弘前駅で首こりが得意な鍼灸院
5件
【弘前駅城東口近く】みどりの看板が目印の鍼灸院
◆身体のことを永く任せられる鍼灸院をお探しのあなたへ◆はじめまして鍼灸巡の大平創真です鍼灸巡は弘前市城東中央に2021年6月に開院しました。開院してからまだ日の浅い院ではありますが、おかげさまで近隣市町村や隣県からもお越し頂いております。はりとお灸を専門にしてこだわり、患者さんの辛さを取り去るべく日々取り組んでおります。さらに、当院では鍼灸治療自体が初めてという方が多くいらっしゃいます。細い鍼からしっかり刺激をできる太さまで取りそろえ、鍼が怖いという方にはお灸と刺さない鍼での対応もしております。患者様の反応や体質、ご要望を伺いながら行いますぜひ一度ご相談ください。また、何度もいらしている方に対してもその日の体調に応じて施術を行う「オーダーメイド」の施術をご提供しております。今日はここを重点的に、今日は優しめになど対応できます。ご来院頂ければ、持てる力を尽くして施術させて頂きます。ご覧の方のなかには病院で、「特に異常は無いですね」と言われたものの痛くて困ったという経験をされた方は多いのでは無いでしょうか?これは、調べた結果身体に害があるような大変な病ではないことすぐに処置が必要なものではないですよと言うことなんです。「とは言っても痛いんですよ...」そんな時はぜひ鍼灸を頼って頂きたいと思います。鍼灸に病名無しなんて言われるように、○○病の鍼という考えではなく、あなたの身体のどこかにある治る力を弱めてしまっているポイントを探し出し鍼をするので病名がつかないお悩みにも手立てがあります。また、診断名が付いているものでも医療機関の通院とともに、血行促進と痛みを抑えるという狙いで鍼灸を受けると回復が早くなります。鍼灸のリラックス効果も相まって、・食事・睡眠が上手く取れれば人間が持つ「治りたい力」を高めることに繋がります。■■当院にいらした方の症状名■■〈痛み・ケガ〉慢性腰痛/急性腰痛(ぎっくり腰)/脊柱管狭窄症/腰椎ヘルニア/肩こり/首コリ/膝痛/五十肩/肉離れ/シンスプリント/上腕骨外側上顆炎(テニス肘)/上腕骨ない側上顆炎(野球肘)/緊張型頭痛/片頭痛/むち打ち/捻挫後の詰まり感・不調/背中の張り/肩甲骨の間の痛み〈痛み以外のもの〉むくみ/自律神経失調症/寝付きの悪さ・睡眠の質向上/機能性ディスペプシア/気分が乗らない/うつ病/顔面神経麻痺/呼吸が浅い/不安感/月経不順当院の特徴は【所在地・定休日】にあります。院は、弘前駅城東口(通称駅裏)から徒歩5分にございます。弘前市外の方も電車でお越し頂けます。〈ご来院エリア〉・弘前市・黒石市・平川市・藤崎町・大鰐町・田舎館村・青森市・五所川原市・鶴田町・板柳町・つがる市・鰺ヶ沢町・秋田県大館市・秋田県藤里町また、院の建物の裏に駐車スペースもございます。分かりにくい場合は、ご案内致しますのでお気軽にご連絡ください。当院の定休は水曜日です。土日も営業しておりますので、平日は忙しくて通えない方にもぴったりです。また、ご予約頂ければ最終21時から施術致します。お着替えの準備もしておりますので、お仕事帰りや部活の後にもご来院ください。完全予約制で、他の方と院内でお顔を会わせることの無いようにご予約を承っております。ご来院の際は事前予約をお願い致します。私自身、現在も陸上競技を続けております。痛みを抱えたまま練習する気持ちや、試合を迎える不安な気持ちが少しだけ分かります。「こう動かすと変な感じ」「この動作の時だけ痛い」などピンポイントの繊細な痛みや違和感までお話を聞かせて頂きながら施術をしていきます。皆様の、お仕事・部活・趣味を「思いっきり頑張りたい」という思いを精一杯サポートします!
