- 不妊鍼灸 トライアル(初回限定)
不妊鍼灸治療 初めての方
治療費12,000円+初診料3,000円
通常料金 15,000円+消費税 → 8,500円+消費税
(6,500円OFF)
*しんきゅうコンパスクーポン発行中
*夜、土曜日の予約は混雑が予想されます。お早めにお願いします。
*トライアルの受付枠5名
当院の不妊治療はホルモンバランス、冷え、血流を改善することで本来備わっている妊娠力呼び覚まし、良好な子宮内の環境づくりを目指す不妊鍼灸を行います。
鍼灸治療からみる不妊は冷えや自律神経の乱れなど何らかの原因で本来体が備えている内臓機能が低下し、生殖能力がうまく働いていない状態です。治療では、生活習慣から、体質にかかわることなど様々な情報を伺います。そこに、舌や脈お腹の反応、首やふくらはぎの反応などを合わせて確認し、その日の体の状態と不調の出やすいサインを確認します。
東洋医学には‘月事以時下、故有子’という言葉があります。
これは、「生理周期が整えば、性腺・卵巣・子宮などの生理活動が正常となり子供を授かる事が出来る」という意味です。不妊治療において、生理周期の乱れを調整する事が、いかに大切かを説いています。
生理周期を乱す原因は、ストレス、自律神経の失調、ホルモンバランスの異常、冷えや血液循環の不良などさまざまです。 生理周期の正常化を図り、体内環境をしっかりと整える事ことで妊娠しやすい体をつくること。卵子や受精卵の質の向上を図っていくことが大切です。
鍼灸サロンRiccaでは、鍼灸治療による体内環境の改善をおすすめしています。
また、不妊カウンセラーとして、不妊治療のお悩みをききながら、心と体のケアをしていきます。
ひとりひとり異なる体質に合わせた不妊鍼灸がありますので、ぜひ一度ご相談ください。
- 小児鍼(生後4カ月~小学生まで)

子ども用の特殊な鍼で軽く皮膚を摩擦したり接触したりする治療法です。
お子様も怖がらずに気持ちよく安心して治療を受けていただけます。お子様が抱える様々なトラブルに適応します。お子さん自身の自然治癒力を高めて、心身を優しく整えます。
- 美容鍼スタンダー トライアル(初回限定)

美容鍼を入り口に!
妊活、ホルモンバランスを整えるためにカラダと向き合う時間が必要です。
期待される効果肌のトラブル解消、肌質、体質の改善(しわ・しみ・くま・たるみ・くすみ・むくみ・二重あご・ニキビ等)
美容鍼 初めての方
治療費15,000円+初診料3,000円
通常料金 18,000円+消費税 → 12,000円+消費税
(6,000円OFF)
「健美(けんび)」という言葉をご存知でしょうか?
美は心身の健康を基礎として成立するものであるということを意味しています。
体の健康を無視した美容はありえないという東洋医学の考え方です。
食べすぎで胃が疲れるとお顔の血色は悪くなり、しみやむくみができやすくなります。
飲み過ぎで肝臓が疲れると、お顔の筋肉がたるみやすくなります。
このように体の内側の問題は表情に顕著に表れていきます。お顔の治療だけでも十分な効果は期待できますが、内臓が疲れていれば効果の出かた、持続時間に差が出てきます。
身体の内面が健康であってこそ真の美しさが生まれるのです。
当サロンではお顔の治療だけでなくお体の内側、全身を整えることで心身の健康と美容という両面のトータルケアを目指しています。
美容鍼は血の流れを活発にして肌を活性化させ、お顔の筋肉を刺激することでフェイスリフト効果が期待できます。
内側からの真の美を求める方にお勧めです。
(The international journal of Clinical Acupuncture誌における研究では300例のうちの約90%に顔面筋の弾性の改善、全体的な若返りに効果があると報告しております。)
- 男性不妊鍼灸トライアル

不妊鍼灸治療 初めての方 奥様・パートナーの方が鍼灸サロンRiccaに来院中の方
治療費10,000円+初診料3,000円+カウンセリング5,000円+消費税
通常料金 18,000円+消費税 → 8,500円+消費税
日本においては、妊娠を望んでいるカップルの約10%が不妊症であるとされていて、男性側に問題があるケースが約40%、女性側に問題があるケースが40%、両性に問題があるケースが15%、原因不明な場合が5%あるとされています。
妊娠しない理由は主に女性に原因があると考えられる風潮がありましたが、実際には男性も女性も同じ確率で不妊の要因となる要素があります。
・精子の数が少ない、動きが悪い。
・EDかもしれない。
不妊治療を始めるときに、検査で原因を特定する必要があります。
精巣静脈瘤のように、原因がわかる場合、手術などの選択肢があります。しかし、検査をしても男性不妊の原因がわからないこともあります。
残念ながら、精子の数を増やす薬はありません。それなら、精子を作る環境を整えていくことを考えてみてください。
病院でも男性不妊の治療に漢方薬を使っています。それは、精子の質をあげる目的で処方されます。
鍼灸も漢方と同じ、いい精子をつくる治療方法です。
お悩みの方、まず自分の体と向き合う時間をつくっていきましょう。
- 不眠症 鍼灸 トライアル

不眠鍼灸治療 初めての方
治療費12,000円+初診料3,000円
通常料金 15,000円+消費税 → 10,000円+消費税
(5,000円OFF)
不眠症の原因は現代医学でもまだわからない状態です。
ただ、関係性が深いもので「自律神経」の乱れが推測できます。
人間は昼間活動している時は、交感神経が働いている状態で、眠るためにはカラダを休めるモードにかわる
副交感神経が働くことが必要になります!
何らかのストレス加わると、交感神経の緊張状態になり、副交感神経の働きが悪くなり、不眠症を引き起こしているともいえます。
鍼灸は、自律神経の調整にすぐれた治療法です。
カラダの緊張をとり、副交感神経優位の状態をつくることで、眠気がきやすいカラダづくりをしていきます。
- 全身治療(自律神経失調症、冷え性など)

当サロンでは症状のある一部分を見るのではなく、お体全体を整えることで、本来持っている自然治癒力や免疫力を引き出します。
的確なツボを選択することで、皮膚に鍼を当てるだけでも体の変化を感じていただけます。
全身治療のため肩こり、腰痛などの運動器系疾患だけでなく、内科疾患、自律神経失調症、婦人科疾患、何となく体調が悪い等(不定愁訴)の改善にも適しております。定期的に治療を受けることで、まだ表れていない病(未病)の予防にもなります。
- 吸玉(カッピング)療法
仕事や生活習慣の乱れの結果、カラダの中には炭酸ガスや老廃物が溜まり、疲労の原因になります。吸玉はそれらをカラダの外に排泄させ、血液の浄化や血行を促進させます。
カッピング専用のガラス玉を使用しています。
皮膚に吸着して真空状態になることで、疲労物質を吸い上げます。