女性のライフステージで起こる様々なトラブルを一緒に解決していきます!
「治療院 鍼のひびき灸のかほり」は、僕が脳腫瘍に罹患しているのがわかり、闘病のため、閉院させていただきました。
この上荻(荻窪)の小さな治療院に、全国から患者さんが訪ねて来られました。
本当に、感謝です。ありがとうございました。
鍼灸治療だけでなく、ワークショップや映画「The Readigs」の上映会にも、たくさんの方に来て頂きました。
毎月行っていた「ホリスティック臨床鍼灸医学」の勉強会にも、教え子達だけでなく、ご縁のある先生方が訪ねて来てくれました。
まずは、自分の病気を治して、また、みんなのお役に立てるようにします。
また、再会できるときまで…<(_ _)>
2020.07.02
【ご案内】
鍼灸・漢方・気功・薬膳の中国伝統医学、オイルを使うインドのアーユルヴェーダ・瘀血にアプローチするギリシャのユナニ医学・そして、いろいろな伝統医学の集大成のチベット医学。
世界の伝統医学には、様々なトラブルに対処する3,000年~5,000年にも及ぶビッグデータがあります。
これらの叡智を活用して、美容・健康・病気の様々なトラブルに、原因からアプローチします。
伝統医学的な視点だけでなく、現代医学・現代サイエンスの視点を加えることで、よりホリスティック(全体的)な観点から、最適なトリートメントを提供しています。
☆彡 コンセプト Concept ☆彡
“Inner Beauty” それは… ~内面から湧き出る美しさ~
アジアの伝統医学をベースにした
『からだとこころに優しい健康と美容のためのHolistic Beauty Therapy』
☆彡『泉 晶(いずみあきら)の鍼灸治療院』が選ばれる理由 ☆彡
① 本物のホリスティックな『自然療法』を求めて…
病院の治療で改善されなかった方や、いろいろなセラピーや治療院で結果が得られなかった方など、北海道~沖縄まで、また、海外からいろいろな方が訪ねて来られます。
“からだ”・“こころ”、そして“たましい”
伝統医学は、このすべてに働きかける様々な対処方法を持っています。
僕の治療院では、現代医学的な視点と伝統医学的な視点から、最適な治療プランとご自身でできるセルフケアを提案しています!
② 世界のトップブランド セイリン(株)製の「長鍼(ちょうしん)」
僕の勉強会のスポンサー契約をしているセイリン(株)から、泉 晶専用モデルの長鍼(120 mm ~ 150 mm)を用意してあります!
これは、世界で僕だけが、セイリン(株)にオーダーしている特注のものです。
* 2018年11月04日(日)10:00 ~ 16:30
【満員御礼】「婦人科系疾患へのアプローチ」 セイリン(株)セミナールーム
講師 : 泉 晶 スタッフ : 下地真紀子、太田 雅
主催 : セイリン(株) 豊増 健介
③江戸後期創業の南荻窪にある(株)前田豊吉商店の鍼(はり)
・刺さない鍼「てい鍼」
僕のワークショップでは、セルフケアとして、誰もが使える「てい鍼」を指導しています。
・瘀血に対する「三稜鍼」
血液に問題がある場合に使用する鍼を提供して頂いています。
④ 遠赤外線療法
・「遠赤外線温熱ドーム」を使用することにより、深部体温を上昇させ、全身の血管が拡張し、60兆の細胞に溜まった毒素や老廃物を排泄させ、酸素や栄養素を届け、細胞の新陳代謝を促進させることができます。
・特注で作って頂いている110℃の「高温注熱治療器」を組み合わせて、積極的な遠赤外線温熱療法を行っています。
・「せんねん灸のお灸教室」を定期的に、開催しています!
