住吉鍼灸院の施術例

腰痛、背中と太腿の張り

2025-03-03

これまでの経過

営業の仕事でヒールを履いたり、デスクワークも多いお仕事で普段から慢性的に腰痛がありましたが、ここ1週間くらいで症状が辛くなりご来院されました。

続きを見る

鍼灸院としての診断

骨盤が前傾で反り腰の状態があり、腰部の脊柱起立筋の緊張が強くなっていることで腰の痛みが出やすくなっている事、また、骨盤が前傾することにより重心が前に傾き、大腿四頭筋の張り感につながっていると考えられます。

続きを見る

治療方針

まずは痛みの原因になっていると考えられる脊柱起立筋の緊張を改善し、そこから緊張を起こす原因となる骨盤前傾を解消するために、腸腰筋や大腿直筋、縫工筋の柔軟性を上げるように方針を立てました。

続きを見る

治療内容

脊柱起立筋、大腿直筋、その他緊張の強かった臀部の筋肉に鍼と温石で血流を改善し、その後オイルトリートメントで筋肉の柔軟性を出すようにしました。

続きを見る

施術回数・頻度・期間

施術回数:2回
頻度:週1回
期間:2週間

続きを見る

施術後のケア

水分、足湯、背骨のストレッチ

続きを見る