茶屋町駅でアトピー・アトピー性皮膚炎が得意な鍼灸院
1件

- 岡山県
- 岡山・吉備
いろいろな症状で悩んでおられる方のために!
★治療院らしくない鍼灸院 当院は住宅地の中にあります。 畳の待合室は広く、大きめのソファにテーブル、大画面のテレビを配置してます。 治療室は、電動の昇降ベット一台。 更衣室があります。 駐車場は、1台分くらい。 雰囲気は、まさに一般的な家!という感じです。 ★臨床経験29年を経て培われた施術 大阪の鍼灸学校を卒業後、毎日30人以上も患者さんが来院する鍼灸院で修行。 2年間の過程を終了して、病院のリハビリ科で勤務(10年間ぐらい) 岡山に帰ってから、某鍼灸マッサージ院で、分院の院長を勤める。 後に、リラクゼーションの店長をも勤める。 いろんな経験、さまざまな症状を診させて頂きました。 だからこそ、皆様の為にできることがあるのではと思っております。 ★当院での鍼灸 ここでは「経絡治療」をメインにしてます。 東洋医学の理論に沿って診断と治療を行う方法です。 他に西洋医学派(筋肉、神経、トリガーポイント)をやっている治療院もあります。 どちらかというと、こちらの方式をしている治療院が多いかもしれませんね。 一般的に「経絡治療」をやっている院は全体の10%といわれてます。 なぜ、少ないのか… それは習得の難しさと偏見によるものだと思われます。 ★経絡治療をお勧めする訳 鍼灸学校を卒業後、鍼をする仕事に従事していましたが、 ず〜と、あることで悩んでいました。 「鍼が、効かない!」 「経絡治療」をメインでやっております。 なぜ、経絡治療なのかというと、 1. 即効性がある。 2. 診断してすぐに治療できる。 3 、体質改善・強化ができる。 ということが、あげられます。 ただ、経絡治療は習得するのが難しいため、この療法をやっている ところは少ないのが現状です。 私は、鍼灸学校を卒業後に縁があり、 経絡治療の勉強をさせて頂く機会がありました。 それから経絡治療一筋で28年くらいでしょうか。 実は弟子を辞めた後、病院や医院に10年くらい勤務しました。 リハビリテーション科でしたが、いろいろと勉強させて頂きました。 その時に、西洋医学と東洋医学の違い、守備範囲の境目は、どうある べきか、悩み、考え直す事がありました。 そのおかげか、私は東洋医学が全て正しいという考えではないです!(笑) 自律神経系や難病関連、アレルギー関連は東洋医学的鍼灸が得意としているところです。 ただし、東洋医学的鍼灸でも完璧ではないです。 私が言うのも変ですが… 私は病院や医院で10年ほど勤務していたことがあります。 リハビリ科でしたが、いろんな病気の方を診させて頂きました。

1時間しっかり見て頂き、自覚していなかった首こりを改善してくださりました。腰痛と足底筋膜炎の痛みは長期戦になると思うので、是非通わせて頂きたいです。お灸を頂いたので自宅でも行ってみようと思います。施術、対応、コスパ全て良かったです‼︎
続きを読むJR本四備讃線(瀬戸大橋線)で同じ条件の鍼灸院もご確認ください

- 岡山県
- 岡山・吉備
いろいろな症状で悩んでおられる方のために!
★治療院らしくない鍼灸院 当院は住宅地の中にあります。 畳の待合室は広く、大きめのソファにテーブル、大画面のテレビを配置してます。 治療室は、電動の昇降ベット一台。 更衣室があります。 駐車場は、1台分くらい。 雰囲気は、まさに一般的な家!という感じです。 ★臨床経験29年を経て培われた施術 大阪の鍼灸学校を卒業後、毎日30人以上も患者さんが来院する鍼灸院で修行。 2年間の過程を終了して、病院のリハビリ科で勤務(10年間ぐらい) 岡山に帰ってから、某鍼灸マッサージ院で、分院の院長を勤める。 後に、リラクゼーションの店長をも勤める。 いろんな経験、さまざまな症状を診させて頂きました。 だからこそ、皆様の為にできることがあるのではと思っております。 ★当院での鍼灸 ここでは「経絡治療」をメインにしてます。 東洋医学の理論に沿って診断と治療を行う方法です。 他に西洋医学派(筋肉、神経、トリガーポイント)をやっている治療院もあります。 どちらかというと、こちらの方式をしている治療院が多いかもしれませんね。 一般的に「経絡治療」をやっている院は全体の10%といわれてます。 なぜ、少ないのか… それは習得の難しさと偏見によるものだと思われます。 ★経絡治療をお勧めする訳 鍼灸学校を卒業後、鍼をする仕事に従事していましたが、 ず〜と、あることで悩んでいました。 「鍼が、効かない!」 「経絡治療」をメインでやっております。 なぜ、経絡治療なのかというと、 1. 即効性がある。 2. 診断してすぐに治療できる。 3 、体質改善・強化ができる。 ということが、あげられます。 ただ、経絡治療は習得するのが難しいため、この療法をやっている ところは少ないのが現状です。 私は、鍼灸学校を卒業後に縁があり、 経絡治療の勉強をさせて頂く機会がありました。 それから経絡治療一筋で28年くらいでしょうか。 実は弟子を辞めた後、病院や医院に10年くらい勤務しました。 リハビリテーション科でしたが、いろいろと勉強させて頂きました。 その時に、西洋医学と東洋医学の違い、守備範囲の境目は、どうある べきか、悩み、考え直す事がありました。 そのおかげか、私は東洋医学が全て正しいという考えではないです!(笑) 自律神経系や難病関連、アレルギー関連は東洋医学的鍼灸が得意としているところです。 ただし、東洋医学的鍼灸でも完璧ではないです。 私が言うのも変ですが… 私は病院や医院で10年ほど勤務していたことがあります。 リハビリ科でしたが、いろんな病気の方を診させて頂きました。

1時間しっかり見て頂き、自覚していなかった首こりを改善してくださりました。腰痛と足底筋膜炎の痛みは長期戦になると思うので、是非通わせて頂きたいです。お灸を頂いたので自宅でも行ってみようと思います。施術、対応、コスパ全て良かったです‼︎
続きを読む茶屋町駅でよく検索されているジャンル