漢方鍼灸院 ナチュラルオリエント目白の口コミ
-
ゆきんこ さん (女性 |40代)
満足度
5
2022.12.26
くいしばりのコースを受けてきました。 普段から気づくと噛みしめていて、常に顎に力が入っていて、朝起きると口が開かなかったり、痛みが出る時もありました。 こちらで施術を受けた後は口が開くようになり、噛みしめの影響なのか出ていた頭痛も減ってきました。 また施術を受けた日は、ぐっすり眠れました。
-
店舗コメント
2022.12.27
-
-
いちご さん (女性 |30代)
満足度
5
2020.11.02
いつもお世話になっております。 ここにくるととても癒されています。先生も体調を診てから施術をしてくれるので安心しておまかせできます。鍼灸、マッサージをしていただいたあとは、体も温まりマッサージのもみかえしも全くありません。
-
店舗コメント
2020.11.04
いちご さん
口コミありがとうございます。鍼灸を続けていくと必ず体質は改善していきます。何かお体のことで心配な事などありましたら、遠慮なくご相談ください。全力でサポートしていきます!
-
-
一番搾り さん (女性 |40代)
満足度
5
2020.01.18
久しぶりに美容鍼と美顔パルスをしてもらい、とても気持ち良かったです。おかげさまで楽しい誕生日を過ごすことができました。またよろしくお願いします。ありがとうございました!!!
-
店舗コメント
2020.01.20
一番搾り様
先日はご来院頂きありがとうございました。
またクチコミもありがとうざいます。
そして、お誕生日おめでとうございます!
楽しいお誕生日のお手伝いが出来て、こちらも嬉しく思っております。
また特別なイベントの前には、ぜひご来院下さい。
-
特徴
100年生きるための養生鍼灸
🔳クイズ解説🔳
正解は②
黒ゴマは『肝腎』を補い髪に栄養を与えます。抗酸化作用に優れるビタミンEが多いので、老化を防いでくれるアンチエイジング食材とも言われています。油分が多いので、1日大さじ2杯まで。
🔳おしらせ🔳
1)OZmallアワード2025 鍼灸部門でランキング1位を受賞いたしました。
2)現在、電話が大変通じづらくなっております。ご予約はネットからお願します。
ご挨拶
漢方鍼灸サロン ナチュラルオリエント代表の山野朋英です。
ホームページにご訪問いただき誠にありがとうございます。
当院は一人ひとりとじっくりカウンセリングを行い、なるべく痛くないやさしい鍼やお灸で最大限の効果が出るように施術をさせていただいております。
また健康になるための食事や生活の養生アドバイスにも力を入れております。
私自身も謎の体調不良や蕁麻疹に苦しみ鍼灸に救われた身です。その恩を返すためにも、私が勉強した東洋医学の素晴らしい力を使って皆様のお役に立ちたいと思っております。
あなたのお体の悩みをお聞かせください。一緒に解決していきましょう。
10万人の未病改善するプロジェクト ~関わる全ての人を健康に~
皆さんは『未病』という言葉を知っていますか。
『病気ではないけれど、体調不良が続く』東洋医学ではこういう状態を『未病』といいます。
2017年に閣議決定された国の『健康・医療戦略』においても『健康か病気かという二分論ではなく健康と病気を連続的に捉える「未病」の考え方などが重要になると予想される。』という内容が盛り込まれています。
『未病』という概念は、もはや東洋医学の世界にとどまらず、これからの私たちの健康を維持し生活の質を向上させるための重要なキーワードになったといえます。
多くの人は『手足が冷たい。疲れがとれない。睡眠の質が悪い』などの悩みを抱えています。この『未病』の人たちで溢れかえる現代の日本を元気にするために『未病を治す』という考えのもと『10万人の未病を改善するプロジェクト』を立ち上げました。
三快が健康の指標です
ナチュラルオリエントでは以下の基準を指標に来院される皆様に鍼灸治療を提供しています。
1️⃣『快食』であること
ご飯を食べた時に『美味しい』と感じられるのが『快食』。『脾胃』が健康で『気血』を十分に作る事ができているということ。
食欲はあるけど『ご飯の時間が来たから食べる。』『なんとなくダラダラ食べてしまう。』
これでは胃腸に負担がかかり、腸内環境は悪化。そして生活習慣病を引き起こす原因にもなります。
2️⃣『快眠』であること
睡眠の質がよく朝起きてスッキリと爽快感を感じる事が『快眠』。
『血』が充実し『心神』が栄養され、精神が安定しているということ。
『寝付きが悪い。眠りが浅く夢を多く見る。中途覚醒が多い。』これらは本人も気づかない何か精神的な問題を抱えている場合があります。
3️⃣『快便』であること
毎日便がスッキリと出るのは、体の『気血』の巡りが順調であるということ。
便秘、下痢はもちろんよくないですが、『便が出てもスッキリしない。』というのも便秘に含まれます。
自然なお通じが毎日ない事により腸内環境が悪化し、体調面でもメンタル面でも悪影響がでると言われています。
東洋医学では、人体は一つの有機的な統一体と考えられています。五臓六腑は経絡でつながり『気血』も経絡を通じて全身に運ばれ栄養し健康を維持しています。そのため快食・快眠・快便という『三快』の状態は人の健康状態を現す指標となります。
健康でお悩みの人は、お気軽にご相談ください。
予防としての東洋医学
『病気になってから治療を始めるのは、喉が渇いてから井戸を掘るようなもの。それでは遅すぎる。』(素問 四気調神大論篇)
『未病を治す』には、3つの意味があります。
① 日頃から病気にならないために養生に努めること。
② 病気になってしまったら、これ以上悪くさせないように努めること。
③ 病気が治った後、体力の回復と新たな病気の予防に努めること。
『未病』の状態が続くといずれ重い病に進行していきます。
肩こりや腰痛の治療だけではない予防としての質の高い鍼灸治療で、3ヶ月後には、いつものご飯が美味しいと感じられ睡眠の質も変化し、半年後には体が軽やかに感じられ、1年後には笑顔で元気に過ごしているように、皆様の健康をサポートしていきたいと思っています。
鍼灸とは

