はりきゅう那須院の施術例

めまい 目がグルグル、グーで押されたような頭痛
-
頭
-
婦人科
-
女性
-
30代
2020-09-14
病院での診断
異常なし。季節や生理周期、自律神経に関係したものだろうと言われた。
これまでの経過
3日前にめまいが起きた。
眼がグルグルと動き、頭痛、吐き気もある。脳神経外科と耳鼻科でMRIなどの検査を受けた結果、異常はなく
「季節や生理周期、自律神経に関係したものだろう」と診断された。
眼球の動きはおさまったが、起きているときのふらつき、頭痛、吐き気は続いている。
座っていても、フラフラとした感覚があり、しゃがんだり立ち上がったりするとき頭を動かしたとふらつきが強まる。
頭痛は、頭頂部にあり、グーで押されているような痛みである。
数日後に休めない仕事があるので、なんとかしたい。
眼がグルグルと動き、頭痛、吐き気もある。脳神経外科と耳鼻科でMRIなどの検査を受けた結果、異常はなく
「季節や生理周期、自律神経に関係したものだろう」と診断された。
眼球の動きはおさまったが、起きているときのふらつき、頭痛、吐き気は続いている。
座っていても、フラフラとした感覚があり、しゃがんだり立ち上がったりするとき頭を動かしたとふらつきが強まる。
頭痛は、頭頂部にあり、グーで押されているような痛みである。
数日後に休めない仕事があるので、なんとかしたい。
治療方針
めまいに関係する頚椎を確認すると、上部頸椎および下部頚椎に、めまい症状の特徴である緊張を発見。
頭痛に関連がある胸椎と肩甲骨を調べていくと、やはり特徴的な緊張を発見。
それらを緩める手と足のツボに鍼を行うこととする。
頭痛に関連がある胸椎と肩甲骨を調べていくと、やはり特徴的な緊張を発見。
それらを緩める手と足のツボに鍼を行うこととする。
治療内容
1回目
施術後、頚椎。胸椎、肩甲骨をゆるめるツボにはりをしると、ふらつきが楽になった。
2回目
「すごく楽になった。」とのこと。座った状態でのふらつきがなくなり、頭痛も軽減した。
前回と同様の施術を行う。
3回目
前日の休めない仕事は問題なくこなすことができたとのこと。
5回目
めまいはまったくなくなったが、頭痛は軽減したもののまだ少しある。
グーで押されている感覚だったが、パーで押されている感覚に変わった。
6回目
「めまい、頭痛の両方ともなくなった」とのこと。念のためにこれまでと同様の鍼をして終了とした。
施術後、頚椎。胸椎、肩甲骨をゆるめるツボにはりをしると、ふらつきが楽になった。
2回目
「すごく楽になった。」とのこと。座った状態でのふらつきがなくなり、頭痛も軽減した。
前回と同様の施術を行う。
3回目
前日の休めない仕事は問題なくこなすことができたとのこと。
5回目
めまいはまったくなくなったが、頭痛は軽減したもののまだ少しある。
グーで押されている感覚だったが、パーで押されている感覚に変わった。
6回目
「めまい、頭痛の両方ともなくなった」とのこと。念のためにこれまでと同様の鍼をして終了とした。
施術回数・頻度・期間
施術回数 6回
頻度 1週間に2度
頻度 1週間に2度