- 自律神経治療

※【当院の公式サイトから簡単にウェブ予約できます】
【あなたの症状を改善する独自の鍼灸治療で健やかな生活へ】
(改善に必要な来院ペース:1週間に1~2回)
鍼とお灸の両⽅を使って全⾝に施術を行います。問診票をもとにお⾝体の状態を丁寧にカウンセリングした上で、脈、お腹、⾆の状態を確認し、気の乱れや臓腑の不調(内臓機能)をお調べし、施術を組み立てます。コモラボでは東洋医学に基づく鍼灸治療をする上で患者様の不調を細かく聞き出すことがとても重要と考えておりますので、初診の⽅の施術時間はカウンセリング¥4000(+30分)を含めて60分のみとなっております。
【睡眠障害と鍼灸の有効性について】
神経性不眠も含めた睡眠障害に対して鍼灸治療はとても有効です。就寝時、睡眠に必要な副交感神経を呼び起こす作用があります。また睡眠薬のように依存性や副作用を心配する必要はありません。睡眠作用を高めるだけでなく睡眠中の回復力(自然治癒力)も高めるので身体の疲れ、頭痛、めまい、肩こりなども改善できます。
【頭痛と鍼灸の有効性について】
①肩こり頭痛について(筋緊張性頭痛)
頭痛を誘発させている筋肉の緊張(肩こり・首こりなど)を緩ませるように血流を改善させることで頭痛は解消できます。鍼灸治療では筋肉の緊張に関連のあるツボを利用して血流改善を施して頭痛の改善を図っていきます。
②血管の拡張による頭痛(偏頭痛)
血管拡張によるズキズキとした頭痛(偏頭痛・気象(気圧)病・更年期など)は自律神経の乱れやホルモンバランスの変調による頭痛であるため、鍼灸治療では乱れた自律神経やホルモンを安定させるように全身のツボを利用して改善していきます。
【更年期症状と鍼灸の有効性について】
様々な更年期症状に薬を使わずに身体に優しい治療が鍼灸治療になります。
のぼせ、顔のほてり(ホットフラッシュ)、発汗、めまい、立ちくらみ、耳鳴り、動悸、頭痛、肩こり、イライラなどに対応しております。これらの症状に対して薬で抑えるのは身体に負担がかかりますがを鍼灸は薬を使わない治療法なので副作用などで心配しておられる方、減薬や断薬を検討しておられる方の悩みに応えらえる安心で優しい刺激の治療方法です。
------鍼灸院コモラボは、⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、東洋医学に基づく鍼灸院です。優しい刺激のはりと温かいお灸で治癒力を⾼め、自律神経の不調を整えます。睡眠障害(不眠症)、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用などでお悩みの方、ヘッドスパ、ヘッドマッサージ、整体、リンパマッサージで治らなかった方お待ちしております。 【鍼灸院コモラボ三鷹 三鷹駅北口徒歩1分】
- 自律神経ととのうコース

※【当院の公式サイトから簡単にウェブ予約できます】
ひと月に1~2回ペースで自律神経の疲労を解消したい方におすすめです。自律神経の乱れや不調を引き起こす原因の一つに筋肉の緊張(筋肉のコリ)があります。コモラボではこの筋肉の緊張を短時間で緩める独自のトリガーポイント鍼灸で自律神経の疲労回復をはかります。興奮状態の交感神経を抑制させることでリラックス効果をもたらす副交感神経が高まり自律神経の疲労を解消させます。また慢性的な肉体疲労に効果的なツボを刺激し全身の筋肉や血行循環のバランスを整え心と身体の疲労をその場でスッキリと解消させる効果があります。
※初回は別途カウンセリング料がかかります。
(+¥4,000)
今は精神的な安定に用いられ始めている鍼灸治療
鍼灸治療の効果には高まりすぎた交感神経を鎮静させる作用、副交感神経を働かせてリラックス効果高めるなどの効果があります。またホルモンであるセロトニンやドーパミンの調整をする作用があり、脳の疲労や身体の慢性疲労を解消・改善する効果もあります。さらに女性ホルモンの調整にも関わっておりエストロゲンやプロゲステロンなどに働きかけ生理痛や不妊症などの改善ができます。自律神経やホルモンの乱れによる不調は現代のストレス社会にとってとても重要な心にゆとりをもって日常生活を送る、夜は熟睡して身体の疲れをしっかりとって朝を爽快に起きる、という健康的な生活が保障される効果が鍼灸治療にはあります。
------鍼灸院コモラボは、⾃律神経の乱れによる体調不良にお悩みの⽅に特化した、東洋医学に基づく鍼灸院です。優しい刺激のはりと温かいお灸で治癒力を⾼め、自律神経の不調を整えます。睡眠障害(不眠症)、頭痛(肩こり頭痛、偏頭痛)、更年期症状(イライラ、ホットフラッシュ、動悸)、耳鳴り、睡眠薬・鎮痛剤の副作用などでお悩みの方、ヘッドスパ、ヘッドマッサージ、整体、リンパマッサージで治らなかった方お待ちしております。 【鍼灸院コモラボ三鷹 三鷹駅北口徒歩1分】
- 不妊鍼灸治療

