お客様からの口コミ

口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。

当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら

  • ピックアップ

    K  さん (女性)

    満足度

    5


    2025.04.13  

    高校3年生の息子が呑気症で悩んでいて、病名でネット検索したところこちらの鍼灸院にたどり着きました。
    結果、4回の施術で完治しました。今でも信じられません。
    1回目の施術後、頻発するげっぷ等の症状がすぐに治まり、この病気が治りそうな感じがすると息子が喜んでいました。鍼もお灸も初めてだった為、とても痛いのだろうと緊張してましたが、実際に受けてみると痛みは無かったようで安心しました。
    先生からは施術の他に、低体重を改善する事と早寝早起きが大切と生活面のアドバイスも頂き、本人も完治させたいという気持ちになっていきました。
    4回目の施術後は、呑気症で悩んでいた事を忘れてしまう程症状が無くなり、快適に過ごせるようになりました。
    以前はこの症状の影響で通学が難しかったのですが、高校も無事卒業でき、春からは専門学校に入学する事が出来ました。
    先生に出会えて本当に感謝しています。息子の症状の辛さを理解して頂き、そして完治まで導いて頂き本当に有難うございました。
    この病気はなかなか家族にも言うのが恥ずかしい症状だと思うので、本人が周りに打ち明けてくれることから治療が始まると思いますが、吞気症で悩んでいる方は是非こちらの鍼灸院に行って頂きたいと思います。

    • 店舗コメント

      2025.04.13

      K様、高校生のお子様の呑気症治療に関する温かい口コミをいただき、誠にありがとうございます。

      症状が改善され、お子様の日常生活が快適になられたとのこと、大変嬉しく思います。呑気症(どんきしょう)は胃腸の不調からくる頻繁なゲップや腹部膨満感などの消化器症状を引き起こし、日常生活に大きな支障をきたすことがあります。特に若年層の方にとっては学校生活や対人関係にも影響することが多く、つらい症状だったことと思います。

      鍼灸治療は東洋医学の考えに基づき、胃腸の機能改善や自律神経の調整に効果を発揮します。胃もたれや腹部膨満感、逆流性食道炎などの消化器系の不調にも対応できるのが特徴です。お子様の場合、わずか4回の施術で症状が改善されたことは、ご本人の回復力の高さと治療への前向きな姿勢が良い結果に繋がったのだと思います。

      生活習慣のアドバイスも取り入れていただけたことも、治療効果を高める大きな要因となったでしょう。規則正しい生活リズムや適切な食事は、胃腸の健康維持に欠かせません。慢性的な腹痛や胃の不快感を感じている方にとって、生活習慣の見直しは非常に重要です。

      高校卒業と専門学校への進学、誠におめでとうございます。これからのお子様の新生活が健康で充実したものになることを心より願っております。
      呑気症や機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群などの消化器系の悩みをお持ちの方は、一人で抱え込まずにぜひご相談ください。当院では患者様一人ひとりの症状に合わせた鍼灸治療と東洋医学的なアプローチで、胃腸の不調改善をサポートいたします。

      貴重な体験談をご共有いただき、改めて感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • のこ  さん (女性)

    満足度

    5


    2025.04.06  

    閉鎖孔ヘルニアで、救急車を呼ぶほどに右脚の前ももの激痛があるか全く痛みがないという両極端の状態でした。加えて、半年か1年くらい前から右脚の内ももに痛みがあり、それが強くなっていました。ヘルニアの方は予防的手術を勧めた医者もいたほどだったのです。そして内ももの痛みの方は原因がわかりませんでした。母が長年先生にはお世話になっていて、私のことを話すとすぐ来てくださいということで、すぐに予約しました。まさかヘルニアを手術しないで治せるとは思っていなかったので、先生から治療しますねと言われた時は、え?鍼で治せるの?とびっくりしました。そして閉鎖孔ヘルニアの原因は内臓下垂であり、だから内臓を上げる鍼と閉鎖筋の硬さを取る鍼をします、でも最終的には内蔵脂肪をつけ内臓が下がらないように太らないといけないと、原因と治療方法を詳しく説明していただきました。内ももの痛みは閉鎖筋の硬さが神経に当たって生じているということでした。とても納得しました。そして9回通ったところで、体重も少し増え、閉鎖筋の硬さも取れてきて、ヘルニアになる心配もなくなりつつあり、かつ内ももの痛みもほぼ消えました。100%手術を覚悟していましたので、手術しないで済んだこと、本当に先生に感謝しています。何かあると気軽に相談できるのも、すごくいいなあと思いました。

