- 佐伯式美容鍼

佐伯式美容鍼灸は顔だけではなく、体に対する施術も行い、「しわ」「たるみ」「くすみ」「むくみ」「眼精疲労」「くいしばり」など様々なトラブルにアプローチをしていきます。
「脈診」「腹診」と呼ばれる検査法で体の状態を把握し、鍼治療を行います。
体の状態を整えたうえで、顔に鍼をし、さらに鍼に電気を流します。
仕上げに温熱療法を行い、心地よくリラックスしていただきます。
初めての方も、初めは緊張されていますが終わる頃には眠ってしまう方が多いです。
「肌」に鍼をしてより美しい自分に。
「心」を整えるために自律神経を調整します。
「体」を土台から整えるために東洋医学的な治療を行います。
これら3つを整えることで体の内側から本来の美しさを引き出し、その美しさを持続させることにつなげていきます。
- オーダーメイド鍼灸

オーダーメイド鍼灸は、患者様の症状、悩み、体の状態などカウンセリングや検査を行いしっかりと把握したうえで細かな治療方針を決めていきます。
病院や整形外科で異常がないのに辛い症状に悩まれている方が多く受診されています。
筋肉や関節の痛みから内科的疾患、精神的疾患まで幅広く対応しております。
施術自体は積聚治療と呼ばれる鍼灸治療がベースとなりますが、鍼灸だけではなく、必要に応じて骨盤調整・マッサージ・ストレッチなどを行うこともあります。
積聚(しゃくじゅ)治療とは、東洋医学を基にして作られた治療法です。
東洋医学では、身体の中をいくつもの気の流れがあり、それらの流れが歪んだり、滞ったりという気の異常があらゆる病気をもたらすと言われています。
生命がある身体は温かいものです。
ですが、ストレスや過労など何らかの理由で気の流れに異常が起こり生命力が低下すると、身体に根元的な冷えが生じるとされています。
根元的な冷えとは、冷たく感じることはもちろんですが、筋肉に力がない状態や体の機能の衰えも含まれます。
また、発熱など異常に機能が興奮している状態も、そのものの深くには冷えがあるとされます。
積聚治療はそれらの気の異常を腹部の硬さ、張り感で確認し、腹部に現れた気の異常を「積聚」と呼びます。
積聚治療は鍼を刺すのではなく、腹部や背部に刺さらない鍼をあてます。他にも脈を診て調整したり、背部のツボを使い身体の冷えを取り除いていきます。
身体が温まり身体の冷えが弱くなると腹部の状態も改善されていくので、患者様と身体の状態を確認し共有しながら施術が可能な治療法となります。
積聚治療は病気や症状に関わらず、日々の生活で感じているすべての悩みを対象としています。
些細なことでも遠慮なくご相談ください。