口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。
当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら
-
かもめ さん (女性|20代)
満足度
5
2017.02.11
私は小児喘息でした。
小さい頃は夜中発作を起こし救急で点滴をしに病院へ行き朝方帰るという毎日。
母は共働きでしたのでとても大変だったと思います。
忙しい中お灸、電気、水泳など色々通いましたがどれも効果は見られず。
小学校に上がるころには少しでも動くと発作を起こすので運動を避けるようになりました。
病院に置いてある吸入器を購入し軽い発作の時はもちろん、家族旅行、修学旅行の際も必ず持って行きました。
中学に上がると少し軽くなったものの携帯用の吸入器は手放せず。
発ガン性物質が含まれると言われていますが、いつなるかわからない病気より、今呼吸ができるようになる方が喘息患者には大事なのです。
そんな時先生と出会い、「鍼をしてみたら?」と言われ、正直、私は「お灸や電気と同じでしょ?」と思っていました。
発作を起こしてないときに受けるので、はじめは自分の変化に気付きませんでした。
毎週半信半疑で通い、冬を越す頃、「あれ?喘息最近出てない!」と気づいたのです。
運動は避けてましたが気温の変化でも出ていたのに!
小さい頃から常にあった喘息。
普通の人はどんな感じなんだろうと思っていましたが、とっても楽!
歩いても走っても大丈夫なんて!
生活も性格も明るくなった気がします!!
先生にはとても感謝しています。
喘息は出なくなっても鍼の虜(笑)
何かある度に先生に相談し治療していただいてます。
-
NATU さん (女性|50代)
満足度
5
2017.02.04
教職という仕事柄、毎日喉を酷使しているうちに、高音が出なくなり、全体に声が低くなり、擦れた声になっていました。
暫く使わず大事をとっていると少し声も出るようになるのですが、また使うと擦れてしまうという繰り返しを長く続けているうちに、ある時まったく声が出なくなってしまいました。
地域の耳鼻科で診察してもらうと、ポリープができているということで大きな病院を紹介されました。
病院では、ポリープが大きいので声が出るようにするには手術が必要との診断でしたが、術後1か月の安静が必要とのことでした。
仕事との関係ですぐに手術はできないので、ぜんそくで使用するステロイド薬で炎症をとるという対症療法になりました。
ステロイド剤を使用することには少し抵抗がありましたので、たまたま先生にお話しすると、試しに鍼で治療してみましょうということになり治療をお願いしました。
始めは、連続して治療を受け、次第に何日かおきの治療をしていただきました。
喉とは全く関係のないところに鍼を打つので、これでよくなるのかと少し心配でしたが、先生を信頼してお任せしました。
日常的にも喉を酷使しないように意識しながら治療を受けるうちに、全く出なかった声が少しずつ出るようになり、1か月後には高い声は出にくかったですが、話す声が楽に出せるようになりました。
その後、月に数回の治療を続けるうちに次第に楽に声が出せるようになり、半年後の再検査でびっくりするような結果になったのです。
声帯の写真に、なんと、ポリープが写っていなかったのです。
耳鼻科の先生も「ポリープが消えていますよ。もう手術は必要ありませんね。」と少し驚いていました。
でも、一番驚いたのは私です。
長年ポリープの前段階であるイボのような状態で声がかすれ、ついに手術しなければならないポリープになってしまったのかと落ち込んでいたのに、まったく消えてしまったのですから・・・先生もこの結果に喜んでくださいました。
今では、高い声も出るようになり、声が出ないために歌うことも諦めていたのですが、歌って楽しむこともできるようになりました。
先生には感謝の気持ちでいっぱいです。
同じ職場の方々も、この結果に鍼治療ってすごいのねと興味をもってくれました。
「こんなことも鍼で治せるのかしら」と思う症状でも、相談してみるとよいのではと心から思います。
-
いずちん さん (女性|20代)
満足度
5
2017.01.28
体育会に所属し、ハードな練習に4年間耐えてきました。
そのため、身体は酷使され、首こりや頭痛がひどく身体の不調を感じるようになりました。
引退してからは、風邪気味な毎日が続いていました。
