神戸北野はり灸院の口コミ

3.55
口コミ 12 件
  • N.I  さん (男性 |50代)

    満足度

    5


    2024.12.19  

    ①来院時の症状は? 左手首の痛み、首と肩の痛み ②治療を受け続けてお身体の変化はありましたか? 左手首がここまで動ける用になるのかと思いました。 ③治療に対する感想 針は全く痛くなくここちよかったです。

  • M.O  さん (女性 |70代以上)

    満足度

    5


    2024.12.11  

    ①来院時の症状は? 背骨の曲がり、肩部の痛み、目の疲れ、 ②治療を受け続けてお身体の変化はありましたか? 緩和して楽になった。 ③治療に対する感想 安心して治療が受けられる。

  • T. I  さん (女性 |50代)

    満足度

    5


    2024.12.11  

    今まで受けた治療で、最高の治療をして頂いているといつも、主人と先生は「神ってる」と、みなさんに伝えています。他の治療は、考えられません。

特徴

【難治性疾患、コロナ後遺症、ストレス障害、小児はり】ご相談下さい

1.当院の特徴

2.当院の理念

3.施術方針

4.設備類のご案内

5.施術例のご紹介

 

1.当院の特徴

◇お一人お一人に合わせた施術

◇金銀鍼・吸い玉・お灸の本格施術

◇個室での施術・施術着の準備・閑静な環境

◇難治性疾患~美容~小児はりまで、幅広く対応

◇三宮・元町・より徒歩圏内(バス停あり)

 

2.当院の理念

痛み・不調の原因を紐解く

症状に真摯に向き合い、お一⼈お一⼈に合わせた施術を実施いたします。

患者さま自身も忘れていたような古傷が痛み・不調の原因であることが多くあります。事故や怪我、手術の痕跡の発見・施術による根本的な原因解消を⽬指しております。

金銀鍼の技術にこだわった施術を中心に、さまざまな疾患の治療に対応いたします。

 

金針はもっともよし、銀針は鈍し、鉄針はわろし
出典:「鍼灸重宝記」(本郷正豊著、1625 年、京都大学附属図書館所蔵)

 

施術の特徴/道具のこだわり

生体親和性に優れる金と銀(例:金・銀⻭)の鍼を、積極的に使用しております。金と銀は柔軟性に富み、身体に馴染みやすいため、障害部位に速やかに働きかけ、痛みもほとんど残りません。

 

上は金鍼、下は銀鍼太さ0.14~0.30mm、長さ30~60mm

 

金銀の小児はり

 

お灸の種類と使用方法

お灸はちゃんと手で捻り、症状に応じて、粗い~細かいもの、棒灸、箱灸を使い分けております。オプションで、よもぎ蒸しも提供。関節の詰まりの解消には、タイ古式マッサージ(ストレッチ)やトクセン(木槌治療)が有効です。

 

もぐさ(粗い~細かい)

 

トクセン木槌

 

よもぎ蒸し

 

タイ古式マッサージ(ストレッチ)

 

 

3.施術方針

難治性疾患に鍼灸医学的セカンドオピニオンを提供します

病院の診察でお困りの事はございませんか?

 >様子を見ましょう!
 >薬を出しておきます!
 >原因不明!
 >異常なし!
 >手術ですね!
 >ストレス、加齢によるものでしょう!

 

 

 

瘀血症(おけつしょう)

頭痛、緑内障、ドライアイ、眩暈、蓄膿、不眠、いびき、アトピー、帯状疱疹、円形脱毛、パーキンソン、コロナ後遺症、口内炎、痔、ニキビ・シミ・肝斑・クマ…etc.

【施術方針】

皮下の毛細血管に瘀血(血餅)が詰まった状態が原因かもしれません。刺絡(しらく)により、瘀血の除去を図ります。

 

 

筋痺症(きんぴしょう)

五十肩、ギックリ腰、脊柱管狭窄症、ムチ打ち、猫背、側弯、歩行障害、静脈瘤、チック、吃音、噛合せ不良、歯ぎしり、顔の歪み・シワ・たるみ・ほうれい線…etc.

