伝統鍼灸 楓庵の施術例

慢性疲労症候群

2024-07-22

病院での診断

慢性疲労症候群

これまでの経過

2023年×月より足裏が鈍く痛み始め
半年以上スッキリしない状態が続く。
週末の休みになると、
左目の奥が鈍くなり頭が痛くなる。
右前腕もピリピリと痛み始め、
脳の病気か?と思い病院で検査するも
異常なしと診断される。
ビタミン剤や漢方薬を処方されるも
効果を感じられず、今回依頼を頂く。

続きを見る

鍼灸院としての診断

気滞血瘀と湿痰

続きを見る

治療方針

活血化瘀、祛湿

続きを見る

治療内容

・初診
現在ある症状は慢性的な疲労、
左の眼の奥の鈍痛と頭痛、
足裏の鈍痛、右前腕のピリピリした痛み。
特に目の奥の鈍痛と頭痛が酷く
週末になるとスッキリしない傾向がある。


(詳しい問診事項は割愛します。)


四診より、
正気の弱りはさほど診られない。
気滞血瘀と湿痰の停滞がきついので
これを先に取り除いていく。
施術後は頭がスッキリし、
全身軽くなっていました。


・3診(前回施術から1週間後)
週1回ペースで通院され、
初診、2診の施術がよく効いて
よく眠れるようになる。
よく眠れると疲れが取れて
頭痛もなくスッキリ過ごせるようになってきた。
また、神経痛のような
右前腕の痛みも消失し、足裏の鈍痛も消失。
身体的な症状はどれも改善し、
精神的にも余裕が出てきた様子。

今後はメンテナンスで診ていきます。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

・施術回数
3診

・頻度
週1回

・期間
2週間

続きを見る

施術後のケア

詳しい経過は
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。

続きを見る