⑤ ワークショップ
・映画「READINGS」& Special Workshop 1 DAY
20世紀最大の奇跡の人眠れる預言者「エドガー・ケイシー」のドキュメンタリーです。
当時の再現フィルムと彼が催眠中に語ったことを実践して、病気を克服した人たちのインタビューで構成されています。監督は白鳥哲、ケイシー役をセイン・カミュ。
午前中に映画の上映会をして、午後はこの映画で紹介されている食事療法・ひまし油湿布・オイルマッサージなどの実習を行います。
僕の治療院では、毎月第2日曜日に開催しています。
⑥ ホリスティック臨床鍼灸学(毎月第4日曜日)
全国から鍼灸治療院の院長・副院長や鍼灸学校の学生が丸1日かけて学びに来ています。
「現代医学的な考え方」と「伝統医学的な考え方」から、実際の臨床実技までを指導しています。
詳しくは、Facebookのイベントページを参照してください。
こだわり1

5,000年にも及ぶ伝統医学のビッグデータから貴女の問題を解決します。
世界の伝統医学や自然療法で心とからだのデトックス!
婚活~結婚~妊活~妊娠~出産~子育て
世界の伝統医学の叡智を活用し、美容・健康・病気など様々なトラブルに、原因からアプローチ。
伝統医学的な視点と現代医学・現代サイエンスの視点で、よりホリスティックな観点から、最適なトリートメントを提供します。
こだわり2
低温スウェーダナ(発汗法)で気軽にデトックス!~ パンチャカルマ ~ 浄化療法の前処置
遠赤外線温熱ドーム
床温を50℃前後に温めたタイルの上に寝ているだけで、抗酸化エネルギーと遠赤外線がからだに作用し、酸化の鎖を外す波長が身体を癒し、バランスを整えます。浴室温度はガンの予防に最適な42~45℃。からだに負担をかけることなく、優しく発汗できます。
こだわり3

おすすめ!「遠赤外線温熱ドーム」→「遠赤外線ひまし油湿布療法」
欧米で「キリストの御手と呼ばれる最高のヒーリングオイル『ひまし油』
からだ・こころ・たましいに溜まった毒素を排泄する方法が、エドガー・ケイシー療法の中核になる「ひまし油湿布療法」。「遠赤外線温熱ドーム」で発汗した後に、「遠赤外線ひまし油湿布療法」行うことで、より効果的にデトックスが出来ます。
こだわり4

瘀血(おけつ)・古血(ふるち)を改善する!
「ブラッド・ステイシス・デトックス」
いろいろな治療を行っても、病気や症状が改善しない場合、伝統医学やケイシー療法では、「血液の劣化」を指摘しています。「ドライ・カッピング」と「ウェット・カッピング」を組み合わせることにより、血液の状態を速やかに改善していきます。
こだわり5
“セルフケア”の指導に力を入れています。
セルフケア講座「植物からの贈り物」
午前の『せんねん灸のお灸教室』は、「せんねん灸の奇跡」と「琵琶湖(棒灸)」のやり方を学びます。午後の『オイルテラピー』は、自分に出来るまたは家族に出来るオイル・マッサージやひまし油湿布を実際に体験しながら学べます。うれしいおみやげ付きです!