【施術方針】

筋肉繊維の行き交いが阻害され、伸縮作用に不調をきたしている状態と考えられます。毫鍼(ごうしん。細長い針)で繊維をほぐし、筋肉の柔軟な状態への復帰を図ります。

 

 

骨痺症(こつひしょう)

関節痛(腰・膝・手・足)、関節の変形、反り腰、食欲失調、便秘・下痢、頻尿、不整脈、金縛り、月経痛、不妊、ぽっこりお腹…etc.

【施術方針】

骨や靱帯、これを支える筋群のバランスが崩れ、体重や内臓運動の支持が出来なくなっている状態と考えられます。鍼や灸の他、ストレッチや、木槌を使った打鍼術により、骨の麻痺(硬直)状態の緩解を目指します。

 

 

 

 

4.設備類のご案内

刺入鍼や吸い玉のガラス器具には、歯科医院と同様の衛生管理(超音波洗浄機・高圧蒸気滅菌器・滅菌バッグの使用)を実施。

 

超音波洗浄機

 

高圧蒸気滅菌器

 

滅菌バッグ

 

 

備品のご案内

鍼灸用の施術着、ベビーバウンサーを準備・貸出。
シーツや枕カバーには、出来るだけ綿や麻などの自然素材を使用。

 

待合室、施術部屋

待合室

 

施術室(洋室)

 

更衣スペースと患者着

 

施術室(和室)

 

施術室(小児部屋)

 

5.施術例のご紹介

 1【頭痛】

 2【更年期障害】

 3【目・眼精疲労】

 4【イボ・ホクロ】

 5【肌荒れ】

 6【鼻・副鼻腔炎】

 7【不眠】

 8【コロナ後遺症】

 9【耳・めまい】

 10【顎・エラ・顎関節】

 11【ストレートネック・猫背】

 12【首の傾き】

 13【手や足の発汗】

 14【バネ指】

 15【肩こり・五十肩・腰痛】

 16【可動域・柔軟性】

 17【帯状疱疹・ヘルペス】

 18【食欲・体重】

 19【便秘・下痢】

 20【膝関節】

 21【静脈瘤】

 22【外反母趾・巻き爪】

 

1【頭痛】

 

 

2【更年期障害】

 

 

 

3【目・眼精疲労】

 

4【イボ・ホクロ】

 

5【肌荒れ】

 

6【鼻・副鼻腔】

 

7【不眠】

 

8【コロナ後遺症】

 

09【耳・めまい】

 

10【顎・エラ・顎関節】

 

11【ストレートネック・猫背】

 

12【首の傾き】

 

13【手や足の発汗】

 

14【バネ指】

 

15【肩こり・五十肩・腰痛】

 

16【可動域・柔軟性】

 

 

17【帯状疱疹・ヘルペス】

 

18【食欲・体重】

 

19【便秘・下痢】

 

20【膝関節】

 

21【静脈瘤】

 

22【外反母趾・巻き爪】

当院のこだわり

こだわり1

神戸北野はり灸院のこだわりポイント

痛みが少ない金と銀の鍼を使用(上は金鍼、下は銀鍼。太さ0.14~0.30mm、長さ30~60mm)

生体親和性に優れる金と銀(例:金・銀⻭)の鍼を使用

金と銀は柔軟性に富み、身体に馴染みやすく、優れた効き目が有って、痛みもほとんど残りません。特注品の毫鍼(ごうしん)を、30種類ほどを取り揃えております。金・銀・ステンレス鍼の違いを、YouTubeでご紹介しています。(今後も動画を追加予定)

こだわり2

神戸北野はり灸院のこだわりポイント

刺さない鍼(小児はり)が施術の幅を広げます(解熱、筋膜リリース、脈の促通、痙攣の沈静化、水腫の解消)

刺さない鍼(小児はり)も、症状・お悩みに合わせて使用

刺さない鍼(小児はり)も、金・銀・鉄・チタン製など20種類ほどを準備。古典では、刺さない鍼には:解熱、筋膜リリース、脈の促通、痙攣の沈静化、水腫の解消、といった効果があるとされます。小児神心症や、古傷・手術の傷跡などの治療にも、有効です。