病院に行っても、真剣に話を聞いてもらえず、出される薬をただ飲み続けることしかできませんでした。
薬に頼ってごまかしながら生きていくのではなく、もっと自分の身体と向き合って、
健康な身体で元気に過ごしたいと思うようになりました。
そんな時にたまたま寧心堂のHPを見つけました。
初診に3時間もかけていることにまず驚きました。
ここなら、私の身体の悩みに真剣に向き合ってもらえるかもしれないと思い、通院することを決めました。
また、料金が明確で、学割があることも、
学生の私にとっては重要な点でした。
実際に、初診で、身体や心の悩みなどを真剣に聞いてくださり、感動したのを今でも覚えています。
通院してからは、少しずつ具合がよくなっていくことを実感しました。
身体の不調が続き、気分も憂鬱になっていましが、鍼をやったことにより、心も身体もリセットされ、活動的になれました。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
-
moe さん (女性|30代)
満足度
5
2017.01.21
うちには1歳半と2歳半の息子がいます。
妊娠中から先生には自身の体調を管理して頂いていたこともあり、子供たちは生まれてすぐから診てもらっています。
子供にする鍼は刺すものではなく、先が丸い棒のようなもので皮膚に触れる感じですので私も安心して見ていられます。
赤ちゃん特有の突発性発疹の時は、何日かぐずり熱を出し風邪かな?と思い先生に治療していただきました。
次の日には熱が落ち着きポツポツと発疹が。
「あっ!これ突発性発疹だったのね!」と新米ママの私は発疹が出てはじめて気づきました。
2人目の時はすぐにピンときて先生のところへ駆け込み、なんと3日程で治ったのです!
子供もつらい思いをせず済みますし、私も付きっきり抱っこしっぱなしという負担がなく、あー!一人目の時もピンときてれば!と思いました(笑)
具合の悪くない時もたまに診てもらい、鍼で整えてメンテナンスをしてもらっています。
男の子は小さい時とても病気がちと聞きますが、うちの子二人は予防接種以外病院に行ったことがありません!
これはまわりのお母さん達みんなが驚きます。
一人が治療しているともう一人も隣でお腹を出してスタンバイ。
あなたは大丈夫よと私が言ってもチックン!チックン!と言って自分もやると泣いて訴えますσ(^_^;)
体が楽になるのも知っているし、触られるだけで気持ちが良かったり安心出来たりするんだと思います。
鍼も先生によって治療法も効果も違うと思います。
森岡先生に出会えて本当によかったと思いますし、これから先も安心です(^ ^)
-
カオリン さん (女性|30代)
満足度
5
2017.01.14
1年半ほど前に、肩こりや肩こりからくる頭痛に悩まされていたところ、会社の同僚より紹介していただいたのが寧心堂でした。
鍼の診療はそれまで受けたことがなく、「一度試しに行ってみようかな」と軽い気持ちだったのですが、
初回に、3時間以上にもわたり、現在の体の状態、これまでの体の変化などについてカウンセリングして頂いたのには驚きました。
体質や不調が出やすい部分など把握していただいた上で、毎回診療いただけるので、2度目、3度目と安心して通うことができました。
鍼のイメージというと、背中に何本もさされるというイメージでしたが、
1回の診療では、1本または2本のみということにも最初は驚きました。
たった1本の鍼 だけで肩こりや体調が改善されることには更に驚きました・・
未だに不思議ですが・・
ただ、短期間での効果を期待するというよりは、定期的に通って少しずつ体調が改善していくものだろうなと思います。
個人差や生活リズムもあると思いますが、私の場合は、受診した当日~1週間程度はかなり体調がよくなりますが、
それ以降は忙しいスケジュールの中どうしてもまた症状が出てしまいます。
本当にきつくなる前に、安心して通える場所があるというのは心強いなと思います。
1年半ほど通った今、不順だった生理がほとんど周期が安定した点、
毎回の受診によって自分の体質やパターンが自分でもよくわかってきたという点が良かったです。
少し無理をしている時は意識的に休んだり運動したりして、生活の中でも色々と改善できるようになりました。
自分の体と向き合って、長い目でしっかり改善していきたいという方にはおすすめしたいと思います。
-
やーさん さん (男性|20代)
満足度
