- 更年期障害改善整体・鍼灸

婦人科系の症状や更年期障害などの女性特有の症状はホルモンのバランスと大きく関係しています。しかし、産婦人科などで出されるお薬では根本的に体質を改善していくことはできません。
体質を改善していくためには、食事や運動、睡眠など日常生活の見直しが重要ですが、ダイエットと同じようになかなか一人では続けるのは難しいと思います。
東洋医学は、そのような女性の手助けができる最適な方法です。自然な治療方法で、いろいろな影響を受けやすい女性の体の負担を減らして本来の調子を取り戻しませんか?
- 自律神経調整整体・鍼灸

女性が抱える多くの問題の原因となる自律神経。ここ数年は、テレビやインターネットでも自律神経という言葉を多く見かけます。
しかし、病院でそのように言われる場合のほとんどが、「検査などで明確な原因がわからなかった」ときに使われる言葉になっています。
なので、自律神経やストレスと言われてとりあえず薬を処方されても改善せずに当院に来院される患者様が数多くいらっしゃいます。東洋医学でみると、なぜ自律神経が乱れているのか、どのように自律神経を整えるのかということが明確なのでつらい症状も改善していきます。
仕方なく、ひとまず処方された薬をそのまま飲んでいる方、本当は飲みたくない方ぜひご相談ください。
- 頭痛・めまい改善整体・鍼灸

ツライ頭痛やめまいの症状ですが、「頭痛だけ」「めまいだけ」が単独で発症している人はいないはずです。鼻炎や花粉症、女性なら生理痛など様々な症状の1つとして現れるのが通常です。慢性であればあるほど頭痛やめまいを克服するためには「体質を改善」していくことが不可欠になります。頭痛外来や耳鼻科では、脳神経や後頭神経などの「目に見える」状態を重要視しますが、ほとんどの原因は頭痛やめまいを感じている「頭・目・耳」ではなく、「体」になるため根本的に改善していくには全体を治療しなければなりません。その他には、日常生活での目の使いすぎや姿勢の悪さ、甘いものやコーヒー、お酒の飲み過ぎなどによる内臓への負担を見直してみましょう。
痛み止めでその場を凌ぐのはそろそろ終わりにしませんか?