2024/03/11

【必見】アンケート回収率を劇的に向上させる4つの方法

バナーエリア
 
 
 
 
【必見】アンケート回収率を劇的に向上させる4つの方法

これまで、数回に渡ってCALISTAのVRSアンケートの取り組みをご案内してきました。

貴院のリピート率を上げるVRSとは

事例紹介・VRSアンケートの項目

VRSポイントを改善する方法

その中で、「自院でもアンケートを取っているが、回収率を上げる取り方を詳しく教えて欲しい」というご質問をいただきました。

そこで、今回はアンケートの回収率を高める方法をお伝えいたします。


1. オンラインアンケートで記入のハードルを下げる

従来の紙のアンケートではなく、Googleフォームなどのオンラインアンケートを利用しましょう。患者さんはスマホやパソコンで簡単に回答できます。高齢の方には紙のアンケートも用意しておくと安心です。

具体的にはGoogleフォーム(無料)を使うのがおすすめです。

Gmailさえあれば簡単にアンケートが作れますので、ぜひ行ってみてください。

Googleフォームはこちら


2. QRコードでアクセスを簡単にする

患者さんがスマホでQRコードを読み込むだけで、すぐにアンケートに回答できる環境を整えましょう。施術室の案内用紙、レシート、壁などにQRコードを貼り、目立つようにしておきます。

QRコード作成はこちら


3. タブレットでスムーズな回答を促す

さらに回収率を高めたい場合は、タブレットを用意して患者さんに手渡すのも効果的です。事前にアンケート画面を開いておくことで、スムーズに回答できます。


4. タイミングを逃さない

アンケートを依頼するタイミングは非常に重要です。患者さんが手持ち無沙汰になりやすい、会計時や着替え時などがおすすめです。

■ パターンA:会計時

料金やクレジットカードを受け取るタイミングで、タブレットやQRコードを提示してアンケートへの回答をお願いします。2~3分の短い時間なので、患者さんも気軽に回答できます。

■ パターンB:着替え時

退室する際に、「お着替えとアンケートの回答が終わったら教えてください」とお声がけしておきます。アンケートを書くことが帰り支度の流れになり、スムーズに回答を促せます。

アンケート回収率アップのポイント

・回答しやすい環境を作る
・患者さんへの丁寧な説明
・インセンティブの提供(例:次回施術割引)
・アンケート結果の共有と改善策の実施

アンケートは、患者さんの声を直接聞き、改善に活かせる貴重なツールです。上記の4つの秘訣を参考に、ぜひアンケート回収率を高めて、あなたの院をもっと良い場所にしましょう!


アンケート回収率アップに関するご質問やご意見は、お気軽にお問い合わせください。

「ヒト幹細胞美容鍼」導入セミナーのご案内

 
「鍼灸 x 美容」の可能性を広げたい先生へ。

どなたでも、すぐ実践できる「ヒト幹細胞美容鍼」導入セミナーを開催いたします!

弊社CALISTAの全スタッフが結果を出している再現性の高い美容鍼の施術、ノウハウ、トークスクリプトとは?

貴院の集客、リピート、単価アップに貢献できる「ヒト幹細胞美容鍼の導入方法」をお伝えするセミナーです。
 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

  • 2025/11/04
    【新機能】年払いで、しんきゅうコンパスが約1ヶ月分お得に利用可能…

  • 2025/10/27
    “結果が出る美容鍼”を1日で習得|技術・売上・提案がそろう実践型セミナー…

  • 2025/10/20
    【注目度No.1】近隣エリアにも貴院が表示!プラチナプランの新機能で集客圏が拡大…

  • 2025/10/14
    【LINEで簡単視聴】集客を飛躍させる「新機能」を9分の動画で解説…

  • 2025/10/06
    【9分動画】集客力を一気に伸ばす新機能をLINEでチェック…

  • 2025/09/30
    【先行情報】集客を加速する3つのしんきゅうコンパス新プラン登場…

  • 2025/09/30
    【先行情報】新プランで“アクセス数が伸びる”3つの仕組み…

  • 2025/09/16
    【データ公開】ネット予約44.5件vs3.57件―しんきゅう予約のプランがもたらす集客力の差…

  • 2025/09/08
    星5依頼はステマ規制違反になります。鍼灸院が守るべき口コミ対応をご紹介…

  • 2025/09/01
    【1.5倍の集客効果】しんきゅう予約のゲスト機能を使っていますか?…