さとふ鍼灸院の口コミ
-
ゆーみ さん (女性 |30代) 認証済み
満足度
5
2021.02.12
2年程お世話になっています。 私は子供の頃から鍼を受けて育ったので、ちゃんと脈をみてくれる先生を探していたのですが見つからず。近くの鍼灸接骨院や、整体を一緒にやっている所にも何件か行ってみたのですが、私には刺激が強すぎて合わず…。 仕事の帰り道にふと横に目を向けると鍼灸院が!こんな目立たない所に…という感じでした。笑(今は大きな看板出てますのでわかりやすいです) 若い先生ですが、しっかり脈をみてくれる良い先生です。 鍼も他の所とはそもそも刺し方が違います、全然痛くないです。 社会人になってから、忙しくなるとメンタル的に参って眠れなくなったり、頭痛で悩まされたりしていたのですが、お陰さまで通い始めての2年間はほとんど薬に頼る事無く過ごせました。 遠くに引っ越しをするので通うのが困難になるのですが、引っ越し先の同じやり方をしている鍼灸院も教えてもらえました。本当に感謝です。
-
くるみ さん (女性 |40代)
満足度
5
2018.07.27
お腹、胃の不調で来院しました。 症状をよく聞いてくださり、脈、お腹の状態を丁寧にみて治療してくれます。 そのほか肩甲骨のコリもありそこへ鍼をしていただくと気持ちよくスッキリします。 不調も軽くなってきました。 冷え性も改善したいのでこれからも通いたいと思います。
-
スーちゃん さん (女性 |60代)
満足度
5
2018.07.05
ある日ラーメン屋さんの所に鍼灸院の旗を見かけたのがきっかけでお願い致しました。 来院した時、肩周り重く首も痛み症状でした。 だるさもありました。今では軽くなりだるさもなくなりよかったです。 着替えてお腹の具合もみて頂いております。 脈をみながらていねいに治療して頂いてます。 お腹のお灸もポカポカといいですね。顔のいたみもだんだんとかわって来てます。 最後は仕上げて頂きありがたいです。 その日の体調に合わせて施術を調整してくれるので嬉しいです。 今は週一回おせわになってます。先生は症状もよく聞いてくれます。 よろしくお願い致します。
特徴
【東洋医学のはり灸専門院】トントンしない、やさしい鍼◎
【それぞれの心と体の健康に寄り添う、やさしい鍼灸術】

当院には、様々なお悩みをお持ちの方が来院されます。
しかし
・〇〇に対してはこういった施術を!
・〇〇に効くツボはここ!
といったような施術はしておりません。
東洋医学に基づいた施術は「病名」に対して行うものではなく、人が本来もっているはずの自然治癒力・生命力の強化を促すものだからです。
【こんなお悩みをお持ちの方へ】
東洋医学の視点で行う施術は、どんなお悩みでも対応出来ます。
ですが、敢えてどんな方にオススメしたいか挙げるとすれば
「自分は気を使いやすいタイプだ」と自覚している方です。
仕事や親戚の集まりで「気を使って疲れた」という感覚をお持ちになる事があると思います。
実際に「気を使う」場面ではあると思います。
これはある意味疲れて当然の状況です。
ですが、それだけでなく
仲の良い友人との集まりや、家族でゆっくり過ごす時間のはずなのに「気が休まらず」なんだか自分だけ「気疲れ」してしまったり
本当は外食したいけど、人の目が「気になってしまい」なかなか外で食事が出来なかったり
常に頭の中で考え事をしていて、次から次へ「気になる事」が出てくる等…
当院にいらっしゃる方のお話を聞いていると
一番のお悩みは違っても
とにかく「気を消耗しやすい」タイプの人が多い印象を受けます。
東洋医学に基づいてお体を診る時に、必ずしも具体的な症状や、基準となる数値は必要ではありません。
うまく言語化出来ない「気になる」といった症状でも、お体全体を把握していく中で、体の偏りによって出ているものだという事がわかってきます。
人の体は常に一定ではありません。
昨日と全く同じ状態の人はいません。
ある日急に症状が出たと感じる方でも、よくよくお話をお聞きしてみると
日々の生活の中で「気を消耗し過ぎてしまったんだな」とはっきりわかる事もございます。