通い始めて1年になります。 長年慢性の肩凝り・首凝りに悩んで、そこからの頭痛でよく倒れていました。整体や整形外科にも通い、服薬も試しましたがなかなか改善されず…諦めていたところにSNSで偶然見つけて通うようになりました♪ 親身に悩みを聞いてくださり、そのうえで施術してくれるので、安心できます!定期的に通うことで徐々に生活の質があがったなと実感するようになり、手放せなかった頭痛薬を飲む事が格段に減りました!わかりやすく説明もしてくれますし、症状にも寄り添って対応してくれ、セルフケアの仕方も丁寧に教えてくれます!ここにして良かったなと施術してもらうたびに毎回そう思います(^^)
続きを読む【最新お知らせ】
ご不便おかけしておりました鍼灸コンパスでの予約受付を本日より再開いたしました!引き続き、電話・公式LINE・インスタDMでも予約受け付けております。お気軽にお問い合わせください。公式LINE・Instagramの方では最新情報や特典情報などを載せていくつもりですのでフォローお願いいたします。↓下記に紹介文続きます。↓ 令和7年2月1日 あなたの健康をサポートする鍼灸院~痛みや悩みに即効性のあるケアを~【あなたのお悩みは何ですか?】当院は日常生活の質を著しく低下させる「頭痛・偏頭痛」「肩こり」それから「しびれ」「腰痛」「坐骨神経痛」などの症状にお悩みの方を主な対象としそれぞれの症状に合わせた丁寧な施術を行っております。また学生をはじめとするスポーツをされる方々のケアにも力を入れ、競技パフォーマンス向上や 疲労回復・怪我の予防をサポートいたします。【期待できる効果・ご感想】施術後には、「身体が軽くなった」などとの お声を多くいただいております。特に、しびれや神経痛の症状に関しては即効性を感じていただける場合があるため辛い状態から早く解放されたい方におすすめです。慢性的な痛みだけでなく日常的な体調管理やスポーツパフォーマンス向上にも効果を実感いただいています。【施術方法】当院の施術は東洋医学の「心身一如」の考え科学的な根拠に基づいた施術、すなわち**東洋医学と西洋医学のバランスを大切にした「現代鍼灸」**が特徴です。これにより根本原因を探りながら症状に応じた的確なアプローチを行います。酸素カプセルを用いた施術も導入しており疲労回復~怪我の早期回復、リラクゼーション効果の上昇などが期待できます。<ご来院患者様>・お仕事の影響で慢性的に腕の痺れでお悩みKさん/40代/女性/城南地区・仕事の影響で慢性的な首肩こりが続いており、日常生活にも支障Hさん/40代/男性/城東地区・長時間の仕事による首肩のこりが慢性化Yさん/40代/女性/城西地域 ・ 仕事による股関節の不調が慢性化Tさん/60代/女性/田舎館村・呼吸が深く吸えず苦しいくて夜眠れないMさん/30代/女性/藤崎市【挨拶】「日々の疲れをケアしたい」「生活の質を上げたい」「怪我を少しでも早く治したい」という方、ぜひ一度当院の施術をお試しください。患者様一人ひとりに寄り添い最適なケアを提供いたします。当院であなたの健康な毎日を取り戻しましょう。症状を緩和し、軽やかな身体へ快適な日々を送れるようサポートしていきます。はりまる鍼灸院 たかぎ ゆうき
ゲップがうまく出せず、のど鳴りが続き胸に空気が溜まって苦しいという独特な悩みがあり相談させていただきました。 症状を聞きどこの筋肉が原因となっているかを探りながら針を刺してくれました。 自分の場合はお腹の筋肉が硬くなっているらしく、その硬い部分を中心に針治療しました。 治療後、2日後ぐらいに症状が劇的に良くなったと感じました! 毎日あったのど鳴りが無くなったことに正直驚いています。 定期的に針治療することで、今の状態を保てるそうなので、またお腹の筋肉が硬くなった頃受診したいです。
