お客様からの口コミ

口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。

当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら

  • みぽりん  さん (女性)

    満足度

    5


    2025.09.04  

    発達障害をもっている子どもを連れて行って見てもらい、
    私も鍼をしてもらいました。
    キャンペーン通り子どもは無料でした。
    子どもはくすぐったがってじっとしていませんでしたが、
    やさしく声をかけてもらいながら、あちこち触ってもらいました。
    こんなにくすぐったいのは背中が緊張しているからで、
    こんなに緊張していると夜もなかなか寝られないのではないかと言われましたが、
    ほんとにその通りなんです。
    便秘ということでお腹も触ってもらいました。
    本人は何をされたかよくわかっていないみたいでした。
    でもそのあと少しだけ落ち着いているように見えたので
    何回か通った方がいいかなあと思いました。
    私は肩こりと腰痛です。
    でも帝王切開していると婦人科系の調子が悪くなるかもと言われましたが、
    もうすでに生理不順です。
    いろいろとていねいに説明してもらって納得しました。
    私も通った方がいいかなあ。

    • 店舗コメント

      2025.10.27

      つい1週間ほど前にまったく同じ症状でいらっしゃったお子さんがいました。くすぐったさへの対応、まだまだ未熟ですみません。ちょっと効果が分かりにくかったかもしれません。お母さまもストレスからからだのあちこちに症状が出ているご様子でした。婦人科系の病気も気血水の流れが滞ることによって起きます。次回いらっしゃる際には問診票に既往歴等をご記入いただけましたら、どこからアプローチすればいいかきちんと準備しておきます。お待ちしております。

  • ゲスト  さん (男性) 認証済み

    満足度

    5


    2025.09.03  

    予診票を書くのが少し大変でしたが、施術前に、予診票の内容に基づいて丁寧に説明をしていただき、書いていた症状がすべてつながっていたことにビックリしました。
    右脚の変形性股関節症でうかがったのですが、股関節ではないところに鍼をされたにもかかわらず、脚が軽くなって驚いています。
    また痛みが出始めたらうかがいたいと思います。

    • 店舗コメント

      2025.10.24

      返信機能が使えるようになったので、今さらですが返信させていただきます。
      予診票にびっしりと書きこんである内容について調べておりましたら、既往歴や現病歴がつぎつぎとつながっていき、私自身もたいへん驚きました。既往歴の対応が盛りだくさんで、股関節のケアが最後になってしました。でもこの股関節の疾患も既往歴からつながっていて、からだの不思議、東洋医学のすごさを目の当たりにさせていただきました。可能でしたら定期的に調整させていただきたいと思います。またよろしくお願いします。

  • R-Ki  さん (女性)

    満足度

    5


    2025.08.31  

    仕事や家庭のストレスから気分が落ち込み治療していただきました。初めてでしたので少し緊張しましたが丁寧に話を聞いてくださり、リラックスして治療を受ける事が出来ました。
    ハリをしてもらい頭がスッキリし気分も落ち着きました。腰痛も一緒に治療してもらい痛みがなくなり、もっと早く治療してもらえば良かったと思いました。
    初めは週1回の治療が良いそうですが、無理せず来ようと思ったら来てくださいと言って頂き、焦らず近いうちにまた行こうと思います。
    ありがとうございました。

    • 店舗コメント

      2025.10.24

      返信機能が使えるようになって季節はずれの返信です。
      初めての鍼灸を当院で「千里山あはひ」で受けていただき、ありがとうございます。いくつもの痛みを抱えていらっしゃったので、治療時間が少し長くなりました。治療直後はまだ劇的な変化はなかったと思いますが、その後左腰上部の痛みは落ち着きましたでしょうか。灸や鍼通電なども使ってみたいと思いますので、また痛みが気になった時は治療にお越しください。

  • フラフラ  さん (女性)

    満足度

    5


    2025.08.16  

    かつての職場の先輩が近所で鍼灸院を始めたとなると行かずにはおられません。
    もうこれで2回め。
    慢性的な腰痛持ち。これまでの腰痛の様子や病気や手術のことなどを聞いて、
    思いもかけないところを押したり、刺したり。
    えっ、そんなところも痛かったのかというところがあちこち出てきてびっくり。
    最後はすっかり腰も軽くなった。
    ついでに子どものこともいろいろ相談できた。
    今度は子どもも連れてこようかしら。
    知り合い割引って言ってくれたけど、きっちり払わせてもらいました。