    • 店舗コメント

      2025.04.08

      のこ様

      口コミをいただき誠にありがとうございます。閉鎖孔ヘルニアと内転筋の痛みという難しい症状が改善され、手術せずに済んだとのこと、大変嬉しく思います。

      閉鎖孔ヘルニアは比較的稀なヘルニアの一種で、救急搬送が必要なほどの激痛を引き起こすことがあります。特に痩せ型の方に多く見られ、内臓下垂が原因となっていることが少なくありません。内臓の位置を調整し、閉鎖筋の緊張を緩和する鍼治療で症状が改善されたことは、東洋医学的アプローチの有効性を示す素晴らしい例だと思います。

      内転筋(内もも)の痛みについても、閉鎖神経の圧迫による神経障害性疼痛として適切に診断・治療ができたことが良い結果につながったのでしょう。9回の治療で体重も増加し、閉鎖筋の緊張も緩和され、痛みもほぼ消失したということで、大きな進展が見られていますね。

      当院のYouTubeチャンネルでは、内臓下垂の改善エクササイズや骨盤内の循環を良くするセルフケア方法なども詳しくご紹介しております。症状の予防や再発防止にぜひお役立てください。何か気になる症状やご不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

      これからも健康維持のお手伝いができることを楽しみにしております。またのご来院を心よりお待ちしております。

      弓削周平

  • し~ちゃん  さん (女性)

    満足度

    5


    2025.04.06  

    京都から通っています。はじめは足のしびれ、自律神経失調で人生最悪の状態で藁にもすがる思いで伺いました。弓削先生は、しっかり話を聞いてくださり、なぜそのような状態になっているのかを分かりやすく説明してくださるので、安心できます。最近は食いしばりの強さから(そのせいで歯根が折れて下の歯を3本抜歯したため片方の顔面に負担がかかったこともあって)、飛び上がるくらいの顔面の痛みが出てきました。根気強く施術してくださり、現在は痛みがコントロールできています。セルフケアのやり方も教えてくださり、「しっかり治していきましょう」「痛みを取りましょう」とはっきり伝えてくださるので心強いです。弓削先生に出会えて本当に感謝しています。

    • 店舗コメント

      2025.04.08

      し~ちゃん様

      口コミをいただき誠にありがとうございます。京都から通院いただいていることに、まず深く感謝申し上げます。自律神経失調症や足のしびれから始まり、最近の顔面痛まで様々な症状に対応させていただいていることを嬉しく思います。

      顎関節や咬筋の過緊張による食いしばりは、顎関節症だけでなく三叉神経痛のような顔面の激痛を引き起こすことがあります。特に抜歯後は咀嚼バランスが崩れ、顔面の片側に過度な負担がかかりやすくなります。このような状態が「飛び上がるような痛み」として現れるケースは珍しくありません。

      痛みがコントロールできるようになり、セルフケア方法も実践されているとのこと、素晴らしい進展です。顔面神経痛や三叉神経痛のような神経障害性疼痛は、適切な鍼灸治療と継続的なセルフケアの組み合わせで改善できることが多いのです。

      当院のYouTubeチャンネルでは、顎関節症や顔面痛に効果的なツボ押しや筋膜リリース、自律神経を整えるセルフケア方法なども詳しくご紹介しております。日常のケアにぜひお役立てください。何か気になる症状やご不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

      遠方からの通院は大変かと思いますが、これからも症状改善のお手伝いができることを楽しみにしております。またのご来院を心よりお待ちしております。

      弓削周平

  • Y  さん (女性)

    満足度

    5


    2025.03.08  

    呑気症で昨年通院しました。
    消化器内科で処方された薬を飲んでいる間は少しマシになるのですが飲まないと元に戻ってしまい、毎日ゲップと吐き気がありこの先どうなるとかと思っていた時にネットでこちらを見つけました。
    全部で5回の治療だったのですが、私の場合2回目と4回目の後に大きく楽なりました!
    今はピークの頃から比べると0.5〜1くらいになった感じで日常生活には全く支障がないレベルで、治療が終わって数ヶ月経ちますが戻る感じもありません。
    保険は効きませんが基本的に回数が決まっているようでお金の面でも安心して通うことが出来ました。
    本当に救われました、ありがとうございました!!!