続きを読む本気で治したい人のための、本気の治療院
東京のグローバルスポーツ医学研究所で15年間勤務し、治療院業務の他、日本オリンピック委員会強化スタッフ・日本スケート連盟オフィシャルトレーナーとしてオリンピックをはじめ数多くの国際大会、有名アーティストのコンサートに帯同してきました。現在は弘前工業高校バレーボール部、新体操青森県代表チームのトレーナーとして多くの大会に帯同しています。青森県のスポーツ強化のため、講習会やイベントにも出演させて頂き、身体のケアについてお伝えしています。当院では、グローバルスポーツ医学研究所から受け継いだ「スポーツマッサージ」、太めの鍼を多数使用し身体のコリを徹底的に緩めていく「ルート治療」を取り入れ、小学生からお年寄りまで幅広い年齢層、症状に対応しております。肩こり、腰痛、五十肩四十肩、膝の痛み、捻挫・打撲・肉離れといったスポーツ外傷胃腸症状、頭痛、精神疾患、婦人科系疾患など、あらゆる症状に対応致します。人間の身体を治すことは簡単ではありません。長年積み重なってきたコリをコツコツ減らしていくことが最大の近道になります。一回の治療では効果がわからないこともありますが、諦めずに続けていくことが大切です。本気で身体と向き合い、地道に続けていく覚悟をお待ちの方、是非ご連絡ください。
右腕を挙げる時に痛みがあり、予約しました。 施術は、マッサージと鍼、パルスをしていただきました。 担当してくれた佐藤さんは、親しみやすい人柄で腕の痛みについて詳しく話を聞いてくださりました。 痛みの原因や体、筋肉の仕組みを説明してくださりました。 筋肉を大きく動かす、受けやすいマッサージで痛みのある部位に的確に鍼を置いて、パルスで刺激をいれて下さり、術後は肩と腕が軽くなり可動域が広がりました。 院内も綺麗で心地よく受けられました。 またお願いしたいです。
続きを読む女性鍼灸師による鍼治療《ルート治療》
はじめまして、Conditioning Space nana.iroの三上理美です。当院は幅広い年齢層の方、そして様々な職業の方が来院されます。活動されている分野も異なるため、お身体の痛み、不調,辛さを感じる部位も患者様によって違います。お仕事、日々の部活動の練習、試合に向けて身体の状態を整えるなど、患者様が万全の状態で臨むために鍼治療を選んでご来院してくださります。私自身も身体の不調に悩み、心身ともに生きづらい経験をしました。生きづらさを抱えていた頃にルート治療に出会い、私自身がルート治療を受け、心身の変化を体感し、心地いい状態で過ごせる日が増えていきました。この経験から、来て下さる患者様にルート治療を提供したいと思い、白川勇作先生考案のルート治療という手法を用いて施術を行っております。●ルート治療の特徴や効果を感じていただくために、予めご理解していただきたい大切な内容を下記に記載いたしました。初めてご利用の方は、下記の内容をお読みください。●まず1番に知っていただきたいことすべての病や症状は、筋肉の凝りが原因である。逆を考えれば筋肉の凝りがしっかりと取れればどんな症状でも改善する方法が用意されている。これがルート治療の概念であり病や症状の元となるものの正体です。代表的な病、あまり聞きなれない症状、症状と呼んでいいの?とうような抽象的な症状まで幅広いお身体の状態に対応しております。●ルート治療を受けた後の気だるさ、一時的な痛みの増悪についてルート治療の好転反応による痛み、怠さ、眠気、瘀血(青たん)です。身体が良くなろうとして起こる反応なので、好転反応が落ち着くまでお待ちください(1~10日)※瘀血、好転反応は必ず起こるわけではありません。