こだわり3

神戸北野はり灸院のこだわりポイント

刺絡で瘀血(おけつ)を除去:毛細血管の血流を改善し神経機能を改善。アザが付くカッピングより根本的です

刺絡(しらく)で血行不良の根本原因=瘀血(おけつ=ドロドロの血餅)を除去

頭痛、緑内障、ドライアイ、眩暈、蓄膿、不眠、いびき、アトピー、帯状疱疹、円形脱毛、パーキンソン、口内炎、痔、ニキビ・シミ・肝斑・クマ…等々の症状は、毛細血管の瘀血(血栓)の蓄積が、原因かもしれません。デトックス効果が期待できます。

こだわり4

神戸北野はり灸院のこだわりポイント

ちゃんと手でお灸を捻ります:施灸箇所に合わせ、「形・大きさ・硬さ・向き・間隔・消すタイミング」を調整

シール式のお灸は使わず、手で捻るお灸で、一壮一壮を微調整します

鍼灸の古典では、「消沈して湿った箇所に灸をし、湿気を散らせ」と説かれます。灸の遠赤外線効果で、組織がハリと循環を取り戻す効果を表したものです。部位により、必要とされる熱量が異なるので、状態を確認しながら、手で一つ一つ捻ってこそ効果が出ます。

こだわり5

神戸北野はり灸院のこだわりポイント

個室の小児部屋を準備(ベビーバウンサー・オムツ換えシートもございます)

畳の床が落ち着いた雰囲気を生む、和室の小児部屋です

和室を一部屋使用した、小児専用の施術部屋を準備しております。オムツを変えられるよう、座布団・オムツ換えシートも準備。

神戸北野はり灸院の施術メニュー

当店からのご挨拶

神戸北野はり灸院のスタッフ画像-0

稲田 健一(院長)

こんにちは。神戸北野はり灸院、院長の稲田健一です。

「伝統的な道具と確かな技術で、痛み・不調の原因を紐解く」をテーマに、日々の施術に当たっております。

最近では希少となった金銀鍼や、刺さない鍼(小児はり)、手で捻るお灸、箱灸、吸い玉(カッピング)、よもぎ蒸し、タイ古式の整体・トクセン(木槌)など、様々な技術を使い分け、お悩みの根本改善を実現します。

◆略歴◆
シンガポール生まれ、大阪育ち
大阪府立千里高等学校国際教養科卒業(04 年)
大阪大学外国語学部中国語学科卒業(08 年)
森ノ宮医療学園専門学校鍼灸学科卒業(18 年)
University College London 歴史学部 Chinese Health and Humanity 修士(19 年)
免許取得後、大阪の老舗鍼灸院で見習い、英国留学、発達障害専門の児童精神科に勤務
丹波篠⼭市地域おこし協⼒隊を経て、神⼾北野はり灸院開業
日本小児はり学会会員、日本医史学会会員

◆論⽂・学会発表◆
2022年12月
『想像する身体』上巻 身体イメージの変容 第Ⅲ部2章 225-254 貢(共著)
姜姗・稲田健一「生と死の境界 江⼾時代鍼灸銅⼈形における身体観念」
(国際日本文化研究センター 共同研究報告書172)

2020年11月
日本小児はり学会 第14回学術集会(発表)
⻩帝内経・霊枢の「⽪」に関する記述について

2019年11月
北京大学器物医学史国際論壇(発表)
『鍼灸重宝記』(1718年)解読:近代日本の金銀鍼と管鍼法の発展の概略

2019年9月
University College London 修士論文 (未発表)
盲⼈按摩の国際伝播史:1901 年のロンドン盲⼈按摩研究所による日本の盲⼈按摩慣習受容の諸条件を明らかにする(A Transnational History of Blind Massage: Unpacking the conditions that facilitated the reception of the Japanese blind massage practice by the London Institute for Massage by the Blind in 1901)


