住吉鍼灸院の施術例

PCOSでステップアップをして妊娠
-
全身
-
婦人科
-
女性
-
30代
2024-10-01
病院での診断
クリニックに通院してPCOSと判断されため、翌周期からAIHにステップアップ。クロミッド使っても中々卵が育ちずらい。6周期AIHしても妊娠に至らないため、IVFにステップアップ予定。また、甲状腺機能低下症とも診断。
これまでの経過
第一子を希望されて、今周期は6回目のAIHで、次周期からステップアップ
クロミッドを使っても全然卵が育たないため、レトロゾールに変更。
PCOSで毎回排卵遅れる。できれば自然妊娠をしたいけど旦那さんの方がステップアップを希望している。
クロミッドを使っても全然卵が育たないため、レトロゾールに変更。
PCOSで毎回排卵遅れる。できれば自然妊娠をしたいけど旦那さんの方がステップアップを希望している。
鍼灸院としての診断
PCOSなので、排卵障害があります。食事も意識されていましたが、見直しが必要だと考えました。また、お腹も硬く内臓の働きも良くなさそうでしたのでお腹周りの血流を良くして消化機能を高めていくよう提案をしました。
治療方針
PCOSなので、食事の指導と内臓機能を高めていくようにします。お腹の緊張、特に季肋部の緊張が強いため呼吸筋をメインにアプローチをし、肝、脾、胃のアプローチをしました。
治療内容
初回はAIHでしたが、次周期からステップアップ予定で採卵がありましたので、そこに向けて施術をしました。PCOSは卵の数は多いですが質が低下しやすいのでサプリメントや食事を変えて1個でも多くのいいグレードの凍結胚ができるように卵巣機能を高めていきました。移植は1回目は着床しましたが、稽留流産になり2回目の移植で妊娠継続をして12週を迎えられました。
施術回数・頻度・期間
週1回を半年間通院されました。稽留流産後も2か月生理が来ませんでしたが、継続されました。