住吉鍼灸院の施術例

肩こりをきっかけにわかった考え込んでしまい眠れない入眠困難
-
首
-
肩
-
手
-
背中
-
腰
-
足
-
膝
-
全身
-
女性
-
30代
2023-07-13
病院での診断
特になし。
これまでの経過
ゴルフをした際に左の肩がピキッとする痛みがありご来院されました。
また、入眠するときに考え込んでしまい眠りにつくまでに2〜3時間かかり生理前になるとイライラしてしまう状態を改善したいと思いご来院されました。
また、入眠するときに考え込んでしまい眠りにつくまでに2〜3時間かかり生理前になるとイライラしてしまう状態を改善したいと思いご来院されました。
鍼灸院としての診断
左の肩は左の頭の付け根から肩にかけての筋肉の緊張が強いことにより筋肉の伸張性が低下し動かした時に痛みが出ている考えました。
また睡眠は身体の歪みにより自律神経に影響し、背骨付近の硬結と背中の過敏な反応から自律神経のスイッチが上手く切り替えられていない事で脳が興奮状態となり入眠困難と生理前にイライラが出ていると考えました。
また睡眠は身体の歪みにより自律神経に影響し、背骨付近の硬結と背中の過敏な反応から自律神経のスイッチが上手く切り替えられていない事で脳が興奮状態となり入眠困難と生理前にイライラが出ていると考えました。
治療方針
左肩は硬結部にアプローチし血流を改善させ筋肉の伸張性を出していきます。
また自律神経の興奮を抑える経穴にアプローチと背骨付近の硬結に対してアプローチし自律神経に対してアプローチを行います。
また自律神経の興奮を抑える経穴にアプローチと背骨付近の硬結に対してアプローチし自律神経に対してアプローチを行います。
治療内容
初診時から2回まで同様に治療
仰向けでは自律神経を整える経穴を使用し1番鍼で5mm刺鍼
自律神経を抑える目的で頭と顔まわりの指圧を行いました。
うつ伏せでは背骨付近の硬結と左肩周りの緊張に対して1番鍼で5mm刺鍼
また背骨の血流改善を目的に温石を行いました。
3〜4回
好転反応が大きく出ていなかった為刺激の量を増やしました。
刺鍼は初診時同様に行い、刺鍼を行った際に緊張が強かった為、背中のオイルで緊張を取ってから刺鍼を行いました。
5回目
刺鍼は初診時と同様に行いました。
副交感神経を優位にする目的と肩の緊張を改善するために胸鎖乳突筋のオイルを行いました。
6回目
症状に改善か見られて本人も改善状況を感じていた為、自己治癒力をアップしていく為にペースを空けるご提案をしました。
刺鍼は初診時同様に行いました。
副交感神経を優位にする目的として首の星状神経節へレーザーを使用しました。
手技はその日の身体の状態と自律神経にアプローチを考えて行いました。
7〜12回目では6回目と同様に行いました。
13回目
背中の緊張が改善されてきた為、鍼と一緒に電気刺激を加えて自律神経にアプローチを行いました。
また歪みの改善を図る為に整体を行いました。
14回目
今まで陰性が続いていた妊娠検査薬で陽性が出た為、ヒアリングを行い今後は妊娠継続していく方針に切り替えて施術を行いました。
仰向けでは陽の気を補う経穴と骨盤内の血液量を上げていく目的で1番鍼で5mm刺鍼
うつ伏せでは腎精を増やす目的を骨盤内の血液量を上げていく目的で背中の経穴を使い刺鍼と仙骨へ棒灸を行いました。
仰向けでは自律神経を整える経穴を使用し1番鍼で5mm刺鍼
自律神経を抑える目的で頭と顔まわりの指圧を行いました。
うつ伏せでは背骨付近の硬結と左肩周りの緊張に対して1番鍼で5mm刺鍼
また背骨の血流改善を目的に温石を行いました。
3〜4回
好転反応が大きく出ていなかった為刺激の量を増やしました。
刺鍼は初診時同様に行い、刺鍼を行った際に緊張が強かった為、背中のオイルで緊張を取ってから刺鍼を行いました。
5回目
刺鍼は初診時と同様に行いました。
副交感神経を優位にする目的と肩の緊張を改善するために胸鎖乳突筋のオイルを行いました。
6回目
症状に改善か見られて本人も改善状況を感じていた為、自己治癒力をアップしていく為にペースを空けるご提案をしました。
刺鍼は初診時同様に行いました。
副交感神経を優位にする目的として首の星状神経節へレーザーを使用しました。
手技はその日の身体の状態と自律神経にアプローチを考えて行いました。
7〜12回目では6回目と同様に行いました。
13回目
背中の緊張が改善されてきた為、鍼と一緒に電気刺激を加えて自律神経にアプローチを行いました。
また歪みの改善を図る為に整体を行いました。
14回目
今まで陰性が続いていた妊娠検査薬で陽性が出た為、ヒアリングを行い今後は妊娠継続していく方針に切り替えて施術を行いました。
仰向けでは陽の気を補う経穴と骨盤内の血液量を上げていく目的で1番鍼で5mm刺鍼
うつ伏せでは腎精を増やす目的を骨盤内の血液量を上げていく目的で背中の経穴を使い刺鍼と仙骨へ棒灸を行いました。
施術回数・頻度・期間
初診から7回は週に2回
8回以降は週に1回
14回以降は10日1回
14回目で妊娠され治療方針を見直しました。
ペースは変わらず10日1回
8回以降は週に1回
14回以降は10日1回
14回目で妊娠され治療方針を見直しました。
ペースは変わらず10日1回
施術後のケア
足湯
お水
百寿夜に25ml
お灸
お水
百寿夜に25ml
お灸