    • 店舗コメント

      2025.04.08

      Y様

      口コミをいただき誠にありがとうございます。呑気症の症状が大幅に改善され、治療終了から数ヶ月経過した今も症状が戻ることなく過ごされているとのこと、大変嬉しく思います。

      呑気症(どんきしょう)は消化器内科での薬物療法だけでは一時的な改善にとどまることも多く、薬をやめると再発するケースは珍しくありません。毎日のげっぷや吐き気といった症状が日常生活に大きな支障をきたしていた状況から解放されたことは、本当に良かったと思います。

      2回目と4回目の施術後に大きな変化を感じられたように、鍼灸治療では「転機」と呼ばれる治療効果の節目が現れることがあります。5回という比較的少ない治療回数で症状がピーク時の0.5〜1程度まで軽減され、日常生活に支障がないレベルまで改善されたことは、東洋医学的アプローチの有効性を示す素晴らしい例だと思います。

      当院のYouTubeチャンネルでは、呑気症に効果的なツボ押しや呼吸法、日常生活でのセルフケア方法なども詳しくご紹介しております。今後の症状予防や健康維持にぜひお役立てください。何か気になる症状やご不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

      これからも健康維持のお手伝いができることを楽しみにしております。またのご来院を心よりお待ちしております。

      弓削周平

  • まら  さん (女性)

    満足度

    5


    2024.09.18  

    普段から整体院に通っていて、そこもいい院なのですが、首の痛みだけが取れずに困っていました。こちらでは数回の施術で痛みがなくなり、年単位で困っていたのを忘れるほどです!
    他の方も、ほんとに困って来ておられる感じでした。
    お灸の香りと静かな雰囲気で安心して、熟睡してしまいます。

    • 店舗コメント

      2025.04.08

      まら様

      口コミをいただき誠にありがとうございます。長期間続いた首の痛みが数回の施術で改善され、年単位で抱えていた悩みを忘れるほどになったとのこと、大変嬉しく思います。

      首の痛み、特に慢性的な頸部痛は、単なる筋肉の疲労だけでなく、筋膜の癒着や神経の圧迫などが複合的に絡み合っていることが多いです。整体では改善しにくかった症状が鍼灸治療で解消されたことは、東洋医学ならではのアプローチが効果を発揮した良い例だと思います。

      お灸の香りと静かな雰囲気で安心して熟睡されたとのこと、施術環境も治療効果に寄与する大切な要素だと考えています。リラックスした状態での治療は、自律神経のバランスを整え、身体の自然治癒力を高める効果も期待できます。

      当院のYouTubeチャンネルでは、首の痛みに効果的なストレッチやセルフケア方法、姿勢改善のポイントなども詳しくご紹介しております。日常生活での予防にぜひお役立てください。何か気になる症状やご不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

      これからも健康維持のお手伝いができることを楽しみにしております。またのご来院を心よりお待ちしております。

      弓削周平

  • ゲスト  さん (女性) 認証済み

    満足度

    4


    2024.09.08  

    長年呑気の症状で悩んでいましたが、1回目の施術の後から明らかに今までと違う感覚を感じ、症状が改善している気がしました。最終的に5回の施術で気になる症状がほぼなくなりました。毎回しっかりと説明しながら施術してくださり、安心して受診することができました。何年も悩んできた症状が約2ヶ月でほぼなくなったので、先生と出会えて本当によかったです。ありがとうございました。

    • 店舗コメント

      2025.04.08

      ゲスト様

      口コミをいただき誠にありがとうございます。長年悩まれていた呑気症が5回の施術でほぼ解消されたとのこと、大変嬉しく思います。

      呑気症(どんきしょう)は過剰な空気嚥下によって引き起こされる不快な症状で、1回目から効果を実感いただけたことは素晴らしいですね。長期間続いた症状が約2ヶ月という比較的短期間で改善されたことは、東洋医学的アプローチの有効性を示す良い例だと思います。

