2022/10/03

ネガティブな口コミが書かれたら、どうする?

バナーエリア

ネガティブな口コミが書かれたら、どうする?
今回は、7年前に書いたメルマガのリライト版です。大事な内容かと思いますので、あらためてお伝えしていきたいと思っています。

さて、どんな名医であっても、普段患者さんからどれだけ評判が良くても、「効果を感じなかった」「対応が残念だった」など、なんらかの辛口な口コミが入る可能性はどこまでいっても否定できません。

どうしてもネガティブな口コミ、辛口の口コミが入ってしまったら、以下のようにご対応ください。

(1)良い口コミを集める
良い口コミを患者さんに書いてもらい、辛口のほうを目立ちにくくします。

しんきゅうコンパスの口コミパーツを自院のHPに設置頂いている先生は、3件良い口コミを集めて頂ければと思います。HP上から辛口が表示されなくなります。


(2)返信する ※返信機能は有料サービスのみ
辛口な口コミには、丁寧に返信しましょう。

その際、下記の構成で書いていただくことをおすすめします。

・お詫び
・貴重な意見をもらえたことへの感謝の気持ち
・ご指摘を踏まえ、想定原因と今後の改善策


なお、口コミを投稿する患者さん向けにも以下のような口コミ掲載基準を定義しております。

<口コミ掲載基準はこちら>

いわゆる誹謗中傷はしんきゅうコンパスとして掲載削除するケースもありますが、何はともあれ何も起きないことが理想かと思います。弊社としまして、患者さん・先生ともに口コミサイトとしての信頼を維持できるよう、最善を尽くしてまいります。引き続き、よろしくお願いします。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

  • 2025/06/30
    【リピート率に悩む先生へ】トップ鍼灸師が実践する「再来を生む会話術」…

  • 2025/06/23
    【患者64,000人が登録】「LINE×しんきゅう予約」で集客する方法…

  • 2025/06/19
    あはき・柔整広告ガイドラインに関する最近の動き

  • 2025/06/10
    2025年の鍼灸院のネット集客でやるべき7選

  • 2025/06/03
    患者さんを集客できる「こだわり」の設定方法

  • 2025/05/26
    しんきゅうコンパス掲載の「古い情報」が集客に与える影響と、今すぐできる対策…

  • 2025/05/19
    「お悩み」「こだわり」項目を新たに追加しました

  • 2025/05/12
    鍼灸院の売上が上がらない50の理由

  • 2025/05/08
    患者さんと“ピッタリ”つながる「お悩み検索」機能が進化しました…

  • 2025/04/28
    【60,000通以上】LINE登録患者さんが増えています!…