◆私が鍼灸師になった理由◆

私が鍼灸師になった一番のきっかけは、

中学校のサッカー部の練習に、学校OBでスポーツトレーナーをされていたNさんが、指導に来て下さっていたことです。

身体の仕組みの理解に基づいて、動きのアドバイスをくれたり、怪我の予防や治療に当たってくれるNさんの姿を見て、

「こういう仕事良いかもなぁ。」

と、感じていました。

その後、シンガポールで幼少期を過ごした影響から、大学で中国語を学ぶことにしたのですが、

「医学部に入り直そうかなぁ。」と、考えていた時期もありました。

結局、そのまま卒業して、貿易や翻訳、有機農業、製造業の仕事を経験してから、

「やっぱり医療系の仕事に就こう!」

と決心し、鍼灸学校に通うことにしました。

30歳になる前のタイミングでした。

西洋医学ではなく、東洋医学を選んだ理由は、

1、小学生の時に薬アレルギーを経験してから、薬恐怖症になっていたこと、
2、鍼灸の方が国際性が圧倒的に高そうなこと、
3、鍼灸なら中国語の能力を活かせそうなこと、

が理由でした。

鍼灸師になって8年目の今、

1、患者さんが、薬を飲んでも全然治らないと訴える症状を、鍼灸で改善するお手伝いができていること、
2、アジアや欧米の医療者・研究者と、日本の鍼灸について交流する機会があること、
3、鍼灸の古典を読んで、現代医学の難題(緑内障、メニエール病、パーキンソン病、側弯症など)を解決する糸口を発見できていること、

から、正しい選択をしたと感じています。

また、家族・友人の不調を、自分の手で改善してあげられることにも、大きな喜びを感じます。

鍼灸師になる前に、農業や製造業で働いていた経験から、

・人間(動物)の身体も、植物の身体と同じような原理で、病気になる・元気になること、
・金鍼や灸、吸い玉のように、精度の高い器具の仕組みを理解して、目的に合わせて使い分けられること、

は、自分の強みだと思います。

大学病院でも、原因不明と見放される症状に対して、鍼灸が良い効果をもたらす経験を重ねるにつれて、

「鍼灸って、まだまだその可能性が知られていないよね…」と、感じるようになっています。

当院の得意なお悩みでは、これまで患者さんから、「お薬が減った・症状が楽になった」との声を多数いただいた症状を挙げさせて頂きました。

お心当たりの症状がございましたら、是非ご相談ください。

神戸北野はり灸院のスタッフ画像-1

柳 美穂 (助手)

介護福祉士、鍼灸師。森ノ宮医療学園専門学校鍼灸学科卒業。

介護職を8 年間勤めた後、鍼灸師に。趣味は家庭菜園。女性ならではの悩みを解決する鍼灸について、日々研究と実践を重ねている。⼆児の⺟。



◆私が鍼灸師になった理由◆

東洋医学との出会いは、第一子を妊娠する前でした。

当時の私は生理不順で悩んでいましたが、病院で処方されるホルモン剤を飲んでも体調が良くなるとは思えず、根本的に体質を変えなくては、と思っていたところ、

よい鍼灸師の先生との出会いがあり、施術を受けるたびにどんどん体調が良くなり、幸運なことにすぐに子宝に恵まれました。

この時に学んだのは、施術を受けることもそうですが、自分での養生の大切さです。施術を受けつつ、先生からアドバイスをもらった、日々の生活で心がけることを一生懸命実行したので、効果がとても早くに表れたようです。

妊娠中には、自分でお灸することもおしえていただき、せっせと実行しました。陣痛づけにも鍼灸が有効であることなども、この時に初めて知りました。

私は妊娠、出産へ向けてのカラダづくりというタイミングで東洋医学の考え方に出会いましたが、その時に学んだことは今でも役に立っていますし、自分の体との向き合い方を見つめ直す大きなきっかけになりました。

私が鍼灸師を志したのも、この時の経験が大きかったからです。

いま、鍼灸師になって日々学んでいく中で、改めて、鍼灸というものがこんなにもいろんな疾患に有効なのだということを知り、驚きと感動を感じています。

鍼灸というと、肩こり、腰痛などそれに準じたものに効く、お年寄りが通うもの、と思われがちです。もちろん様々な痛みにも有効ですし(頭痛にもよく効きます)、
肌荒れや感覚障害、静脈瘤、生理不順やホットフラッシュなどの婦人科系疾患などなど、特効薬がないとされる症状にも、鍼灸を試す価値が充分あると感じています。

