養徳鍼灸院 ~ 火‐土・祝日営業 ~ 池袋駅西口から3分の施術例

くしゃみ、鼻汁、目のかゆみ(花粉症)
-
目
-
鼻
-
男性
-
30代
2024-03-09
病院での診断
花粉症
これまでの経過
5年前に花粉症が発症し、毎年2月から5月まで鼻汁と目のかゆみで困っている。
治療方針
・中医学に基づく、体質に対するケア (腎虚ベースが多い)
・耳介療法(耳ツボ)で、花粉症の症状に対して、対症療法をおこなう。
・耳介療法(耳ツボ)で、花粉症の症状に対して、対症療法をおこなう。
治療内容
・腰背部のツボ、大椎、身柱、肺兪 腎兪 に対してお灸をします。(自然環境要因の影響を弱めることを期待)
・手足のツボ、外関、照海 にお灸または鍼をします。(寒暖差ストレスの影響を緩和を期待)
・足のツボ、足三里に鍼をします。(鼻が通ることを期待)
・耳介の肺P、アレルギーP、目Pなどに鍼を打つ、またはチタンの粒鍼を貼付します。効き目が早い人だと、10分ほどで目や鼻の症状が緩和します。
・
・
・手足のツボ、外関、照海 にお灸または鍼をします。(寒暖差ストレスの影響を緩和を期待)
・足のツボ、足三里に鍼をします。(鼻が通ることを期待)
・耳介の肺P、アレルギーP、目Pなどに鍼を打つ、またはチタンの粒鍼を貼付します。効き目が早い人だと、10分ほどで目や鼻の症状が緩和します。
・
・
施術回数・頻度・期間
・2週間に一度程度を進めています。
・効果については個人差ありますが、2~3週持つ方もおられます。
・効果については個人差ありますが、2~3週持つ方もおられます。
施術後のケア
・夜更かし、過度の飲酒などされないように注意する。