5
2017.01.07
目の疲れというより、それは眼球から脳にかけて激痛が走るような感覚でした。
「目を取り出して洗いたい!」と何度も思いました。
6年前から目の疲労を感じ始め、それが徐々に強くなっていきました。
ホットタオル、高額な目薬、たくさん寝る・・・
など、僕なりにありとあらゆる手を尽くしましたがどれも一時良くなるだけで、根本からは治らず、
大好きな読書は次第に制限され、最終的に文字を見ることすら億劫になっていきました。
そんな状態での受診でした。
森岡先生との出会いは学校でした。
僕が生徒で、森岡先生は学校の教師です。
授業ではいつも分かり易い説明と、生徒の将来を見据えて臨床の話もできる範囲でいつも交えてくれる信頼の置ける先生です。
だから、学校にいる沢山の先生方の中から最も信頼の置ける先生の治療院に行ってみようと決意し、受診しました。
初診では、僕の生い立ちから含めて数多くの話をしました。
あまり人に話したこともない(話しにくい)事でも先生は、嫌な顔せず親身に聞いてくださったことで、心の距離が近付く事を感じ、信頼感も増していきました。
治療に入ると、僕には1鍼だけしか使いませんでした。
(1〜3鍼程しか使わないそうです。)
正直、「1鍼で大丈夫なのかな〜」なんて風にも思いましたが、これが本当に効くんです。
打った状態で10分ほど安静にしているのですが、鍼の効きを体感として感じつつも、物凄いリラックスして、毎晩家で寝るよりも全然熟睡してしまうんです。
「今日は絶対に起きてやる!」と意気込んでも、今のところ100%寝てしまいます笑。
僕の場合「治療後見違えるようにすぐ変化した」というより
「あれ?今日も目の疲れを感じる時間減ったな〜」から、
「あれ?そういえば最近目の疲れを感じなくなったな〜」
と、いつの間にか目の疲れを感じなくなっていったのです。
「そんな過去もあったよな〜」くらいの、当たり前だった現実を、遠い過去に見るような不思議な感覚です。
今では「目の疲れ方は一般の人と同じ程度」にまで回復し大好きな読書や、制限していた勉強も再開する事が出来ました。
また、気のせいかもしれませんが以前よりも物の輪郭が鮮明に見えるように感じる時もあります。
治療をしていなかったら今でも猛烈な目の疲労感に苦しんでいた思います。
どんな些細な症状でさえ自分にとって苦しいのならば、ぜひ先生の治療を受けてみてほしいと思います。
実際に会って話をする中で、自分に対しての様々な発見があり、ただの会話からも治療に繋がるヒントがあったと感じます。
治療を受けてほんとうに良かったです。先生にはとても感謝しています。
-
マサ子 さん (女性|30代)
満足度
5
2017.01.07
甲状腺機能亢進症による眼球突出、複視、体力の低下、だるさ、生理不順、等さまざまな弊害に苦しみ悩んできました。
当初はステロイドの服用や度重なる手術により身も心も正直ボロボロでした。
もうこれ以上の手術や強い薬での治療はやめにして、東洋医学を試してみようと思い、自分なりにいろいろと調べ何個かの鍼灸院に通いました。
しかし、残念ながら思うような効果も出ず、良い先生にも出会う事ができませんでした。
そこで、やはり信頼できる人に頼もうと以前からの知人である森岡先生に相談をすると、
“一度来てごらんよ”
とすぐに返事をして頂けました。
今までの鍼灸院とは全く違い、問診、触診がすごく丁寧で、何より親身になって治療して頂けました。
治療中は眠ってしまうほど気持ちが良くてリラックスもできる事に驚きました。
真面目に通院していくうちに、徐々に症状も和らいでくのを実感できました。
病院の定期検査での甲状腺ホルモン数値も今では正常となり、年に1度くればいいと言われる程に回復しました。
以前は、複視で下を向くと物がズレてみえたり、睡眠中目が開いてしまい乾燥の為、翌朝は腫れてしまったりする事が多々ありました。
これらの症状も今では大分落着き特に日常生活では支障が無いほどまでに回復してます。
今でも、目の症状の更なる改善と、体のメンテナンスを目的とし、定期的に通院してます。
先日、足を捻挫し、タクシーを使わざるを得ない状態でしたが、治療後は普通に歩いて帰る事ができ、本当に驚きました。
-
きみ さん (女性|40代)
満足度
5
2016.12.10
「最悪の告知も受けた右足が、鍼灸治療によりヨガの仕事もジョギングもできるようになりました!!!」
「蜂窩織炎」って知っていますか?