心と体はひとつものと考えるのが東洋医学の大きな特徴のひとつです。
「ストレス」「自律神経の問題」と一括りに考えずに
東洋医学の視点で、どのように偏って症状が出ているのかをみさせて下さい。
日本の伝統鍼灸術で心と体の健康へのお手伝いをします。
当院のこだわり
こだわり1
心地いいが、カラダにいい。
トントンしない、やさしい鍼。
鍼灸が初めての方は、どうしても「痛そう」というイメージがある思います。
当院で行う鍼は、髪の毛程の太さの物を優しく接触させて数ミリ刺入し、すぐに抜きます。
トントン叩いて深くまで鍼を刺入するという事は致しません。心地いい施術をしていきます。
こだわり2
気になる症状、何でも気軽にご相談下さい。
完全予約制のほのぼの空間
完全予約制なので、他の患者さんと一緒になる事はございません。
なかなか話にくいお悩みも、どうぞ遠慮なくご相談下さい。
おしゃれな個室、と言うよりは、ほのぼのとした空間で気軽に来れる、リラックス出来る場所をイメージしてます。
こだわり3
月に2回勉強会に参加。
常に技術の向上を目指しています。
東洋はり医学会に所属し、大先輩に囲まれながら勉強を続けています。
直接指導を受けられるので、自分の悪いクセ、考え方など、細かく修正を繰り返し、「当院オリジナルの施術」にならないように、日本の伝統鍼灸を行えるように日々精進しております。
こだわり4
お車でもお越しいただけます。
駐車場2台分ございます。
当院の前が駐車スペースになっております。
同じ敷地内の中華料理屋と共同になりますが、お使い頂けます。もしいっぱいでも、近くにコインパーキングがたくさんございますのでご安心下さい。
こだわり5
ご自宅でのセルフケアにお灸を。
せんねん灸セルフケアサポーターです。
当院では積極的にせんねん灸を使ったセルフケアをお願いしております。
症状やお体の状態に合わせて、その都度適切なツボをお伝え致します。
当店からのご挨拶
佐藤 雄一(院長)
はじめまして!院長の佐藤です。
みなさんにとって東洋医学や鍼灸は馴染みのあるものでしょうか?
今は美容鍼灸やスポーツ鍼灸などで知っている方が多いのかも知れません。私も鍼灸を知ったきっかけは、学生の頃陸上部でお世話になってからでした。
しかし、当院では東洋医学に基づいた施術しか行っていません。
最新の研究や技術、治療法に驚かされる事もありますが、時に数年前の常識が簡単に覆ってしまう事があります。最新の医療に振り回されて、体を悪くしてしまう方を何人もみてきました。
人の健康を考える上で、数値やデータの視点で最新の研究を知るよりも前に、「人」について向き合うのが本当の意味で大切だと思っています。
2000年以上も前から行われている伝統的な鍼灸術は基本的な理論は変わる事なく現代まで残っています。
みなさんの健康に寄り添って行けたらと思っています。
まずはお気軽にご相談下さい!
どうぞよろしくお願い致します。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | さとふ鍼灸院 |
---|---|
住所 | 〒133-0061 東京都江戸川区篠崎町7-3-10 |
アクセス | 都営新宿線篠崎駅西口より徒歩5分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
日 臨時休診等のお知らせはHPをご確認下さい。 |
ご予約に関して | 予約に関してはホームページに詳細が記載されております。 ネット予約のご利用等も出来ますので、ホームページをご確認お願い致します。 |
URL | https://www.satofuhari.com |
初診料 | なし |
ベッド数 | 1台 |
スタッフ数 | 1人 |
ジャンル | 鍼灸治療 |
得意なお悩み | 円形脱毛 / 不妊・妊活 / 動悸 / 不眠・睡眠障害・覚醒 / パニック障害 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|