鍼灸院 LEGITの施術例

自律神経症状(眩暈・不眠・便秘・冷え・頭痛・耳鳴りなど)

2023-04-08

これまでの経過

学生の頃から貧血症状や冷え性、慢性的な肩こりなどはあったが、社会人になり、家庭を持ち、ストレスも大きく感じるような生活環境になってからその他の様々な症状も出るようになった。不眠が続く時などは1日を過ごすだけでも身体がどっとしんどくなる。

続きを見る

鍼灸院としての診断

日常的にかかるストレスが主原因。交感神経の高ぶりがあり、副交感神経の働きが低下している。母として、妻として、社会人として、など多くの役割を担っていることからゆっくり休息を取ることも出来ていないので、疲弊している状態。

続きを見る

治療方針

【治療+セルフケア】
日頃から蓄積している疲れをなるべく多く取り除いてあげること、そして、治療している時間だけでもゆっくり過ごしてもらうことを目的に施術します。また、日常生活の中でも出来る簡単なことをお伝えすることで心身のケアをしてもらう。

続きを見る

治療内容

【鍼+ほぐし】
鍼は背部の筋肉を中心に打ちます。背中の筋肉が張っていると自律神経症状が強く出てしまう為、優しい治療で緩めます。また、手足のツボを使い、リラックスして休んで頂く時間を作ります。
特定の症状が強くある場合は、その症状を軽減するために必要な場所に鍼やお灸をすることもあります。

鍼で治療した後は、全身を丁寧にほぐします。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

お客様と相談しながら決めていく必要がある。ストレスがゼロになることはないので、身体が限界を迎えてしまわないようにどれくらいのペースで通うことがベストなのか、など考慮していく。

続きを見る

施術後のケア

とっても簡単なことで本人がストレスに感じないセルフケアを1つか2つ程度、お伝えして実施して頂く。(身体をリラックスしたり、ゆっくりする時間を取るために必要なこと。)

続きを見る