2020/08/14
カリスタの顧客分析(売上・来院頻度・年齢など)をやってみた

当社が運営するカリスタの鍼灸サロンでは、しんきゅう予約を導入しています。しんきゅう予約では、様々な角度から顧客分析ができます。
しんきゅう予約ご利用の方の参考になると思いましたので、今日は色んな角度から分析をまとめてみました。
今回は、この約3年間に来店された患者さんのデータを調べてみました。
■平均年齢
・全患者さん
→39.1歳
・累計売上が上位20%の患者さん
→43.5歳
★考察:そこまで大きな差はありませんが、上位の方々は40なかば、全患者さんの平均が30代でした。ライフスタイルや、お子さんがいらっしゃるとしたらお子さんの年齢など、微妙な違いが感じられます。
■累計来院回数
・全患者さん
→13回
・累計売上が上位20%の患者さん
→35回
★考察:約3年間のデータになりますので、上位20%の方々は、平均で月に1回はご来店されているということがわかりました。また、もし月1回来ていると仮定した場合、全ての患者さんの平均として、1年間強(13回)ご来店されていることもわかります。2年目以降も継続的にご来店頂けるよう、13-14ヶ月目で顧客離反が起きないような対策(まずは意識するだけでも)が必要と考えられます。
■平均単価
・累計売上上位20%の患者さん
→7,455円
・累計売上上位10位の患者さん
→7,864円
★考察:上位の中でも、最上位の方々を比較してみたのですが、ここはそれほどの差はありませんでした。
■累計来院回数が30回以上の36人の患者さんのなかで、4月までで来店が止まっている方
→4人
最終来院日
Aさん 2020/3/22
Bさん 2020/3/7
Cさん 2020/3/1
Dさん 2020/4/4
※お名前は伏せています。
★考察:この4人の方々は重要な患者さんと言えますので、電話かLINEで一度連絡をしてみようと思います。
顧客分析機能を色々と触っていると、患者さんのお名前が自然と頭に次々と入ってきます。患者さんのお顔を思い浮かべながら、あ、あの患者さんに次回あれを伝えよう、この患者さんにプレゼントでこれを贈ろう、といったアイディアも自然と生まれてくるかなと思います。
ぜひ患者さんのデータベースを蓄積していくことは、長い治療院経営においてはとても大事なことですので、ぜひ継続していって頂ければと思います。
なお、しんきゅう予約で顧客データを蓄積していく方法は、とてもとても簡単です。
1)カレンダー画面で、施術を終えたら、該当の予約をクリック(赤い矢印)
2)売上確定ボタンをクリック(赤い矢印)
手順は以上、これだけです!簡単です!
これで、貴院の患者さんのデータがどんどん溜まっていきます。
売上確定ボタンを押していない先生がたまにいらっしゃいますが、非常にもったいないので、ぜひ押下お願いします。