また、お身体の状態が悪い時ほど起こりやすい為、治療を継続していただくと徐々に起こらなくなっていきます。※青タンが出て困る箇所がある場合は、施術前にお知らせ下さい。●二時痛もともと感じていた主訴(第1優先部位)がルート治療によって少し軽減すると余裕が出た分、肉体が第2優先部位、第3優先部位の痛みや症状を訴えかけてきます。(例)最も辛かった腰の痛みが和らぐと思ってもみなかった右肘周辺が痛み始めた。最も辛かった頭痛が楽になると胃のもたれを感じ始めた。老眼が改善してくると耳鳴りを感じ始めた。など。順番待ちをしていた症状がようやく表面に出てくることができて、お身体が次のステージへ向かい始めたことを表しています。●コリもルート治療の効果も蓄積していきます筋肉の凝りは、一度発生してしまうと休息を与えても、時間が経過しても減少しません。日々、蓄積していき、カウントされ続け積み上がってしまいます。(例)腰痛→足の痺れ→腎臓結石頭痛→薄毛→脳梗塞・認知症背中の痛み→動悸や息切れ→心筋梗塞などルート治療というものを一度受けてみようとご予約してくださる方もいらっしゃいます。一度だけ受けることも構わないのですが、ルート治療は鍼治療であり東洋医学ですので年数と回数をかけて生きる上で浄化を繰り返し、免疫やパフォーマンスを向上させ続けるものになります。(車とオイル・ガソリンのような関係です)そのため、1回受けることで全ての問題がスッパリ解決というものではありません。1回だけ試しに受けてみるという選択をされた方は、コリも効果も蓄積していくこの仕組みをご理解の上で受けて下さい。●効果の個人差についてわかりやすく数値化すると1度のルート治療で減らせるのは3,000が限界とします。例えば患者さんの身体のコリの蓄積量が3,000以下なら一度で完治という計算になりますが100,000のコリを溜めている人の場合は97,000にしか減らないので落差が小さく変化に気づきにくいかもしれません。ですが、確実にコリを減らしますので頑張って治療を続けて改善しない人は居ません。500,000くらいコリを溜めている人も中にはいらっしゃいます。その為、改善するために治療回数がかかる人とかからない人がいます。コリの度合いが大きな方は絶不調に至ることは大前提で治療しております。ゴールに向けての通るべき改善するまでの過程であり、その過程をもってご自身と病との距離感を確実に近づけていくことが1番の近道です。ご自身の身体が良くなろうとアピールしている大切なサインですので悲観する必要はありません。ご来院した際に、その時のお辛いところを教えてください。●対応症状身体的、精神的なことまで幅広く対応いたします。《施術を受けていただくときのお願いごと》●内出血が出てお困りになる箇所がある場合は、施術前にお伝えください。●施術を希望する部位がゆったりと出せる服装でご来院いただくか、お着替えをご持参していただくことも可能です。※タンクトップは首肩まわりが施術しにくい場合が多いので、キャミソールを推奨しております。下半身の施術をご希望の場合は、ハーフパンツをご持参ください。当院で行うルート治療は、首・肩こり、お身体の痛み、不調、肉離れなどのスポーツ障害など、様々なお身体のお悩みに対応いたします。私自身が重い身体の不調を抱えていた頃にルート治療に出会い、施術を重ねて快適な身体の状態を体感しました。ご来院してくださった患者様のお力になれるよう、背中を押せるよう、心を込めて施術いたします。ルート治療を通して皆様がより良く豊かな人生を送ることができるよう願っています。
JR東北本線(黒磯〜利府・盛岡)で同じ条件の鍼灸院もご確認ください
