【自律神経・慢性症状に】大根治療院(名古屋市天白区はりきゅう専門)の施術例

慢性的な耳鳴り難聴・胃の不快感・下半身のしびれ

2024-10-31

病院での診断

メニエール病・機能性ディスペプシア

これまでの経過

10年以上、様々な不定愁訴で悩んでおられました。
特に耳鳴りと胃の不快感が辛く来院されました。

続きを見る

治療方針

まずは主訴である耳鳴りと胃の不快感を改善するため、患者様の脈とお腹の状態を確認。
脈は硬く、沈み、やや早い速度で打っていました。
お腹は心窩部がかなり固く、その他は軟弱でした。
問診と脈・お腹から総合的に判断したところ、
東洋医学的に「脾臓」と「肝臓」のバランスが乱れており、
バランスを整えていく鍼治療を行いました。

続きを見る

治療内容

本治法として(症状の根本改善治療)
バランスの乱れがみられた脾臓と肝臓に
バランスを整える鍼治療を行いました。
また、標治法(症状を和らげる補助的治療)として、
胃の不快感に効果的なツボを選定し
おきゅうを行いました。
また、下半身の痺れに対しては「打鍼」という古代から伝わる伝統的な鍼にて治療を行いました。
耳鳴りに関しては、耳の最も反応が見られるツボに鍼を行いました。

2回目の治療以降、
胃の不快感が軽くなり、食事も美味しく食べられるようになったとのことでした。
半年治療を継続され、耳鳴りは常に鳴っていたのが
たまに鳴る程度まで改善
しびれに関しても改善されました。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

週1のペースで通院され、現在も体調維持のため通院されています。

続きを見る

施術後のケア

ご自宅でのセルフケアとして、簡単に出来るお灸をお伝えしました。

続きを見る