鍼灸 Conditioning Room Bridgeの施術例

ぎっくり腰
-
腰
-
男性
-
30代
2021-09-19
これまでの経過
1週間前から腰に違和感を感じつつもデスクワークをしていた。3日前から痛みが強く動き出しが痛くて大変。
仰向け(上向き)に寝ると痛いと感じていた。
運動はジムでしているがフォームが悪いのを実感している。
仰向け(上向き)に寝ると痛いと感じていた。
運動はジムでしているがフォームが悪いのを実感している。
鍼灸院としての診断
ご来院された際には痛い動きや専門的な動作チェックをします。
今回は腹筋の力が抜け、腰を反る動きと体をねじる動きで痛みが出ていました。
腰の関節が傷んでいる様子はなく、綺麗な動作を心がけると痛みが軽減することから、乱れた動きがある一定の筋肉を使い続け、酷使された筋肉が痛みを感じていると判断しました。
今回は腹筋の力が抜け、腰を反る動きと体をねじる動きで痛みが出ていました。
腰の関節が傷んでいる様子はなく、綺麗な動作を心がけると痛みが軽減することから、乱れた動きがある一定の筋肉を使い続け、酷使された筋肉が痛みを感じていると判断しました。
治療方針
痛みが出ている筋肉への鍼治療と鍼に電気を流す治療を併用し筋肉の緊張をほぐす。
筋肉がほぐれた後に正しい動きをご説明、理解し、コレクティブエクササイズという正しい動きを身につける体操を実施。
筋肉がほぐれた後に正しい動きをご説明、理解し、コレクティブエクササイズという正しい動きを身につける体操を実施。
治療内容
①腰の筋肉(腰部多裂筋)に電気鍼
②腰の筋肉(腰方形筋・広背筋)のストレッチ
③腹筋群(腹直筋・腹斜筋・腹横筋)のコレクティブエクササイズ
④筋トレフォーム(ベントオーバーロー)の修正
②腰の筋肉(腰方形筋・広背筋)のストレッチ
③腹筋群(腹直筋・腹斜筋・腹横筋)のコレクティブエクササイズ
④筋トレフォーム(ベントオーバーロー)の修正
施術回数・頻度・期間
治療は1回で効果を発揮し、痛みが寛解。
定期メンテナンスを希望され週に1度ご来院されています。
定期メンテナンスを希望され週に1度ご来院されています。
施術後のケア
筋トレフォームを修正。
LINEのお友達登録をしていただきセルフストレッチの動画をお送りさせていただきました。
ご相談があればLINEを活用してやりとりしています。
LINEのお友達登録をしていただきセルフストレッチの動画をお送りさせていただきました。
ご相談があればLINEを活用してやりとりしています。