伝統鍼灸 楓庵の施術例

気管支喘息
-
のど
-
口
-
胸
-
女性
-
70代以上
2024-11-15
病院での診断
気管支喘息
これまでの経過
2023年、カゼをひいたことをきっかけに咳を発症。
しばらく放置していたが、咳が止まる気配なく
病院で診てもらうも異常なしと診断を受け、
もうしばらく様子を見ることになる。
それでも咳は止まらず、違う病院で診てもらい
気管支喘息と診断を受け気管支拡張剤を処方される。
症状はややマシになるが、根本的に咳が治らない。
発症してから約1年経過。
服薬に限界を感じ当院に問い合わせ頂く。
しばらく放置していたが、咳が止まる気配なく
病院で診てもらうも異常なしと診断を受け、
もうしばらく様子を見ることになる。
それでも咳は止まらず、違う病院で診てもらい
気管支喘息と診断を受け気管支拡張剤を処方される。
症状はややマシになるが、根本的に咳が治らない。
発症してから約1年経過。
服薬に限界を感じ当院に問い合わせ頂く。
鍼灸院としての診断
腎気虚
治療方針
補益腎気
治療内容
・初診
症状は1年続いている咳。
痰が絡むような咳がランダムに出る。
特に
×朝起床時に出る
×人混み
×電車に乗っている時
が出やすい。
ステロイド吸入薬を使用したこともあったが
特に改善することもなかった。
外出することが好きだったが、
外で咳が出やすい為 周囲に気を遣うので
家にいることが多くなる。
以前のように咳を気にせず外出したい
との目標に施術依頼を頂く。
(詳しい問診事項は割愛します。)
症状の特徴では
気滞からくるものと想定したが、
四診してみると気虚(特に腎)が深いので
腎気虚からくる気滞と診立て施術。
施術後は鼻がよく通り
息が深くなっていた。
腎気をコツコツ埋めていけば
気機の巡りも改善しそうなので
しばらく通院してもらう。
・7診(前回施術から1週間後)
週1回ペースで通院し、
施術を重ねる毎に咳の頻度マシになり、
(患者さんの自己判断で)
気管支拡張剤を止めてみたところ
薬を飲まない方が咳が出なかった。
電車や町中で咳き込むことがなくなり
気を遣わずお出かけできるようになる。
1年続いた咳が治まり、満足されたので
今回を以て施術終了としました。
症状は1年続いている咳。
痰が絡むような咳がランダムに出る。
特に
×朝起床時に出る
×人混み
×電車に乗っている時
が出やすい。
ステロイド吸入薬を使用したこともあったが
特に改善することもなかった。
外出することが好きだったが、
外で咳が出やすい為 周囲に気を遣うので
家にいることが多くなる。
以前のように咳を気にせず外出したい
との目標に施術依頼を頂く。
(詳しい問診事項は割愛します。)
症状の特徴では
気滞からくるものと想定したが、
四診してみると気虚(特に腎)が深いので
腎気虚からくる気滞と診立て施術。
施術後は鼻がよく通り
息が深くなっていた。
腎気をコツコツ埋めていけば
気機の巡りも改善しそうなので
しばらく通院してもらう。
・7診(前回施術から1週間後)
週1回ペースで通院し、
施術を重ねる毎に咳の頻度マシになり、
(患者さんの自己判断で)
気管支拡張剤を止めてみたところ
薬を飲まない方が咳が出なかった。
電車や町中で咳き込むことがなくなり
気を遣わずお出かけできるようになる。
1年続いた咳が治まり、満足されたので
今回を以て施術終了としました。
施術回数・頻度・期間
・施術回数
7診
・頻度
週1回
・期間
約1カ月
7診
・頻度
週1回
・期間
約1カ月
施術後のケア
詳しい経過は
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。