伝統鍼灸 楓庵の施術例

膝の痛み
-
膝
-
男性
-
50代
2024-06-25
病院での診断
膝の痛み
これまでの経過
ある日、階段の上り下りで右膝に激痛が走る。
整形外科で膝の状態を診てもらうも、
異常なく痛み止めの薬を処方される。
痛み止めの薬を服用すると痛みマシになるが
薬の効果が無くなると痛みが出てくる。
最近は痛み止めの薬を服用しても膝が痛い。
薬以外の方法で改善を求め当院に来院される。
整形外科で膝の状態を診てもらうも、
異常なく痛み止めの薬を処方される。
痛み止めの薬を服用すると痛みマシになるが
薬の効果が無くなると痛みが出てくる。
最近は痛み止めの薬を服用しても膝が痛い。
薬以外の方法で改善を求め当院に来院される。
鍼灸院としての診断
肝胆湿熱
治療方針
清熱利湿
治療内容
・初診
患部は右膝の膝蓋骨中央やや下(犢鼻付近)、
階段の昇り降りが辛く、
図のように右脚をかばって歩いている。
痛み止めの薬で痛み引いていたが
最近薬を飲んでも効き目がないため、
今回施術依頼される。
平日は週2~3回ペースでジムで運動しており、
体力的な衰えはあまり感じていない。
お酒が好きで毎日飲酒している。
(詳しい問診事項は割愛します。)
四診より肝胆湿熱と診立て施術。
施術直後、ベッドから起き上がった時の
膝の痛みは軽減する。
膝の痛みがある内は、
飲酒を控えるよう指導し
近日診させてもらう。
・2診(前回施術から3日後)
前回施術した翌朝には膝の痛み消失。
友人と運動する機会があり、
長距離歩くことがあったが、
膝の痛み出ずに過ごすことができた。
その翌日にジムで
軽くランニングしてみたが
これも痛みなく走ることができた。
経過順調なので、
また何かあった時に連絡頂くよう
お伝えし今回を以て施術を終了。
患部は右膝の膝蓋骨中央やや下(犢鼻付近)、
階段の昇り降りが辛く、
図のように右脚をかばって歩いている。
痛み止めの薬で痛み引いていたが
最近薬を飲んでも効き目がないため、
今回施術依頼される。
平日は週2~3回ペースでジムで運動しており、
体力的な衰えはあまり感じていない。
お酒が好きで毎日飲酒している。
(詳しい問診事項は割愛します。)
四診より肝胆湿熱と診立て施術。
施術直後、ベッドから起き上がった時の
膝の痛みは軽減する。
膝の痛みがある内は、
飲酒を控えるよう指導し
近日診させてもらう。
・2診(前回施術から3日後)
前回施術した翌朝には膝の痛み消失。
友人と運動する機会があり、
長距離歩くことがあったが、
膝の痛み出ずに過ごすことができた。
その翌日にジムで
軽くランニングしてみたが
これも痛みなく走ることができた。
経過順調なので、
また何かあった時に連絡頂くよう
お伝えし今回を以て施術を終了。
施術回数・頻度・期間
・施術回数
2診
・頻度
なし
・期間
3日間
2診
・頻度
なし
・期間
3日間
施術後のケア
詳しい経過は
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。
当院のHPの"症例集"に
イラスト付きで掲載されております。