    • 店舗コメント

      2025.10.27

      こんなに近所に住んでいらっしゃるとは。豊津、関大前、千里山と整骨院、鍼灸院がいっぱいありますので、よりどりみどりのなかから選んでいただき、ありがとうございます。鍼灸専門では格安ですので、入門編としては「千里山あはひ」はピッタリだと思います。ぜひお子さんを連れてきてください。大人だけでなく今は子どもも気持ちが疲れてストレスをためているので、何かできることはないかなと思っています。金曜日の午後とかは「小児はりの日」にしたいと思っているくらいです。

  • 雪男  さん (男性)

    満足度

    5


    2025.08.02  

    昔同じ職場で働いたことがあるあわいさんが鍼灸院を開設したと聞いて
    ようやく行くことができた。
    うつ病の既往があり、服薬中。今はそんなにしんどいわけではないが、
    なんかスッキリしない毎日。
    ここはメンタルに関わるツボとか言いながら、押さえて反応をみたり、
    鍼をしたり、お灸をしたり。
    ほんまにはりがメンタルに効くのかもっと聞きたかったけど、いつの間にか寝てた。
    なんか久しぶりに深い眠りについた感じ。
    もう一回受けてみたいと思わせてくれる治療だった。

    • 店舗コメント

      2025.10.27

      あの当時はうつとわかってもなんのケアもできずにおりました。慢性期の精神疾患の治療には現代医学+鍼灸の組み合わせがもっとも効果があるという論文がいくつも出ていたと思います。鍼とか刺すとかなんか刺激的な痛みのイメージですが、実際にはほぐれるとか癒しのイメージです。だから鍼はメンタルに効くんです。クリニックとうまく組み合わせてぜひお使いください。心配ならドクターに鍼の施術を受けていいか聞いてもらっても結構です。もういまは鍼灸を反対するドクターはいらっしゃらないと思うのですが…。精神科医と鍼灸師のネットワークもあるんですよ。

  • まあき  さん (女性) 認証済み

    満足度

    5


    2025.07.04  

    丁寧にお話しを聞いてただき、施術をして頂きました。 
    久しぶりにリラックスできました。
    ありがとうございました。
    またお願い致します。

    • 店舗コメント

      2025.10.24

       返信機能が使えるようになったので、季節はずれの返信です。
      「千里山あはひ」の得意分野を見抜いて来てくださったので、驚いてしまいました。以前も鍼灸を使ってらっしゃったとのことで、そのときと同じ効果をあげないといけないと思い、治療の肩に力が入りました。リラックスできたとのこと、よかったです。気になっている部分を治そうとしゃかりきになってしまい、鍼でゆっくりとくつろぎたいという思いに応えられていなかったかもしれません。
       また機会がありましたら、気になるところがなくても全身調整目的でリラックスできる時間を求めていらっしゃってください。

  • さかみち  さん (女性)

    満足度

    5


    2025.06.21  

    フルタイムでデスクワークしています。
    パソコンを見ている時間が長いせいか、首や肩がこっています。
    あまり仕事がおもしろくないので、ストレスもあるかなあと思っていたら、
    メンタルの反応が出ていると言われました。
    ここはどうですかって押さえられたところがめっちゃ痛かったです。
    あとは話を聞いてもらいながら、はりとかきゅうをしてもらいました。
    気持ちよくて途中でちょっと寝てしまっていたようです。
    ベッドから降りたらとてもスッキリ。
    またタイミングをみてはりをしてもらいと思います。

    • 店舗コメント

      2025.10.27

      気持ちのしんどさがからだのあちこちに症状として出ていました。とてもスッキリしてよかったです。ストレスを感じるとからだのいろいろな部分が緊張して、気血水の流れが滞ってしまいます。そこを再度流れるようにする施術です。痛い部分は流れが滞っている部分、施術して次に押さえると少し痛みがマシになっているのは滞っていたものが再び流れ出したとイメージしてください。また寝たくなったらいつでもお越しください。