私の場合は右膝で発症しましたが、内臓などいろんな所で発症し得るようです。
朝、膝に違和感を覚え目が覚め、見てみると少し腫れている。もしかして膝に水がたまった!?今日は早く帰って病院に行こう。といつも通り家を出ました。
帰るころには少し悪化。
急いで病院(整形外科)へ行くと、「これは水ではありませんよ。とりあえず抗生物質で対処しましょう。しばらく通ってください」と。
何やら大変そうな病気らしいと感じました。
翌日も腫れが引くどころか膝下5センチくらいまで広がり、抗生物質で対処しているものの毎日少しずつ腫れは広がり、3日目には紹介状を持って大きな病院に移ることになりました。
そこで病名を確認すると「蜂窩織炎」とのこと。(傷口から細菌が入り込み炎症をおこし、腫れや痛み、発熱を生じる病気)。
腫れは既に足首から膝上5㎝までひろがっていて、ふくらはぎは5センチも太くはれ上がりました。
膝の関節内部まで炎症が広がれば関節に管を入れて洗い流す手術のため半年の入院も覚悟してくださいと告げられました。
紹介された病院でも対処法は抗生物質。
朝晩の点滴を2日間投与しましたが改善しませんでした。
大腿まで広がった炎症に、右足はこのまま腫れ続け最悪のことも覚悟しなければならないのかな・・・と半ばあきらめかけていたところに、友人から「森岡先生が蜂窩織炎の患者さんを何人も治してきたらしいよ」という情報が届き、
蜂窩織炎を鍼で!?
鍼で治るかな・・!?
と最初は半信半疑でした。
しかも自宅から2時間弱の治療院だし、通えるかどうかも大きな問題。
鍼で治せるなら、行きつけの先生でもやってもらえるかもしれないと思い相談してみると、炎症している間は手を出せないと断られました。
電車に乗れる状態ではないし、もし、森岡先生が往診して下さるならお願いしてみようと藁にもすがる気持ちで連絡を取ってみました。
やはり、時間的な問題もあり往診は困難。先生、来いっていうの!?病院では安静にしてくださいと言われたのに(泣)。
さて、この足で往復4時間の通院できるか?
それにしても、こんな状態の足を治療しようという先生を信じてみよう!と思い、行くことを決意しました。
電話を切ってすぐに普段の倍の時間をかけてやっとのことで治療院にたどり着きました。
治療院では、丁寧な問診を受け、自分では気が付かなかったストレスに気が付き、知らず知らずのうちに免疫力を落とし、普通の状態ではかからなかったであろう蜂窩織炎を発症したと納得できました。
そして治療は、鍼2本のみ。
頭(百会)の鍼で心身ともに脱力でき、足先の鍼で患部がほてり始める。
帰宅後は足を冷やし安静に。
すると、朝は少し腫れがひけている!
信じられないことに、抗生剤では効果が見られなかった腫れが引いてきたのです。
2度目に治療院を訪れたときには、思わずツーショット写真をお願いしてしまったほど元気が戻ってきました。
最初の1週間は数日おきに通い、少しずつ間隔を置くようになり、2週間後には週1回の通院になりました。
最悪の告知も受けた右足が、約4週間(10回)の治療でヨガの仕事もジョギングもできるようになりました!!!
