みよし鍼灸治療院の施術例

腰

腰痛

2023.06.24

これまでの経過

慣れないハイヒールを履いて出かけられた翌日に何気ない動作で腰痛が発症したとの事。ご本人曰く、生理前に骨盤が緩むような感じがしていて、その点も腰痛の原因と考えているとの事でした。
当院には腰痛発症2日目に来院されました。

続きを見る

鍼灸院としての診断

痩せ型の体型をされていて内臓下垂が見られ、腰に負担が掛かりやすい上に慣れないハイヒールで更に下肢からの負担も影響していると考えました。
腹診で瘀血(オケツ)の反応が見られご本人のおっしゃられている通り生理前の影響もあると考えました。

続きを見る

治療方針

内蔵下垂に関連する処置と腹部にでている瘀血の反応を取る処置
また梅雨の時期で湿気と冷えの影響が考えられお灸が効果的と考えました。

続きを見る

治療内容

内臓下垂の反応を取るためのツボに10分間の置鍼。同時平行で瘀血反応を取るツボにも鍼をしながらお腹の反応を取りました。
横向きで腰部の鍼にプラスでお灸も併用しました。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

施術回数2回 
初回の施術後には痛みがかなり治まっていました。血流促進の効果を求めて最後にキネシオテーピングを処置し初回の施術を終了しました。1週間後に2回目の来院。施術時に経過を尋ねると、初回の施術の翌日から普通の状態で過ごせたとのことなので全体のバランスを整えて終了としました。

続きを見る

施術後のケア

痩せ型で内臓下垂の見られる患者様には、内蔵の冷えが原因で腰痛を引き起こすことがある事をお伝えし、梅雨時期は更に湿気が影響する事をお伝えして養生法のアドバイスをさせていただきました。

続きを見る