顎関節症からくる自律神経症状に強いBackstage鍼灸院の施術例

子宮頸がん後の妊娠
-
婦人科
-
女性
-
30代
2020-03-26
病院での診断
子宮頸がん
これまでの経過
20代の頃に子宮頸がんを発症
円錐切除を行い、術後3年経過は良好だったが、
生理前後に起こる子宮周辺の違和感に悩まされていた。
円錐切除を行い、術後3年経過は良好だったが、
生理前後に起こる子宮周辺の違和感に悩まされていた。
鍼灸院としての診断
・股関節周りの硬さ
・呼吸の浅さ→内臓の硬さ→便秘や生理痛
・顎関節周りの食いしばり
・自律神経の乱れ
・呼吸の浅さ→内臓の硬さ→便秘や生理痛
・顎関節周りの食いしばり
・自律神経の乱れ
治療方針
顎関節周辺から緩めることで、呼吸の改善を行い、おなか周りを温め柔らかく保つ。
大腰筋などの股関節周辺の筋肉を緩め、子宮周辺の血流をよくする
大腰筋などの股関節周辺の筋肉を緩め、子宮周辺の血流をよくする
治療内容
鍼灸
インディバ
整体
インディバ
整体
施術回数・頻度・期間
週1回の施術を3か月
施術後のケア
パンを非常にたくさん食べていらっしゃったので、減らす
腰痛の際にボルタレンの湿布を貼る習慣があったので、カイロに変えていただく
ウオーキングした、身体を動かすことを楽しんでいただく
腰痛の際にボルタレンの湿布を貼る習慣があったので、カイロに変えていただく
ウオーキングした、身体を動かすことを楽しんでいただく