【弘前駅城東口近く】みどりの看板が目印の鍼灸院
◆身体のことを永く任せられる鍼灸院をお探しのあなたへ◆はじめまして鍼灸巡の大平創真です鍼灸巡は弘前市城東中央に2021年6月に開院しました。開院してからまだ日の浅い院ではありますが、おかげさまで近隣市町村や隣県からもお越し頂いております。はりとお灸を専門にしてこだわり、患者さんの辛さを取り去るべく日々取り組んでおります。さらに、当院では鍼灸治療自体が初めてという方が多くいらっしゃいます。細い鍼からしっかり刺激をできる太さまで取りそろえ、鍼が怖いという方にはお灸と刺さない鍼での対応もしております。患者様の反応や体質、ご要望を伺いながら行いますぜひ一度ご相談ください。また、何度もいらしている方に対してもその日の体調に応じて施術を行う「オーダーメイド」の施術をご提供しております。今日はここを重点的に、今日は優しめになど対応できます。ご来院頂ければ、持てる力を尽くして施術させて頂きます。ご覧の方のなかには病院で、「特に異常は無いですね」と言われたものの痛くて困ったという経験をされた方は多いのでは無いでしょうか?これは、調べた結果身体に害があるような大変な病ではないことすぐに処置が必要なものではないですよと言うことなんです。「とは言っても痛いんですよ...」そんな時はぜひ鍼灸を頼って頂きたいと思います。鍼灸に病名無しなんて言われるように、○○病の鍼という考えではなく、あなたの身体のどこかにある治る力を弱めてしまっているポイントを探し出し鍼をするので病名がつかないお悩みにも手立てがあります。また、診断名が付いているものでも医療機関の通院とともに、血行促進と痛みを抑えるという狙いで鍼灸を受けると回復が早くなります。鍼灸のリラックス効果も相まって、・食事・睡眠が上手く取れれば人間が持つ「治りたい力」を高めることに繋がります。■■当院にいらした方の症状名■■〈痛み・ケガ〉慢性腰痛/急性腰痛(ぎっくり腰)/脊柱管狭窄症/腰椎ヘルニア/肩こり/首コリ/膝痛/五十肩/肉離れ/シンスプリント/上腕骨外側上顆炎(テニス肘)/上腕骨ない側上顆炎(野球肘)/緊張型頭痛/片頭痛/むち打ち/捻挫後の詰まり感・不調/背中の張り/肩甲骨の間の痛み〈痛み以外のもの〉むくみ/自律神経失調症/寝付きの悪さ・睡眠の質向上/機能性ディスペプシア/気分が乗らない/うつ病/顔面神経麻痺/呼吸が浅い/不安感/月経不順当院の特徴は【所在地・定休日】にあります。院は、弘前駅城東口(通称駅裏)から徒歩5分にございます。弘前市外の方も電車でお越し頂けます。〈ご来院エリア〉・弘前市・黒石市・平川市・藤崎町・大鰐町・田舎館村・青森市・五所川原市・鶴田町・板柳町・つがる市・鰺ヶ沢町・秋田県大館市・秋田県藤里町また、院の建物の裏に駐車スペースもございます。分かりにくい場合は、ご案内致しますのでお気軽にご連絡ください。当院の定休は水曜日です。土日も営業しておりますので、平日は忙しくて通えない方にもぴったりです。また、ご予約頂ければ最終21時から施術致します。お着替えの準備もしておりますので、お仕事帰りや部活の後にもご来院ください。完全予約制で、他の方と院内でお顔を会わせることの無いようにご予約を承っております。ご来院の際は事前予約をお願い致します。私自身、現在も陸上競技を続けております。痛みを抱えたまま練習する気持ちや、試合を迎える不安な気持ちが少しだけ分かります。「こう動かすと変な感じ」「この動作の時だけ痛い」などピンポイントの繊細な痛みや違和感までお話を聞かせて頂きながら施術をしていきます。皆様の、お仕事・部活・趣味を「思いっきり頑張りたい」という思いを精一杯サポートします!
