸・マッサージ・整体などを併用しておらず、全国でも数少ない中医学・東洋医学のみに特化した鍼灸院なので、一般的な鍼灸院・整体院・整骨院などにはできない高度な治療を提供できます。
こだわり2

より正確な治療を行うため、 初診は時間をかけて丁寧に診させて頂きます。
初診へのこだわり
病や症状を改善するためには、原因を明らかにすることが必要不可欠です。そのため当院の初診は「カルテ記入、問診、分析」に十分な時間をかけた上で、「治療、養生指導」を行います。
こだわり3

身体に優しい伝統的な日本の鍼を学び、 刺激の少ない鍼を心がけています。
身体に優しい伝統的な日本の鍼
中国の鍼は太く長いものを深めに打つことが多いのですが、日本人の身体は繊細なので、伝統的に細い鍼を浅めに打つ技が継承されてきました。よって当院では、鍼の技においては日本の古流派から学びを得ています。
こだわり4

伝統鍼灸の学術団体に所属し、 より高みを目指して常に学び続けています。
常に学び続ける
院長をはじめ当院のスタッフは全員(一社)北辰会という伝統鍼灸の学術団体に所属し、毎月の定例会や研修会に参加しています。定期的に院内勉強会も開催し、より良い治療を追求するため常に学び続けています。
こだわり5

高度な技術を低価格で提供しています。
高度な技術を低価格で
症状を改善させるだけでなく、「病気にならない身体づくり」へ導くことも大切です。そのためにはどうしても“継続”が欠かせないため、一般的な鍼灸院と比較して治療費を安く設定しております。普段から鍼でメンテナンスをしておくことの重要性を身をもって知
当店からのご挨拶
原元氣
平成20年4月に神戸で開院して以来、多くの患者様とのご縁を頂きました。
多くの症例を経験する中、伝統鍼灸、古人の知恵の素晴らしさを実感しています。
新しいものばかりでなく、古き良き伝統の中にも、やはり素晴らしいものはあるのです。
世の中には多くの鍼灸院がありますが、残念ながら伝統鍼灸を扱える鍼灸院は数少ないのが現状です。そんな中でも、伝統鍼灸こそ本物の鍼灸だと確信し、その本物を広めるためにも、たくさんの病と格闘し、患者様の笑顔を取り戻すことが私の使命だと考えています。何かお辛い病でお悩みの方がいらしたら、ぜひ私に任せて頂ければ幸いです。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 輝鍼灸院 |
---|---|
住所 | 〒658-0051 兵庫県神戸市東灘区住吉本町1-1-18 ランドマーク住吉502 |
アクセス | JR神戸線:住吉駅北口より東へ4分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
木 日 土曜日の午前は9時30分~13時(最終受付12時)、午後は14時~15時(最終受付14時30分)までとなります。 |
ご予約に関して | 現在、しんきゅうコンパスの予約フォームは使用しておりません。初診予約に関してはホームページの「ネット予約」からお申込みください。 |
URL | http://kagayaki-shinkyu.com/ |
初診料 | 6,000円+別途施術料5,000円「(税込)」 |
ベッド数 | 9台 |
スタッフ数 | 4名 |
ジャンル | 鍼灸治療 |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 肩こり / 腰痛 / 不妊・妊活 / 自律神経失調症 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|