伝統鍼灸 楓庵の施術例

肩こり、腰痛、足の痺れ
-
首
-
肩
-
腰
-
足
-
女性
-
40代
2021-12-16
これまでの経過
48歳 女性 事務職。
既往歴:アトピー性皮膚炎、気管支喘息、子宮筋腫。
3年前に母親が脳卒中で倒れ寝たきりになり
1年半母親の介護をする。
日中は事務職、朝晩(深夜も)は介護で休む間もない。
睡眠不足のため日中仕事も集中できず。
母親が亡くなり、介護の身体的なストレスは解放されたが、
名残からか、不眠、頭痛、肩こり、浮腫が取れなく
毎日不穏な生活を過ごす。
夏なのに足元はカーボンヒーターをつけたり、
足ツボマッサージや頭皮マッサージ、あらゆることを
試みるが一向に改善せず。
食生活もヨーグルトや牛乳を飲んでみるなどしても
便秘が解消しない。
なんとか体を変えたい思いで鍼の施術依頼される。
既往歴:アトピー性皮膚炎、気管支喘息、子宮筋腫。
3年前に母親が脳卒中で倒れ寝たきりになり
1年半母親の介護をする。
日中は事務職、朝晩(深夜も)は介護で休む間もない。
睡眠不足のため日中仕事も集中できず。
母親が亡くなり、介護の身体的なストレスは解放されたが、
名残からか、不眠、頭痛、肩こり、浮腫が取れなく
毎日不穏な生活を過ごす。
夏なのに足元はカーボンヒーターをつけたり、
足ツボマッサージや頭皮マッサージ、あらゆることを
試みるが一向に改善せず。
食生活もヨーグルトや牛乳を飲んでみるなどしても
便秘が解消しない。
なんとか体を変えたい思いで鍼の施術依頼される。
鍼灸院としての診断
肝鬱気滞、腎気虚、脾気虚と三つ巴の状態
治療方針
疎肝と補腎と補脾を同時に施す
治療内容
・初診
施術後から背中がスッと軽くなる感覚あり。
次回は4日後に予約取ってもらう。
・2診〜3診
初診施術後の帰り道から手足末端がポカポカと
よく温まるようになり、体が楽になる。
体が楽だと気分も良いので
精神的にも爽快になったとのこと。
調子が良いので10日ほど空けてみる。
・4診〜6診
間隔が空いても軽快に過ごせている。
手足の浮腫もなくなり、肩こり、腰痛も
感じることがなくなってきた。
体調が良い為、6診をもって終了。
施術後から背中がスッと軽くなる感覚あり。
次回は4日後に予約取ってもらう。
・2診〜3診
初診施術後の帰り道から手足末端がポカポカと
よく温まるようになり、体が楽になる。
体が楽だと気分も良いので
精神的にも爽快になったとのこと。
調子が良いので10日ほど空けてみる。
・4診〜6診
間隔が空いても軽快に過ごせている。
手足の浮腫もなくなり、肩こり、腰痛も
感じることがなくなってきた。
体調が良い為、6診をもって終了。
施術回数・頻度・期間
・施術回数
6診
・頻度
①3日後→②1週間→③1週間→
④10日間→⑤10日間→⑥施術終了
・期間
約1ヶ月半
6診
・頻度
①3日後→②1週間→③1週間→
④10日間→⑤10日間→⑥施術終了
・期間
約1ヶ月半
施術後のケア
よく効いていたので
正気の弱りはさほどなかった模様。
普段からよく運動し発散することで
対処できますとお伝えして卒業してもらう。
詳しい経過は
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。
正気の弱りはさほどなかった模様。
普段からよく運動し発散することで
対処できますとお伝えして卒業してもらう。
詳しい経過は
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。