特徴
大阪唯一の施術方法でカラダのお悩みを一緒に解消しましょう!
当店からのご挨拶
松本尚純【院長】
柔道整復師、鍼灸師、アスレチックトレーナー、(公財)日本陸上競技連盟医事委員会所属トレーナー、その他トレーナー活動多数。筋骨格画像研究会講師で専門書籍の出版にも携わる。
業歴25年、豊中市で開業16年、延べ20万件以上の施術実績。腰痛専門の鍼灸院、整骨院をする傍ら、大阪中津にある平成医療学園専門学校で教鞭もとる。教員歴13年目、1000人を超える学生に指導する。
【院長来歴】
二度にわたる骨折を治癒に導いてくれた接骨院の院長に憧れを抱き柔道整復師、鍼灸師の道へ。
島根県松江市出身でパン職人の父と、兵庫県尼崎市出身で小学校の先生の母との間に生まれました。東豊中小学校で3年生から野球をはじめ、小学校5年生からは受け身ができないと男じゃないという父の教育方針のもと、柔道も習い始めました。
小学校時代に二度の骨折を経験したことが、後に師匠となる岡澤先生との出会いでした。豊中11中時代はソフトボール部キャプテンも務めエースで4番。大阪学院高校へ進学後はラグビー部にも入り、柔道、ソフトボールと三つのわらじを履く、スポーツ少年でした。
そんな折、師匠岡澤先生より誘いがあり、接骨院でのアルバイトを始めたことが今のキャリアの原点となりました。高校卒業後は師匠の勧めで明治東洋医学院専門学校鍼灸学科へ進学、鍼灸の勉強を始めました。
20歳からは鍼灸をより深く学ぶため高槻の佐々木先生のもとで勉強し、21歳で国家試験に合格し鍼灸師となりました。その後、池田の藤本先生に師事し、それと同時に平成医療学園専門学校柔道整復師科に入学しました。
勉強と仕事を両立しながら24歳で柔道整復師となり、平成13年には松本鍼灸整骨院を開業しました。
平成18年には柔道整復師専科教員資格を取得し、同時に母校平成医療学園専門学校で講師として後進の指導にもあたっています。平成18年には学術書である「超音波による骨・筋・関節の観察」(南山堂)、平成20年には現在も専門学校の教科書である「運動器の超音波」(同)と書籍の出版にも携わりました。
また、公益財団法人日本陸上競技連盟医事委員会にも所属し、神戸マラソンのトレーナーや公益財団法人日本マスターズ陸上競技連合でのスポーツトレーナー活動も行っています。また、大阪マラソンには第1回大会よりゴール地点のインテックス大阪で重症者の救護にあたり、急性期の怪我の処置経験を積んでいます。ホノルルマラソンでは、5年にわたりゴール地点のカピオラニ公園やカラカウア通りでの救護活動を行い、毎年行われる毎日放送の吉本芸人の運動会、吉本陸上競技会では普段運動不足の芸人さんの救助(笑)、また、昨年から関西大学第一中学校ラグビー部Willsにも帯同し、怪我の救護にもあたっています。その他、渥美バレエスクール医療トレーナー、マスターズ水泳大会等、数え切れないほどの活動で負傷者の救護にあたっています。
清水くみこ
インディバサロン美容鍼RUNARUNA代表。鍼灸師。
インディバと出会い鍼灸とインディバの勉強を両方進めていくうちに、健康には食、美容などすべてに通じるものがあると気づきました。
施術を通してお客様に身体の内側から健康になっていきたいと思っています。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 【腰痛専門】まつもと鍼灸院 |
---|---|
住所 | 〒561-0831 大阪府豊中市庄内東町4-12-15 |
アクセス | 阪急庄内駅より徒歩4分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
日 祝日休み |
ご予約に関して | 当日のご予約はお電話にてお願いします。 |
URL | https://naosumi.com |
初診料 | 初回施術費5000円 |
ベッド数 | 3台 |
スタッフ数 | 2人 |
ジャンル | 鍼灸治療 / スポーツ鍼 |
得意なお悩み | 肩こり / 背中の張り / ギックリ腰 / 捻挫 / 肉離れ |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|