三国ヶ丘鍼灸整骨院の施術例

肩こり・首こり・頭痛

2021-02-18

病院での診断

筋緊張性頭痛

これまでの経過

元々、学生時代から肩こり感は感じていた。
仕事ではデスクワークが中心で
PC作業を一日行っている。
天気が悪かったり、気温が下がり
身体が冷えると症状が悪化し
頭痛も出現する。
頭痛が起こると頭痛薬が手放せず
頭痛薬の効果もわからなく
なってきている。
また以前から友人や家族に
姿勢の悪さ(猫背)も指摘されていて
本人も気にしていた。

続きを見る

鍼灸院としての診断

PC作業により長時間前かがみの
同じ姿勢が続くことにより
肩・首・背部の筋肉の緊張
それに伴う頭痛
姿勢の歪み

続きを見る

治療方針

肩や首・背部の筋肉の緊張を緩める。
長時間の前かがみにより
同じ姿勢が続いているため
背骨の調整、姿勢の調整も行っていく。

続きを見る

治療内容

鍼灸治療により肩や首
背部の筋肉にアプローチを行い
筋肉の緊張を緩和させた。
また、施術の中で頸椎や
胸椎の歪みがあり
胸郭部の動きが固まっていることが
確認できたため、姿勢矯正を行った。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

週に1~2回
肩こり感や首こり、頭痛などの症状が
落ち着いてからは
2週間に1回の施術を行った。

続きを見る

施術後のケア

デスクワークの合間を見つけ席を立ち、
肩のストレッチをして頂くように指導。
また、冷えにより症状が悪化するため
入浴を少し長めにして頂く等
身体を温めるよう指導した。

続きを見る