伝統鍼灸 楓庵の施術例

咳嗽・蕁麻疹・食欲不振
-
のど
-
内臓
-
全身
-
男性
-
〜10代
2024-09-12
病院での診断
咳嗽・蕁麻疹・食欲不振
これまでの経過
来院する4~5日前より40℃近くの発熱、咳を発症。
病院でコロナの検査するが陰性。
咳止めと抗生剤を処方され翌朝には解熱するが
お腹と背中中心に蕁麻疹が出てくる。
咳も止まらず、食欲も低下し食べる量が減っている。
薬でなかなか改善が見られない為、
親御さんが鍼での施術を希望し来院される。
病院でコロナの検査するが陰性。
咳止めと抗生剤を処方され翌朝には解熱するが
お腹と背中中心に蕁麻疹が出てくる。
咳も止まらず、食欲も低下し食べる量が減っている。
薬でなかなか改善が見られない為、
親御さんが鍼での施術を希望し来院される。
鍼灸院としての診断
腎気虚
治療方針
補益腎気
治療内容
・初診
数日前の発熱を機に
咳、蕁麻疹、食欲不振に陥る。
もともとアレルギー体質で
動物アレルギーやハウスダストがあり、
環境の変化や疲労時に
上瞼の腫れが出る傾向にある。
(詳しい問診事項は割愛します。)
四診より腎気の虚が深いので
これをよく補う。
施術後はクタ~と脱力感があり
リラックスした様子だった。
腎気もよく建ってきたので
病も深くはなさそうなので
あまり間隔を空けず次回診させて頂き
早期の改善を目指す。
・2診(前回施術から2日後)
初診施術後は腹部と背部の蕁麻疹が消失。
咳も大分治まっていた。
今回も補腎を中心に施術し、
施術中からよく眠っており
施術後も、帰りの車でよく眠って
帰宅してから食欲旺盛になり
よくご飯を食べられたそうです。
(後日、親御さんから聞きました)
咳、蕁麻疹もその後出なくなったと
親御さんから伺い2診で施術完了しました。
数日前の発熱を機に
咳、蕁麻疹、食欲不振に陥る。
もともとアレルギー体質で
動物アレルギーやハウスダストがあり、
環境の変化や疲労時に
上瞼の腫れが出る傾向にある。
(詳しい問診事項は割愛します。)
四診より腎気の虚が深いので
これをよく補う。
施術後はクタ~と脱力感があり
リラックスした様子だった。
腎気もよく建ってきたので
病も深くはなさそうなので
あまり間隔を空けず次回診させて頂き
早期の改善を目指す。
・2診(前回施術から2日後)
初診施術後は腹部と背部の蕁麻疹が消失。
咳も大分治まっていた。
今回も補腎を中心に施術し、
施術中からよく眠っており
施術後も、帰りの車でよく眠って
帰宅してから食欲旺盛になり
よくご飯を食べられたそうです。
(後日、親御さんから聞きました)
咳、蕁麻疹もその後出なくなったと
親御さんから伺い2診で施術完了しました。
施術回数・頻度・期間
・施術回数
2診
・頻度
なし
・期間
2日間
2診
・頻度
なし
・期間
2日間
施術後のケア
詳しい経過は
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。