伝統鍼灸 楓庵の施術例

肩の痛み
-
肩
-
女性
-
70代以上
2025-06-16
病院での診断
肩の痛み
これまでの経過
ある日、右腕を挙上した時に突然右肩に激痛が走る。
一時的な痛みかと思いしばらく放置していたが
数日経っても痛み引かず。
体でマッサージを受けたり、
他院の鍼灸施術を受けるも
一向に改善する兆しがなかった為、
当院にお問い合わせ頂き受診される。
一時的な痛みかと思いしばらく放置していたが
数日経っても痛み引かず。
体でマッサージを受けたり、
他院の鍼灸施術を受けるも
一向に改善する兆しがなかった為、
当院にお問い合わせ頂き受診される。
鍼灸院としての診断
肝胆湿熱
治療方針
清熱利湿
治療内容
・初診
患部は右肩の肩髃付近。
図のように右腕を挙上した時、
肩の水平位(肩関節外転位90°)まで
挙がるが、それ以上挙げようとすると
激痛が走る。
肩に外傷を負った記憶もないようので
臓腑の弱りを疑う。
(詳しい問診事項は割愛します。)
四診より、肝胆湿熱と診立て
治法は清熱利湿で施術。
施術直後は肩の変化はなかったが
身体的には軽くなる。
手応えはあり、数回施術を重ねていけば
何とかなりそうなので、
短期的に集中して来てもらうことに。
その間、養生指導として
飲酒を控えてもらうよう要請する。
・6診(前回施術から3日後)
週3回ペースで通院してもらい
初診から2週間目にあたる
6診目には肩の痛み消失し、
ゴルフでスイングしても痛みなし、
重たい物を持っても痛みなしで
過ごせるようになっていた。
また、施術前まで大好きだったお酒が
美味しく感じなくなり
飲酒したいという欲求が無くなったそう。
身体内部にも
”類は友を呼ぶ”現象がありまして
身体に溜まった湿邪が”もっと欲しい”と
毒が毒を欲する場合がありますが、
(〇〇依存症なんかがそれですね)
これを上手に駆逐していけば
”もっと欲しい”
という欲求が消えていきます。
調子が良さそうなので
今回を以て肩の施術終了。
他にも違う症状があるようなので
今後はそちらに切り替えて診ていく。
患部は右肩の肩髃付近。
図のように右腕を挙上した時、
肩の水平位(肩関節外転位90°)まで
挙がるが、それ以上挙げようとすると
激痛が走る。
肩に外傷を負った記憶もないようので
臓腑の弱りを疑う。
(詳しい問診事項は割愛します。)
四診より、肝胆湿熱と診立て
治法は清熱利湿で施術。
施術直後は肩の変化はなかったが
身体的には軽くなる。
手応えはあり、数回施術を重ねていけば
何とかなりそうなので、
短期的に集中して来てもらうことに。
その間、養生指導として
飲酒を控えてもらうよう要請する。
・6診(前回施術から3日後)
週3回ペースで通院してもらい
初診から2週間目にあたる
6診目には肩の痛み消失し、
ゴルフでスイングしても痛みなし、
重たい物を持っても痛みなしで
過ごせるようになっていた。
また、施術前まで大好きだったお酒が
美味しく感じなくなり
飲酒したいという欲求が無くなったそう。
身体内部にも
”類は友を呼ぶ”現象がありまして
身体に溜まった湿邪が”もっと欲しい”と
毒が毒を欲する場合がありますが、
(〇〇依存症なんかがそれですね)
これを上手に駆逐していけば
”もっと欲しい”
という欲求が消えていきます。
調子が良さそうなので
今回を以て肩の施術終了。
他にも違う症状があるようなので
今後はそちらに切り替えて診ていく。
施術回数・頻度・期間
・施術回数
6診
・頻度
週3回
・期間
2週間
6診
・頻度
週3回
・期間
2週間
施術後のケア
詳しい経過は
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。