通い始めて1年になります。 長年慢性の肩凝り・首凝りに悩んで、そこからの頭痛でよく倒れていました。整体や整形外科にも通い、服薬も試しましたがなかなか改善されず…諦めていたところにSNSで偶然見つけて通うようになりました♪ 親身に悩みを聞いてくださり、そのうえで施術してくれるので、安心できます!定期的に通うことで徐々に生活の質があがったなと実感するようになり、手放せなかった頭痛薬を飲む事が格段に減りました!わかりやすく説明もしてくれますし、症状にも寄り添って対応してくれ、セルフケアの仕方も丁寧に教えてくれます!ここにして良かったなと施術してもらうたびに毎回そう思います(^^)
続きを読む【最新お知らせ】
ご不便おかけしておりました鍼灸コンパスでの予約受付を本日より再開いたしました!引き続き、電話・公式LINE・インスタDMでも予約受け付けております。お気軽にお問い合わせください。公式LINE・Instagramの方では最新情報や特典情報などを載せていくつもりですのでフォローお願いいたします。↓下記に紹介文続きます。↓ 令和7年2月1日 あなたの健康をサポートする鍼灸院~痛みや悩みに即効性のあるケアを~【あなたのお悩みは何ですか?】当院は日常生活の質を著しく低下させる「頭痛・偏頭痛」「肩こり」それから「しびれ」「腰痛」「坐骨神経痛」などの症状にお悩みの方を主な対象としそれぞれの症状に合わせた丁寧な施術を行っております。また学生をはじめとするスポーツをされる方々のケアにも力を入れ、競技パフォーマンス向上や 疲労回復・怪我の予防をサポートいたします。【期待できる効果・ご感想】施術後には、「身体が軽くなった」などとの お声を多くいただいております。特に、しびれや神経痛の症状に関しては即効性を感じていただける場合があるため辛い状態から早く解放されたい方におすすめです。慢性的な痛みだけでなく日常的な体調管理やスポーツパフォーマンス向上にも効果を実感いただいています。【施術方法】当院の施術は東洋医学の「心身一如」の考え科学的な根拠に基づいた施術、すなわち**東洋医学と西洋医学のバランスを大切にした「現代鍼灸」**が特徴です。これにより根本原因を探りながら症状に応じた的確なアプローチを行います。酸素カプセルを用いた施術も導入しており疲労回復~怪我の早期回復、リラクゼーション効果の上昇などが期待できます。<ご来院患者様>・お仕事の影響で慢性的に腕の痺れでお悩みKさん/40代/女性/城南地区・仕事の影響で慢性的な首肩こりが続いており、日常生活にも支障Hさん/40代/男性/城東地区・長時間の仕事による首肩のこりが慢性化Yさん/40代/女性/城西地域 ・ 仕事による股関節の不調が慢性化Tさん/60代/女性/田舎館村・呼吸が深く吸えず苦しいくて夜眠れないMさん/30代/女性/藤崎市【挨拶】「日々の疲れをケアしたい」「生活の質を上げたい」「怪我を少しでも早く治したい」という方、ぜひ一度当院の施術をお試しください。患者様一人ひとりに寄り添い最適なケアを提供いたします。当院であなたの健康な毎日を取り戻しましょう。症状を緩和し、軽やかな身体へ快適な日々を送れるようサポートしていきます。はりまる鍼灸院 たかぎ ゆうき
ゲップがうまく出せず、のど鳴りが続き胸に空気が溜まって苦しいという独特な悩みがあり相談させていただきました。 症状を聞きどこの筋肉が原因となっているかを探りながら針を刺してくれました。 自分の場合はお腹の筋肉が硬くなっているらしく、その硬い部分を中心に針治療しました。 治療後、2日後ぐらいに症状が劇的に良くなったと感じました! 毎日あったのど鳴りが無くなったことに正直驚いています。 定期的に針治療することで、今の状態を保てるそうなので、またお腹の筋肉が硬くなった頃受診したいです。
続きを読む本気で治したい人のための、本気の治療院