      施術の説明を丁寧に行うことで安心して治療を受けていただけたようで何よりです。呑気症は単なる胃腸の不調というだけでなく、喉の緊張や自律神経の乱れなど複合的な要因が関わっていることが多いため、患者様にもそのメカニズムを理解していただくことが大切だと考えています。

      当院のYouTubeチャンネルでは、呑気症に効果的なツボ押しや、呼吸法、日常生活での予防法なども詳しくご紹介しております。症状の再発予防にぜひお役立てください。何か気になる症状やご不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

      これからも健康維持のお手伝いができることを楽しみにしております。またのご来院を心よりお待ちしております。

      弓削周平

  • A.Y  さん (女性) 認証済み

    満足度

    5


    2024.08.22  

    歯科医での抜歯ブリッジ装着治療後、舌の片側が痛くなり日常生活を送れないほどになっていました。
    口腔外科、婦人科、ペインクリニック、心療内科、様々な病院をはしごし、抗うつ薬でとりあえず痛みを軽減することはできたものの、舌の痺れ感は取れず、薬を飲みながら一生この症状と付き合って行くのか…と憂鬱な日々を送っていました。

    そんな時ネットでこちらの鍼灸院を見つけ、思い切って伺ってみました。
    どこに行っても原因不明の舌痛症と言われていたのですが、こちらの先生に歯科治療による神経の損傷から来ているとくわしく説明していただき、これまでの経緯や症状が全て当てはまるので、数年間モヤモヤしていたものが初めてスッキリ納得できました。

    その後、こちらでの鍼治療と家でのお灸のやり方を教わり繰り返し行ったところ、今では舌の痺れ感もほぼ気にならなくなるまで解消されました。
    飲んでいた薬も完全にやめることができ、本当に感謝しています。

    また何か不調が起きた時にはお世話になりたいと思っています。ありがとうございました。

    • 店舗コメント

      2025.04.08

      A.Y様

      口コミをいただき誠にありがとうございます。歯科治療後の舌痛症が改善され、お薬も中止できるまでに回復されたとのこと、大変嬉しく思います。

      歯科治療後の神経障害性疼痛は、原因の特定が難しく「舌痛症」として片付けられてしまうことも少なくありません。様々な医療機関を受診されても原因不明と言われ、抗うつ薬での対症療法に頼らざるを得なかった状況は、本当に辛かったことと思います。

      三叉神経や舌咽神経などの損傷による神経障害性疼痛は、西洋医学的アプローチだけでは改善が難しいケースもあります。鍼灸治療では神経の修復を促進し、異常な痛みの伝達を調整することで、このような難治性の痛みにも効果を発揮することがあります。

      ご自宅でのお灸による継続的なセルフケアも実践されたことが、症状改善に大きく貢献したのだと思います。当院のYouTubeチャンネルでは、顔面や口腔内の神経痛に効果的なツボ押しや、神経の回復を促すセルフケア方法なども詳しくご紹介しております。症状の予防や再発防止にぜひお役立てください。

      何か気になる症状やご不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。これからも健康維持のお手伝いができることを楽しみにしております。またのご来院を心よりお待ちしております。

      弓削周平

  • coco  さん (男性) 認証済み

    満足度

    5


    2024.08.07  

    呑気症とガス症状に長年悩まされていました。ネット検索でこちらを発見して、遠方からですが通院しました。
    数回の施術により呑気症は改善されました。ガス症状は時間がかかるので、経過観察とセルフケアで様子をみています。
    鍼灸は何度か経験があります。先生は毎回丁寧に対応してくださり、症状を含めた普段気になっていることに対しても親切にお答えいただきました。
    同じような症状でお困りの方は、一度相談してみることをおすすめします。

    • 店舗コメント

      2025.04.08

      coco様

      口コミをいただき誠にありがとうございます。長年悩まされていた呑気症が改善され、ガス症状も経過観察中とのこと、進展が見られて嬉しく思います。

      呑気症(どんきしょう)と腸内ガスの問題は、しばしば併存する消化器症状ですが、改善のタイミングが異なることもあります。呑気症は咽喉部や食道の緊張に関連することが多く、比較的早期に改善が見られるケースがあります。一方、腸内ガスの問題は腸内環境や腸内細菌叢のバランスも関わるため、より時間をかけて改善していくことが一般的です。

