伝統鍼灸 楓庵の施術例

寝違え

2024-11-07

病院での診断

寝違え

これまでの経過

ある日 朝起きると首~肩が張っており、
右に顔を向けると右首~肩に激痛が走る。
マッサージの施術を数回受けるも
数日経っても症状が改善しない為、
鍼灸での改善を求めお問い合わせ頂く。

続きを見る

鍼灸院としての診断

気滞血瘀

続きを見る

治療方針

活血化瘀

続きを見る

治療内容

・初診
患部は右首~肩。
右に顔を向けると激痛が走る。
首~肩を傷める数日前に
胃の不快感や下痢が続いていたようで
それが原因ではないか?と話を受ける。
他には家事が忙しいのと
週1日 仕事で夜勤がある為、
生活リズムを整えるのが難しいとのこと。

当院に来られる前に
マッサージを数回受けるも改善せず、
整形外科の受診も考えるが
痛み止めの対処的な治療ではなく、
根本的に改善を求め当院に来院される。



(詳しい問診事項は割愛します。)



四診にて、気滞血瘀と診立て施術。
施術前⑧あった痛みが②~③と
大分軽くなっていた。
多少波は出ると思うが
早めに改善できそうなので
短気集中的に診させて頂く。



・4診(前回施術から7日後)
初診~2診~3診と詰めて診させて頂き
3診の時点で痛みが⓪~②
と経過良くなっていたので、
3診~4診は1週間空けてみたが
痛み⓪で過ごせるようになっていた為、
寝違えの施術は今回を以て終了としました。
(現在は違う主訴に切り替え
メンテンナンスで診ております)

続きを見る

施術回数・頻度・期間

・施術回数
4診

・頻度
週3回→週1回

・期間
約2週間

続きを見る

施術後のケア

詳しい経過は
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。

続きを見る