※【当院の公式サイトで自律神経治療をお選びください】
当院の不妊鍼灸治療は原因不明の不妊(機能性不妊)に対して効果があります。鍼灸治療の効果に血流の改善、自律神経の安定などが挙げられ、生活習慣の障害が解消されて身体の内側から健康になり「妊娠しやすい身体に再度作り上げる」ことができるからです。
ぜひ、原因不明の不妊(機能性不妊)でお悩み方は当院で不妊治療をしてみてはいかがでしょうか。
【当院の不妊鍼灸治療による生殖器への効果】
・ 骨盤内の血流改善(子宮・卵巣・卵管への血流促進)
・ ホルモン剤の副作用の軽減
・ 子宮や卵巣機能を若返らせる
・ 着床しやすい体づくり
・ ホルモンバランスの調整
・ 不妊によるストレスの解消
・ 生理周期の改善
【当院の不妊鍼灸治療による体質改善の効果】
・ 生理周期の改善
・ 自律神経のバランス調整
・ 冷えやむくみの改善
・ 不眠やストレス解消
・ 自己の治癒力や免疫力の向上
・ 滞った老廃物の除去
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【弊社ブログより抜粋】
現代における不妊症について
定義は「1年間妊娠しなかった」が基準です
「不妊」とは、妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間(一般的には1年を指します)妊娠しないものをいいます。しかし、この1年を経過しなくても①女性に排卵がない、②子宮内膜症を合併している③過去に骨盤腹膜炎などにかかったことがあるなどの状態だと妊娠しにくいことが分かっています。このような場合は、上記の「1年間」という条件でなくても「不妊の可能性がある」と考えて検査や治療に踏み切る必要があります。
晩婚化によって不妊の傾向が強まっている、早めの対策が大切
また、男女とも年を重ねていくことにより妊娠が起こりにくくなることは広く一般的に知られてきています。その中で「不妊治療を先送りする」ことは妊娠する可能性を下げることの要因に繋がります。この「1年間」を待たないですぐに治療することが大切になります。不妊のカップルは約10組に1組と言われていますが、晩婚化も進み妊娠を考える年齢が上昇していることもあり、この割合は高くなる傾向にあるとも言われています。早めの治療によって妊娠する成功が高まるものではありますので早めの治療が大切になります。
「原因不明の不妊」に治療に注目を集めている鍼灸治療
しかし、西洋医学的不妊原因は多岐にわたります。おおまかに器質性不妊と機能性不妊に分かれていますがそれらの問題をクリアにすべく治療法もめまぐるしく発展しています。しかし、それにも関わらず成功率はまだまだ低いのが現状です。その中で機能性不妊に対して鍼灸治療が注目されています。
妊娠するための条件について
妊娠するためには①~⑪の行程を進まなければなりません。
以下の通りになります。
精子に対しての正常な働き
①十分な数の運動性のある精子の射精
②排卵日直前に増量した頸管粘膜への精子の進入
③子宮膣から卵管膨大部への精子の遡上
卵子に対しての正常な働き
④卵胞の成熟(子宮内膜の増殖)
⑤排卵
⑥黄体形成
⑦卵管采による卵子の取り込み
⑧分泌期における子宮内膜の形成
受精時の正常な働き
⑨卵管膨大部での受精
⑩受精卵の分割と子宮膣への移送(胚の発生)
⑪胚の子宮内膜への着床
器質性不妊と機能性不妊を調べるのが一般不妊検査
不妊治療を始めるにあたり、専門の医療機関では①~⑪行程のどこに原因があるのか検査を行います。これを「一般不妊検査」といいます。ここで何らかの原因があるものが器質性不妊、原因がないものが機能性不妊と分類されます。器質性不妊であればその原因を除去する治療が主になりますが、機能性不妊はこの検査では原因がはっきりとわからない状態です。考えられている原因としては精神的ストレスや免疫異常が関与しているのではないかといわれています。この機能性不妊に関して鍼灸治療が効果的となります。
原因不明の不妊(機能性不妊)は鍼灸治療にお任せください
ストレスや体質改善で妊娠につなげるのが鍼灸治療です。ぜひ、原因不明の不妊(機能性不妊)でお悩みの方は当院での治療を検討してみてはいかがでしょうか。