治療院 鍼のひびき灸のかほりの口コミ
口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。
当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら
治療院 鍼のひびき灸のかほりのお得なクーポン
コンサルテーション(初診料)無料 | |||
---|---|---|---|
「しんきゅう予約」からご予約いただいた方は、初回限定、ペア2名様までコンサルテーション(初診料)を無料で受けられます。
|
院長 泉 晶(いずみあきら)Akira Izumi
出身校:東京衛生学園専門学校
◇ 院長メッセージ ◇
僕は、幼少期から、からだが弱く、よく熱を出し、幼稚園や小学校を休み、寝かされていました。
母から聴いた話では、乳児期に腸閉塞を起こし、当時の主治医の先生から「この子は胃腸が弱い」と言われていたようです。
母が、不妊治療をして、やっと授かった子供でした。
初孫である僕は、よく福島県郡山市の田舎に預けられ、母方のばあちゃんにとても大切に育てられました。
そのお陰で、田んぼで採れたお米(ササニシキ)や畑で採れた野菜の味を覚えました。
16歳の頃、ある悩みごとをきっかけに、アメリカの"エドガー・ケイシー Edger Cayce"に興味を持ち、"ヒーリング Healing"と呼ばれる『癒しの技術』を学ぶ旅が始まりました。
ハンドヒーリング、アロマテラピー、カイロプラクティック、オステオパシー、レイキ - Reiki -、野口整体、磯谷式力学療法、操体法など、全国でセミナー講師をしながら、いろいろな技術を学んできました。
20歳代の後半、気心が知れた仲間で、逗子の小坪にホリスティック医療を実践するサロンを作りました。
ここでは、フランス式のアロマテラピーを中核に、アーユルヴェーダ、鍼灸、カウンセリング、そして、僕が担当する手技療法を提供しました。
サロンを始めてみると、アロマテラピー、アーユルヴェーダ、鍼灸で改善されない疾患に関しては、僕の部屋にクライアントさんが回されてくるようになりました。
16歳からケイシー療法を研究してきた僕は、「何故(なぜ)、オイルで改善しないのだろう?」と思いました。
そこで、ケイシー療法の原点に戻り、クライアントさんにベースオイルのみのセルフマッサージをお願いしました。
それも、ケイシー療法によく出てくる「ピーナッツオイル」と「オリーブオイル」、そして「ひまし油」のみで…
すると、今まで改善されなかったものが、改善されていくようになりました。
30代に入り、当時アーユルヴェーダ学会の会長だった故 幡井 勉先生(東邦大学医学部名誉教授(解剖学))の推薦で鍼灸学校に入学し、それからの15年間は、鍼灸医学を中心に、中医薬や薬膳も学びながら、高田馬場にある日本医学柔整鍼灸専門学校 鍼灸学科で、鍼灸医学の教育と臨床に携わってきました。現在では、1,000人を超える教え子たちが臨床の現場で活躍しています。
僕の鍼灸治療院では、僕が16歳から学んできた様々なことを、現代医学的な視点と伝統医学的な視点から分析し、本当に必要なケアを提案し、治療と指導をしています。
特に、ケイシー療法の中核である『遠赤外線ひまし油湿布療法』は、専門家が指導しながら、行う必要があります。
行ってよい場合と行ってはいけない場合があるからです。
からだとこころの健康の先には、"幸福な人生を生きる"という目的があります。
アジアの伝統医学を通じて、そのナビゲートが出来れば、幸いです。
いろいろな疾患で、問題が解決せず、悩んでいる方は、ぜひ、「治療院 鍼のひびき灸のかほり」にいらして下さい。
そして、今も僕の『癒しの技術』を学ぶ旅は続いています。
◇ 現職 ◇
治療院 鍼のひびき灸のかほり 院長
◇ 資格 ◇
はり師 第131636号
きゅう師 第131469号
柔整整復師 第 93512号
あん摩マッサージ指圧師・はり師・きゅう師養成施設教員資格(厚生労働省登録)
国際中医師(A級) 世界中医薬学会連合会
せんねん灸セルフケアサポーター
Reiki Master by Rev.Fran Brown(Hawayo Takata's 7th Master)
◇ 学位 ◇
【修士】
経営管理学 MBA(立教大学大学院 ビジネスデザイン研究科)
【学士】
鍼灸学(独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構)