鍼灸師とは
鍼灸の施術を行うためには、国家資格が必要となります。鍼灸専門学校や鍼灸学科がある大学などで3〜4年間みっちり勉強した後、国家試験に合格し、晴れて鍼灸師(はり師・きゅう師)となる事ができます。
使用する鍼

鍼治療に使う鍼は病院の注射の針と違い、髪の毛ほどの細さです。鍼を刺したときの痛みはほとんどありません。
鍼の響きについて
鍼を刺した時に『ズーン』とした響きというものを感じる事があります。
これは『得気(とっき)』といって経絡内で滞っていた『気』が一気に流れた時に出る反応で、予後、良い経過となる事が多いと言われています。
鍼灸治療の効果
実際に鍼灸治療を始めてみると、体の免疫力が上がりカゼを引きにくくなったと感じる人が多くいます。その理由として以下の事が考えられます。
①東洋医学的には
病気や体調不良は、体を巡る『気血水』が何らかの原因で滞ってしまったり、不足することで発症すると考えられています。
体表にあるツボを鍼やお灸で刺激する事により異常となった『気血水』の流れや不足を正常化させることで自然治癒力が高まり、体を健康な状態に導くことができると考えられています。
②西洋医学的には
局所的に起こる反応
鍼を刺した部位の血管が拡張し血流量が増加します。
するとマクロファージなどの免疫細胞が活性化し、老廃物や病原体の除去を行うため、痛みなどを起こしている部位の炎症が抑制されます。
反射による反応
体表に鍼や灸の刺激を与えると、その刺激は末梢神経から脊髄に入り自律神経を介して内臓に伝わります。
経験がある人もいると思いますが、胃が調子悪くなった時に『足三里(あしさんり)』のツボに鍼やお灸をすると胃の働きがよくなりお腹が鳴ったりします。
このように鍼灸治療は肩こり腰痛だけでなく、内科疾患の治療にも応用できます。
養生について

養生とは『生』を養うこと。そして養生と治療は表裏の関係にあります。
鍼灸治療をしても生活の不摂生などして養生を怠ると、また症状がぶり返してしまいます。
これは虫歯の治療をして、その後、歯をまったく磨かないのと一緒です。
鍼灸治療を受けているからといって安心せずに、無理しない程度に養生を続けて下さい。
鍼灸と養生に関するアンケート
ナチュラルオリエントを利用しているランダムで選ばれた200人に、鍼灸と養生に関するアンケートを取りました。(アンケート期間:令和5年1月~2月末迄)
質問①