      遠方からご来院いただいたにもかかわらず、数回の施術で効果を実感いただけたことは大変嬉しいです。セルフケアを継続されていることも、症状管理において非常に重要なポイントです。

      当院のYouTubeチャンネルでは、呑気症やガス症状に効果的なツボ押しや腸内環境を整えるセルフケア方法も詳しくご紹介しておりますので、日常のケアにお役立ていただければ幸いです。何か気になる症状やご不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

      これからも健康維持のお手伝いができることを楽しみにしております。またのご来院を心よりお待ちしております。

      弓削周平

  • mymy  さん (男性)

    満足度

    5


    2024.07.11  

    高校生の息子が呑気症と喉のつまり、膨満感や体重減少などの症状がひどくなって親子で悩んでいたところ、ネットでこちらにたどりつき、施術していただきました。
    消化器内科の処方薬では改善されなかったのが、施術後すぐに効果を実感し、大変楽になったとのことで、2回の施術で終了しました。
    診察では誠実に丁寧に接していただき、鍼灸が初めての息子も安心して施術を受けられました。
    施術から数ヶ月経ちますが、つらい症状は感じないそうで、教えていただいたセルフケアのお灸を時々自宅で行いながら体調をキープできています。
    今後不調を感じたとしても、弓削先生に診ていただけると思えば安心できる、経過観察や体調キープのためにもこれからも時々お世話になりたいと話しています。
    本当にありがとうございました。

    • 店舗コメント

      2025.04.08

      mymy 様

      口コミをいただき誠にありがとうございます。高校生のお子様の呑気症や喉のつまり感、膨満感が改善され、体重も回復傾向にあるとのこと、大変嬉しく思います。

      若年層での呑気症(どんきしょう)や機能性消化管障害は、成長期の栄養摂取や学業への集中にも影響するため、早期改善が望ましい症状です。消化器内科での薬物療法で改善が見られなかった症状が、鍼灸治療で効果を実感できたことは、東洋医学的アプローチの有効性を示す素晴らしい例だと思います。

      初めての鍼灸治療にもかかわらず安心して受けていただけたこと、また施術から数ヶ月経った今も症状の再発なく過ごされていることは何よりです。お伝えしたセルフケアのお灸を継続されていることも、症状管理に大きく貢献していると思います。

      成長期のお子様の健康は何よりも大切ですね。当院のYouTubeチャンネルでは、呑気症に効果的なツボ押しや、自宅でできるお灸の方法、喉の緊張を緩和するエクササイズなども詳しくご紹介しておりますので、ぜひご活用ください。何か気になる症状やご不安なことがございましたら、いつでもお気軽にご連絡ください。

      これからも親子様の健康維持のお手伝いができることを楽しみにしております。またのご来院を心よりお待ちしております。

      弓削周平

  • TORI  さん (女性) 認証済み

    満足度

    5


    2024.07.09  

    初めて鍼灸術を経験しましたが、体が楽になり後は先生がおっしゃていたストレッチを続けていて、痛みは軽減しています。話した事に対して真摯に答えていただいて
    とても感謝しています、ありがとうございました。
     料金も見合った金額だと思いました。

    • 店舗コメント

      2025.04.08

      TORI様

      口コミをいただき誠にありがとうございます。初めての鍼灸治療で体が楽になり、また施術後のストレッチを継続されることで痛みが軽減されているとのこと、大変嬉しく思います。

      適切なストレッチを継続することは、筋肉の柔軟性維持や血流改善に役立ち、痛みの再発予防にも効果的です。自己管理の重要性を理解され、実践されていることは素晴らしいことだと思います。

      当院のYouTubeチャンネルでは、様々な症状に対するストレッチ方法や効果的なセルフケアについても詳しくご紹介しております。日常生活での痛み予防や体調管理にぜひお役立てください。何か気になる症状やストレッチ方法についてご質問があれば、いつでもお気軽にご連絡ください。

      これからも患者様の健康維持のお手伝いができることを楽しみにしております。またのご来院を心よりお待ちしております。

      弓削周平