人間科学(人間総合科学大学 人間科学部 人間科学科【通信制】)
【専門士】
ワタナベ学園 埼玉東洋医療専門学校 鍼灸科(昼間部)
後藤学園 東京衛生学園専門学校 臨床教育専攻科
呉竹学園 東京医療専門学校 柔道整復科(夜間部)
【修了】
国立北京中医薬大学日本校 中医中薬専攻科
店舗名・施設名 | 治療院 鍼のひびき灸のかほり |
---|---|
住所 | 〒167-0043 東京都杉並区上荻2-7-19 十全堂ビル2-2 |
アクセス | 荻窪駅から徒歩9分。お車の方は、近くに「エイブル上荻2丁目パーキング」があります。 ご予約時間が、最終の18:30~だと、治療院の玄関先に駐車可能です。 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
FAX | 03-6913-9598 |
営業時間 |
火 水 木 金 土 日
11:00 - 20:00(最終受付 18:00)
完全予約制ですが、急患や往療の場合は対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。 日曜日は、イベント開催が多いため、診療を希望される方は、直接、お問い合わせ下さい。 |
定休日 |
月曜日 毎週月曜日は、お休みになります。木曜日と日曜日は、イベントを行っている場合がありますので、ご確認ください。 |
ご予約に関して | 当日のご予約は、お電話(03-6913-8689)でお願い致します。 |
URL | http://www.asian-medicine.jp |
初診料 | 『しんきゅうコンパス』の「クーポン」をご提示ください。 |
ベッド数 | 3台 |
スタッフ数 | 2人 |
ジャンル | 鍼灸 / 美容鍼灸 / スポーツ鍼 |
得意なお悩み | 更年期障害 / 不妊 / PMS(生理前症候群) / 自律神経失調症 / アトピー |
対応可能なお悩み |
頭と目、顔のお悩み 頭痛・偏頭痛 / 眼科疾患・眼精疲労 / 難聴・耳鳴り / 顔面神経マヒ / 円形脱毛 / 副鼻腔炎 / アレルギー性鼻炎 / 脳梗塞 / 脳卒中首・肩・腕のお悩み 肩こり / 四十肩・五十肩 / 関節痛 / 腱鞘炎 / 首こり / 背中の張り / むちうち / しびれ足と腰のお悩み 腰痛 / 足のむくみ / 膝痛 / ギックリ腰 / ヘルニア / 坐骨神経痛内臓のお悩み 胃のもたれ / 食欲不振 / 高血圧・低血圧症 / 痔 / 胃痛 / 便秘 / 膀胱炎美容のお悩み たるみ(リフトアップ) / しみ・くすみ / しわ・ほうれい線 / くま / 顔のむくみ / ニキビ / 乾燥肌・肌荒れ / 毛穴のひらき・つまり婦人科系のお悩み 更年期障害 / 生理痛 / 冷え性 / 不妊 / 生理不順 / 貧血 / PMS(生理前症候群)全身のお悩み 自律神経失調症 / 不眠 / リウマチ / 風邪 / アトピーお子様のお悩み 小児神経症 / 小児ぜんそく / アレルギー性湿疹 / 小児麻痺 / 虚弱体質妊娠中・産後のお悩み つわり / 逆子 / 骨盤の歪み / 妊娠中・産後のむくみ / 妊娠中・産後の腰痛 / 妊娠中・産後の肩こり / 妊娠中・産後の冷え / 妊娠中・産後の情緒不安定 / 産後うつスポーツによるお悩み 捻挫 / 肉離れ / 野球肩・野球肘 / テニス肘 / シンスプリント / アキレス腱炎 / 足底筋膜炎 |
対応しているこだわり | 割引あり / カップルでいける / 個室あり / 駐車場あり / 電気療法できる / オイルトリートメントあり / 骨盤整体あり / お悩み相談ができる |
似た条件の鍼灸院・美容鍼サロンを探す
鍼灸治療を受けたい方が、よく検索しているお悩みで鍼灸院や美容鍼サロンを探すことができます。
中野~西荻窪の近くの鍼灸院・美容鍼サロン
ネット予約 空き状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
〒167-0043
東京都杉並区上荻2-7-19
十全堂ビル2-2
開業・分院開院1年以内の鍼灸院様対象
開業・分院応援パックで
ネット集客のスタートダッシュを
支援します
しんきゅうコンパスの応援メニュー
- 応援1
- しんきゅうコンパス/しんきゅう予約の有料プランを無料で3ヶ月体験
- 応援2
- ネット集客を最大化するためのコツを知り尽くした 弊社専門スタッフが電話・メールで徹底サポート
クーポンは、
の2種類があります。