その人の持つ治るチカラに働きかける鍼灸治療、ぜひお試しくださいね。

美容目的で通ったのに、全身が元気になってしまった、なんてお声もよくいただきます。

店舗詳細情報

店舗名・施設名 神戸北野はり灸院
住所

〒650-0003 兵庫県神戸市中央区神戸市中央区山本通4丁目8-19

アクセス 元町駅・三ノ宮駅より徒歩15分。山本通三丁目バス停より徒歩3分。新神戸駅よりタクシーで5分。神戸大学病院より、バス(7系統)+徒歩で20分。
TEL 電話で予約・お問い合わせ
営業時間
火:
09:00 - 18:30(最終受付 18:00)
水:
09:00 - 18:30(最終受付 18:00)
木:
09:00 - 18:30(最終受付 18:00)
金:
09:00 - 18:30(最終受付 18:00)
土:
09:00 - 13:00(最終受付 12:30)
定休日 月 日
URL https://kobe-kitano-acupuncture.com/
初診料 2,000円(ご紹介の場合は、0円)
ベッド数 3台
スタッフ数 2人
利用可能なクレジットカード VISA / MASTER / UC / AMEX / DC / DINERS / JCB / UFJ
ジャンル 鍼灸治療 / 美容鍼灸 / 指圧・マッサージ / スポーツ鍼
得意なお悩み ワクチン副反応 / 発達障害 / 側弯症 / 副鼻腔炎 / 不眠・睡眠障害・覚醒
対応可能なお悩み
頭と顔のお悩み
頭痛・偏頭痛 / 薄毛 / 顔面神経マヒ / 円形脱毛 / 睡眠の質 / 眼科疾患・眼精疲労 / 難聴・耳鳴り / 副鼻腔炎 / アレルギー性鼻炎 / 花粉症 / めまい
首・肩・腕のお悩み
肩こり / 四十肩・五十肩 / 腱鞘炎 / むちうち / しびれ / ストレートネック・スマホ首 / ばね指 / 猫背
足と腰のお悩み
腰痛 / 足のむくみ / 膝痛 / ギックリ腰 / ヘルニア / 坐骨神経痛 / 脊柱管狭窄症
美容のお悩み
顔のむくみ / ニキビ / 乾燥肌・肌荒れ / 毛穴のひらき・つまり
婦人科系のお悩み
更年期障害 / 生理痛 / 冷え性・手足の冷え / 不妊・妊活 / 生理不順 / 生理前月経前症候群(PMS) / 子宮筋腫 / 子宮内膜症
全身のお悩み
動悸 / 麻痺 / 蕁麻疹・じんましん / アトピー・アトピー性皮膚炎 / ワクチン副反応 / 喘息 / 線維筋痛症 / 末端冷え性 / 慢性疼痛 / 中枢性感作 / 自律神経失調症 / 不眠・睡眠障害・覚醒 / イライラ・不安 / パニック障害
お子様のお悩み
小児神経症 / 小児ぜんそく / アレルギー性湿疹 / 耳下腺炎 / 小児麻痺 / 夜尿症 / 虚弱体質 / 発達障害 / 側弯症 / 夜驚症 / 夜泣き
妊娠中・産後のお悩み
骨盤の歪み
目・耳・鼻のお悩み
嗅覚障害
口腔・歯・顎のお悩み
顎関節症 / 味覚障害 / いびき / 歯ぎしり / くいしばり
内臓のお悩み
食欲不振 / 痔 / 胃痛 / 下痢 / 便秘
胃・腸・お腹のお悩み
逆流性食道炎 / 過敏性腸症候群 / 潰瘍性大腸炎(UC)
メンタル・精神科・心のお悩み
うつ / 起立性調節障害 / 倦怠感 / イップス / 慢性疲労症候群 / のぼせ
難病のお悩み
パーキンソン病 / 全身性エリテマトーデス / ジストニア
対応しているこだわり
設備
個室あり
施術
トライアルコースあり / 小児鍼あり / 骨盤整体あり / 「かっさ」あり
割引
割引あり
その他
クレジットカードOK / カップルでいける / お悩み相談ができる