東京のグローバルスポーツ医学研究所で15年間勤務し、治療院業務の他、日本オリンピック委員会強化スタッフ・日本スケート連盟オフィシャルトレーナーとしてオリンピックをはじめ数多くの国際大会、有名アーティストのコンサートに帯同してきました。現在は弘前工業高校バレーボール部、新体操青森県代表チームのトレーナーとして多くの大会に帯同しています。青森県のスポーツ強化のため、講習会やイベントにも出演させて頂き、身体のケアについてお伝えしています。当院では、グローバルスポーツ医学研究所から受け継いだ「スポーツマッサージ」、太めの鍼を多数使用し身体のコリを徹底的に緩めていく「ルート治療」を取り入れ、小学生からお年寄りまで幅広い年齢層、症状に対応しております。肩こり、腰痛、五十肩四十肩、膝の痛み、捻挫・打撲・肉離れといったスポーツ外傷胃腸症状、頭痛、精神疾患、婦人科系疾患など、あらゆる症状に対応致します。人間の身体を治すことは簡単ではありません。長年積み重なってきたコリをコツコツ減らしていくことが最大の近道になります。一回の治療では効果がわからないこともありますが、諦めずに続けていくことが大切です。本気で身体と向き合い、地道に続けていく覚悟をお待ちの方、是非ご連絡ください。
右腕を挙げる時に痛みがあり、予約しました。 施術は、マッサージと鍼、パルスをしていただきました。 担当してくれた佐藤さんは、親しみやすい人柄で腕の痛みについて詳しく話を聞いてくださりました。 痛みの原因や体、筋肉の仕組みを説明してくださりました。 筋肉を大きく動かす、受けやすいマッサージで痛みのある部位に的確に鍼を置いて、パルスで刺激をいれて下さり、術後は肩と腕が軽くなり可動域が広がりました。 院内も綺麗で心地よく受けられました。 またお願いしたいです。
続きを読む女性鍼灸師による女性のための鍼灸サロン
はじめまして。女性専門鍼灸美容サロンSky です。当サロンは、女性のための鍼灸施術を中心に、もみほぐしやオイルトリートメントを組み合わせながら、お一人おひとりの心と体に寄り添うケアを行っております。女性特有のお悩みである生理痛やPMS(月経前症候群)、更年期による不調、不妊などの婦人科疾患は、身体の冷えや自律神経・ホルモンバランスの乱れと深く関係しています。鍼灸は血流や気の巡りを整えることで、体の内側から自然なリズムを取り戻すサポートができる施術です。「薬に頼らず体質を整えたい」「妊娠に向けて心身を整えたい」と考えている方にも安心して受けていただけます。また、日々の疲れやストレスからくる肩こり・腰痛・頭痛・不眠といった不調にも、鍼灸は効果を発揮します。当サロンではオイルトリートメントやもみほぐしも取り入れておりますので、心地よいリラックスの中で自然に体をととのえさせていただきます。完全予約制の落ち着いた空間で、周りを気にせず安心して施術を受けていただけます。ご希望があれば平日18時以降のご予約にも対応しておりますので、お仕事帰りにもお気軽にご利用ください。「おひとりおひとりの心と体にやさしく寄り添うこと」これが当サロンの大切にしている想いです。日常の疲れから婦人科系、自律神経系、胃腸の不調、不眠症などのお悩みまで、幅広いケアで皆さまが健やかに、そして美しく過ごせるよう誠実にお手伝いさせていただきます。どうぞお気軽にご相談ください。
女性鍼灸師による鍼治療《ルート治療》
はじめまして、Conditioning Space nana.iroの三上理美です。当院は幅広い年齢層の方、そして様々な職業の方が来院されます。活動されている分野も異なるため、お身体の痛み、不調,辛さを感じる部位も患者様によって違います。お仕事、日々の部活動の練習、試合に向けて身体の状態を整えるなど、患者様が万全の状態で臨むために鍼治療を選んでご来院してくださります。私自身も身体の不調に悩み、心身ともに生きづらい経験をしました。生きづらさを抱えていた頃にルート治療に出会い、私自身がルート治療を受け、心身の変化を体感し、心地いい状態で過ごせる日が増えていきました。この経験から、来て下さる患者様にルート治療を提供したいと思い、白川勇作先生考案のルート治療という手法を用いて施術を行っております。●ルート治療の特徴や効果を感じていただくために、予めご理解していただきたい大切な内容を下記に記載いたしました。初めてご利用の方は、下記の内容をお読みください。●まず1番に知っていただきたいことすべての病や症状は、筋肉の凝りが原因である。逆を考えれば筋肉の凝りがしっかりと取れればどんな症状でも改善する方法が用意されている。これがルート治療の概念であり病や症状の元となるものの正体です。代表的な病、あまり聞きなれない症状、症状と呼んでいいの?とうような抽象的な症状まで幅広いお身体の状態に対応しております。