先生からは「鍼はなんでも治せるンだよ」「ストレスが感じにくい人ほど治療する側が見てあげる必要があるンだよ」など、頼もしく、優しい言葉もたくさんかけていただきました。
そして何よりも、治すという先生の自信と、治してしまう技術がすごい。
しかも数本の鍼で、心地よい時間を過ごしながら治らないであろうとあきらめかけた病気をいとも簡単に!
今回、身をもって体験できたこと。
治療家を目指している私には、鍼灸の素晴らしさを改めて感じる機会となりま
した。
鍼はこんなにもすごいということ。
こんなに素晴らしい鍼灸治療をひとりでも多くの方に体験していただきたい、日頃のケアにも取り入れていただきたい。
心からそう思います。
東洋医学は素晴らしい!
-
MEG さん (女性|60代)
満足度
5
2016.12.03
転居から3ヶ月、ようやく生活リズムが出来上がってきたかしら?
そのように思っていた頃に何か身体に違和感が、だるい・腰が痛い….時間が経つほどに、立っていても・座っていても・寝ていても腰痛から解放されない日々がやってきたのです。
先ずは整形外科を受診、レントゲン診断では「きれいな骨です、神経が悪さしているのでは」と特別悪い所見は見当たらず、痛み止めと湿布薬を処方されました。
しかし一週間経っても相変わらずの痛みが。 「ガオ〜」
以前、ムチウチ症を患った時も整形では治らず鍼治療で治しました。
私の身体に合っているかも…と、治療院を探すことにしました。
通院を考えますと近くが好ましいのですが、知り合いもおりませんのでネットで検索しました。
たくさん紹介されていましたが、ホームページがシンプルで、しっかり勉強されていられる様子で、初診に3時間かけるということも安心感につながり「寧心堂」に決めお電話しました。
いざ治療ではビックリ‼️鍼はほんの1・2本です。
以前は背中にズラっと並んだ経験を持つ身としては⁉️
それも頭頂部に近いところです。
10分程度の施術と10分程度の安静、たったこれだけ⁉️
しかし摩訶不思議この倦怠感、初診から1ヶ月間は週2回の通院、その後は週1回へ。
当初の倦怠感は少しづつ心地よさに変化していき、気がついたら腰痛はどこかへ行っていました。
私の腰痛はストレスからのシグナルだったのです。
体の左右循環バランスも悪く、腰部分に現れたのです。
ストレスが原因ですので、腰痛は無くなりましたがストレスを溜めない努力をしなくてはいけません。
現在は身体を動かすヨガと、2週間に1回の定期検診の鍼治療で充実した毎日を過ごしています。
-
なお さん (男性|30代)
満足度
5
2016.11.19
私は、原因不明の咳に半年以上悩まされていました。
それまでも、定期的に同様の症状が出ては、数ヶ月放置すると症状が改善するということを繰り返していました。
今回はあまりにも長く続き、また原因がわからないため、どうするべきか悩んでいるときに、共通の知人を通して先生に出会いました。
正直、最初は半信半疑の中、友人の親しい友達ということもあり、受診することを決めました。
驚くことに初日から劇的な変化が見られました。
その後、数回処置をしてもらうことで半年以上続いた咳が完全に出なくなりました。
先生には大変感謝しています。
似た条件の鍼灸院・美容鍼サロンを探す
鍼灸治療を受けたい方が、よく検索しているお悩みで鍼灸院や美容鍼サロンを探すことができます。
ネット予約 空き状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|
〒141-0021
東京都品川区上大崎3-3-6
永峰ビル4F
開業1年以内の鍼灸院様対象
開業応援パックで
ネット集客のスタートダッシュを
支援します
しんきゅうコンパスの応援メニュー
- 応援1
- しんきゅうコンパス/しんきゅう予約の有料プランを無料で最大2ヶ月体験
- 応援2
- ネット集客を最大化するためのコツを知り尽くした 弊社専門スタッフがオンライン面談・メールで徹底サポート
02/20 2月20日(月)システムメンテナンスのお知らせ
12/29 2022-12-29 年末年始休業のお知らせ
12/12 12月14日(水)システムメンテナンスのお知らせ
[ サイトからのお知らせ一覧 ]