メリディアンハウスはりきゅう 笹塚の施術例

口を大きく開けられない
-
口
-
女性
-
30代
2020-08-29
病院での診断
顎関節症
これまでの経過
何年も前から顎関節症があり、怖くて口を大きく開けられない。
たまに全然開かなくなることがある。
たまに全然開かなくなることがある。
鍼灸院としての診断
かむときに使われる筋肉が緊張して顎関節が動きづらい状態。
治療方針
ストレスにより寝ているときのくいしばりもみられるため、自律神経の安定を図り、同時に顎関節症に対する施術を行う。
治療内容
イライラを鎮めるようなツボを組み合わせる。
その後、あご周りの筋肉の緊張を針の刺激で緩めていく。
最後にお灸を使って全身がリラックスできるようにする。
その後、あご周りの筋肉の緊張を針の刺激で緩めていく。
最後にお灸を使って全身がリラックスできるようにする。
施術回数・頻度・期間
痛みが出ているときは週2~3回、しっかり開くようになるまでは最低週に1度の施術を引っかかりがなく開けられるようになるまで続ける。
→1度の施術で普通通りに開けられるようになったため、週に1度の施術で経過観察。
→1度の施術で普通通りに開けられるようになったため、週に1度の施術で経過観察。
施術後のケア
あご周りの筋肉をほぐす方法を伝え、実践してもらう。