ナチュラルオリエントのご利用者様は、定期的に鍼灸治療を受けてお体のコンディションを整えている方が多いです。
質問②

鍼灸と養生を並行してやっている方が多いです。
質問③
質問②で「はい」と答えた人のみ

鍼灸と養生をあわせてやっている人は健康を実感しているという結果となりました。
鍼灸で体の陰陽の偏りを調整し、日々の養生で生命を養う

忙しい現代人は養生のみ続けていても、体内の陰(血・水)陽(気)のバランスは崩れていきます。
すると何となく体調が悪い状態。つまり未病になってしまいます。
鍼灸で体の陰陽バランスを調整し、日々の養生で生命を養うこと
現在の生活に東洋医学を取り入れた健康的な新しいライフスタイルを私たちと送ってみませんか。
ナチュラルオリエントはあなたのホームドクターでありたいと思っています。
◆◆ナチュラルオリエント目白のこだわり◆◆
①お体の状態をしっかり把握するために東洋医学(中医学)にもとづく丁寧なカウンセリングを心がけています。初回のカウンセリングには30分程余分に時間を頂いております。
②美容・妊活・婦人科疾患を得意としております。
③併設の漢方薬店「鳳翼堂」と一緒に患者様のさまざまなお悩みに対応しています。
④免疫力を高めるための予防医療として、体質改善や養生指導も徹底!
⑤オプションメニューも充実。組み合わせによりあなただけのオーダーメイドコースに!
※目白・池袋・高田馬場・新宿・大塚・巣鴨・板橋にお住いの方が多く来院されます。
※施術は男性が担当になる場合があります。
◆◆初診料・再診料について◆◆
■初診料 ・・・ 1,000円
■再診料 ・・・ 500円(3ヵ月来院がない方)
■初再料 ・・・ 1,000円(1年以上来院がない方)
漢方鍼灸院 ナチュラルオリエント目白の紹介動画
当院のこだわり
こだわり1

美容・妊活・婦人科疾患に強いわけ
東洋医学の理論にもとづいた丁寧なカウンセリング
症状を改善させるには本治(体質改善)が重要と考えているため、初回のカウンセリングには30分余分にお時間をいただいております。病の原因を徹底的に分析してから施術にあたります。女性の場合は月経周期について詳しくお聞きします。
こだわり2
鍼灸と漢方のコラボレーション
施術の効果があがる鍼薬併用
併設の漢方薬店『鳳翼堂』と協力して鍼灸治療(外治)と漢方による体質改善(内治)の相乗効果治療(鍼薬配伍)を実践しています。美容・妊活・婦人科疾患に高い実績があります。
こだわり3

その日の体調にあわせて追加できる
オプションコースも充実
吸角(カッピング)やオイルトリートメントなどのオプションコースも充実。鍼灸治療と組み合わせることにより、あなただけのオーダーメイドコースに!
こだわり4
東洋医学の考え方を大切にしています
未病という考え方
何となく調子が悪いという状態は、東洋医学で「未病」といいます。ナチュラルオリエントでは病気にならないための養生指導にも力を入れています。
こだわり5

漢方茶・ハーブティー
施術後は漢方茶やハーブティーを提供しています
施術後に体質や症状に合わせた漢方茶やハーブティーをお飲み頂いております。またお家でのセルフケアを目的としたお茶の販売をしております。
当店からのご挨拶
代表 山野朋英
美しく健康になるためには体質改善が重要と考えています。
施術を受けて美容や健康に満足いただき、日々の生活の中で頭を悩ませていたそのお時間を、少しでも別の事に使っていただけるようお手伝いさせていただければと思います。
あなたのお体のお悩みを聞かせてください。一緒に解決していきましょう。
東洋医学の叡智を信じて。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 漢方鍼灸院 ナチュラルオリエント目白 |
---|---|
住所 | 〒171-0031 東京都豊島区目白3-14-3 目白グロワルビル4F |
アクセス | JR「目白駅」徒歩1分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
定休日なし
不定休 |
ご予約に関して | 当日のご予約は、電話にてお願いいたします。 |
URL | http://www.blcg.jp/index.html |
初診料 | 1,000円 |
ベッド数 | 4台 |
スタッフ数 | 3人 |
利用可能なクレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / DC / DINERS / JCB |
ジャンル | 鍼灸治療 / 美容鍼灸 / 指圧・マッサージ |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 肩こり / 腰痛 / 不妊・妊活 / 自律神経失調症 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|
ゆきんこ様。ご来院ありがとうございます。素敵な感想もいただきありがとうございます。定期的にご来院されているので、顎の状態がよくなっていると実感されているようでこちらも嬉しい限りです。
少しでも、ゆきんこ様が元気になれるよう、スタッフ一同日々研鑚していきます!今後ともよろしくお願いします。