●ルート治療を受けた後の気だるさ、一時的な痛みの増悪についてルート治療の好転反応による痛み、怠さ、眠気、瘀血(青たん)です。身体が良くなろうとして起こる反応なので、好転反応が落ち着くまでお待ちください(1~10日)※瘀血、好転反応は必ず起こるわけではありません。また、お身体の状態が悪い時ほど起こりやすい為、治療を継続していただくと徐々に起こらなくなっていきます。※青タンが出て困る箇所がある場合は、施術前にお知らせ下さい。●二時痛もともと感じていた主訴(第1優先部位)がルート治療によって少し軽減すると余裕が出た分、肉体が第2優先部位、第3優先部位の痛みや症状を訴えかけてきます。(例)最も辛かった腰の痛みが和らぐと思ってもみなかった右肘周辺が痛み始めた。最も辛かった頭痛が楽になると胃のもたれを感じ始めた。老眼が改善してくると耳鳴りを感じ始めた。など。順番待ちをしていた症状がようやく表面に出てくることができて、お身体が次のステージへ向かい始めたことを表しています。●コリもルート治療の効果も蓄積していきます筋肉の凝りは、一度発生してしまうと休息を与えても、時間が経過しても減少しません。日々、蓄積していき、カウントされ続け積み上がってしまいます。(例)腰痛→足の痺れ→腎臓結石頭痛→薄毛→脳梗塞・認知症背中の痛み→動悸や息切れ→心筋梗塞などルート治療というものを一度受けてみようとご予約してくださる方もいらっしゃいます。一度だけ受けることも構わないのですが、ルート治療は鍼治療であり東洋医学ですので年数と回数をかけて生きる上で浄化を繰り返し、免疫やパフォーマンスを向上させ続けるものになります。(車とオイル・ガソリンのような関係です)そのため、1回受けることで全ての問題がスッパリ解決というものではありません。1回だけ試しに受けてみるという選択をされた方は、コリも効果も蓄積していくこの仕組みをご理解の上で受けて下さい。●効果の個人差についてわかりやすく数値化すると1度のルート治療で減らせるのは3,000が限界とします。例えば患者さんの身体のコリの蓄積量が3,000以下なら一度で完治という計算になりますが100,000のコリを溜めている人の場合は97,000にしか減らないので落差が小さく変化に気づきにくいかもしれません。ですが、確実にコリを減らしますので頑張って治療を続けて改善しない人は居ません。500,000くらいコリを溜めている人も中にはいらっしゃいます。その為、改善するために治療回数がかかる人とかからない人がいます。コリの度合いが大きな方は絶不調に至ることは大前提で治療しております。ゴールに向けての通るべき改善するまでの過程であり、その過程をもってご自身と病との距離感を確実に近づけていくことが1番の近道です。ご自身の身体が良くなろうとアピールしている大切なサインですので悲観する必要はありません。ご来院した際に、その時のお辛いところを教えてください。●対応症状身体的、精神的なことまで幅広く対応いたします。《施術を受けていただくときのお願いごと》●内出血が出てお困りになる箇所がある場合は、施術前にお伝えください。●施術を希望する部位がゆったりと出せる服装でご来院いただくか、お着替えをご持参していただくことも可能です。※タンクトップは首肩まわりが施術しにくい場合が多いので、キャミソールを推奨しております。下半身の施術をご希望の場合は、ハーフパンツをご持参ください。当院で行うルート治療は、首・肩こり、お身体の痛み、不調、肉離れなどのスポーツ障害など、様々なお身体のお悩みに対応いたします。私自身が重い身体の不調を抱えていた頃にルート治療に出会い、施術を重ねて快適な身体の状態を体感しました。ご来院してくださった患者様のお力になれるよう、背中を押せるよう、心を込めて施術いたします。ルート治療を通して皆様がより良く豊かな人生を送ることができるよう願っています。
始める前は、鍼を打った後は体が軽くなりますとのこと。 腰痛、肩の痛みで施術を受けましたが、ほぼ痛みが取れず、疲れが慢性化しているので、一度では取れませんと終わった後に…。 スノーボードをしているので、そのせいにされ。 なぜ肩が痛くなるのか、なぜ、右の腰だけ痛くなるのか、そう言った説明は一切ありません。 ただ、鍼をうつだけです。
続きを読む青森県の人気エリア
弘前駅でよく検索されているジャンル