城野駅で出張・訪問ありの鍼灸院
2件
不調の改善、予防、癒しまでこころとからだをトータルケア
鍼灸って...『何に効くのかわからない』『病気や不調があるときに受けるもの』『痛そう、怖い』というイメージを持たれる方が多いかと思いますが鍼灸はそれぞれのライフスタイルに合わせどんな状態の人でも受けることができます。◇不調がある人は不調の改善、さらに悪化しないための予防を。◇元気な人は、もっと元気でいれるよう病気にならないための予防を。◇日々忙しく過ごしている人は、ホッと一息つく時間を。おひとりおひとり、その日その時の体調に合わせた施術を行いはりとお灸でこころとからだをゆるませ巡らせるだけでなく身体に備わっている治癒力を高め、健康的な身体づくりをサポートします。”痛そう”なイメージがあるはりですが初めての方でもなるべく痛みの負担がないように心がけて施術を行ってます。今抱えている不調をどうにかしたい病院に行くほどではないけど不調を感じる検査したけど異状がなかった健康維持、アンチエイジング、疲れをとりたいなど鍼灸を受ける目的は様々です。健康的な身体を手に入れ自分の人生楽しみましょうそれぞれの想いに寄り添い今よりもよりよい人生を送れるようお手伝いします
◎和み園は「自律神経の乱れ等、長く続く症状の治療」に力を入れています!
☑ 自律神経失調症☑ 更年期障害☑ うつ症状☑ 月経前症候群(PMS)、月経痛、月経不順 など☑ 不妊症(女性・男性)☑ 睡眠障害☑ 摂食障害☑ アトピー性皮膚炎☑ 倦怠感、易疲労感、虚弱体質、冷え性 など☑ 慢性的な 頭痛、めまい、難聴、頚部痛、肩こり、腰痛、膝痛、膝に水が溜まる(関節水腫) など※和み園では、「厚生労働大臣から認定された、国家医療資格者による」確かな知識と手技で治療しておりますご安心して来院されて下さい____________□ 和み園の考えあなたの辛い症状は、いつから始まりましたか?慢性的な症状の原因は、生活習慣や生活環境と大きく関係しているといえます。長年かけて作り上げた、体質や症状を改善するためには、生活習慣や生活環境を改めながら、一定期間かけて治療を続けることが必要です。想像してみてください。5年後・10年後の、ご自分の健康状態を。健康な毎日を過ごせる身体を求めるのであれば、ご自分の身体と真剣に向き合い、腰を据えて、体質を改善してみませんか?身体が変われば、毎日が変わります。和み園では、患者様一人ひとりと真面目に向き合い、健康な毎日へと治療いたします。* * * * * * * * * * * * * * * *□ 患者様へ当院では、安定した治療時間を保つために、予約制で診ております。特に初診の患者様には、問診に30分程いただいておりますのでご了承ください。例えば、腰痛。100人の腰痛の症状には、100通りの腰痛の治療方法があります。流れ作業ではなく、問診で、患者様一人ひとりの身体の状態を把握し、患者様一人ひとりに合った治療計画を立てております。また当院では、一回の治療でどこまで症状が緩和されるのかなど、「出来ること、出来ないこと」をハッキリとお話ししております。時には、総合病院などで検査を勧める場合もあります。患者様の不安材料をなくし、安心して治療に専念していただける空間、それが和み園です。院長、和田
10代の息子がお世話になっています。 中1の秋頃から突然寝込む事が増えました。 とにかく体がだるいようで、ひたすら眠り食事の時だけ起きるという状態で、当然学校も休みがちになってしまいました。 病院の診断は、成長期でホルモンのバランスや自律神経が乱れているのではないか、との事。 起立性調節障害や、長時間眠り続けるというクライネ・レビン症候群も疑いましたが、少し似ている部分はあるものの、どうも違うようでした。 そこで以前私の母がお世話になっていた和田先生に相談し治療を始める事に。 先生の優しい人柄に息子も安心し、喜んで通ってくれました。 結果、治療開始から数ヶ月程でほぼ回復し、学校にも安定して通えるようになりました。 お陰様で無事高校にも進学することができ、体調もずいぶん落ち着いています。 しかし息子は元々敏感なところがあり、環境の変化や少しの刺激で体調を崩しがちな為、今も治療は継続しています。 時々体調の波はありますが、その都度心と身体のバランスを整えて頂けるので本当に助かっています。 息子の治療の合間に私も少しお灸をして頂いてるのですが、肩こりや手足の冷えなどが改善され、鍼灸の効果に驚いています。 和田先生はいつも熱心に、丁寧に、私達に寄り添いながら施術して下さるので感謝してもしきれません。 本当にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
続きを読むJR日田彦山線で同じ条件の鍼灸院もご確認ください
不調の改善、予防、癒しまでこころとからだをトータルケア
鍼灸って...『何に効くのかわからない』『病気や不調があるときに受けるもの』『痛そう、怖い』というイメージを持たれる方が多いかと思いますが鍼灸はそれぞれのライフスタイルに合わせどんな状態の人でも受けることができます。◇不調がある人は不調の改善、さらに悪化しないための予防を。◇元気な人は、もっと元気でいれるよう病気にならないための予防を。◇日々忙しく過ごしている人は、ホッと一息つく時間を。おひとりおひとり、その日その時の体調に合わせた施術を行いはりとお灸でこころとからだをゆるませ巡らせるだけでなく身体に備わっている治癒力を高め、健康的な身体づくりをサポートします。”痛そう”なイメージがあるはりですが初めての方でもなるべく痛みの負担がないように心がけて施術を行ってます。今抱えている不調をどうにかしたい病院に行くほどではないけど不調を感じる検査したけど異状がなかった健康維持、アンチエイジング、疲れをとりたいなど鍼灸を受ける目的は様々です。健康的な身体を手に入れ自分の人生楽しみましょうそれぞれの想いに寄り添い今よりもよりよい人生を送れるようお手伝いします
◎和み園は「自律神経の乱れ等、長く続く症状の治療」に力を入れています!
☑ 自律神経失調症☑ 更年期障害☑ うつ症状☑ 月経前症候群(PMS)、月経痛、月経不順 など☑ 不妊症(女性・男性)☑ 睡眠障害☑ 摂食障害☑ アトピー性皮膚炎☑ 倦怠感、易疲労感、虚弱体質、冷え性 など☑ 慢性的な 頭痛、めまい、難聴、頚部痛、肩こり、腰痛、膝痛、膝に水が溜まる(関節水腫) など※和み園では、「厚生労働大臣から認定された、国家医療資格者による」確かな知識と手技で治療しておりますご安心して来院されて下さい____________□ 和み園の考えあなたの辛い症状は、いつから始まりましたか?慢性的な症状の原因は、生活習慣や生活環境と大きく関係しているといえます。長年かけて作り上げた、体質や症状を改善するためには、生活習慣や生活環境を改めながら、一定期間かけて治療を続けることが必要です。想像してみてください。5年後・10年後の、ご自分の健康状態を。健康な毎日を過ごせる身体を求めるのであれば、ご自分の身体と真剣に向き合い、腰を据えて、体質を改善してみませんか?身体が変われば、毎日が変わります。和み園では、患者様一人ひとりと真面目に向き合い、健康な毎日へと治療いたします。* * * * * * * * * * * * * * * *□ 患者様へ当院では、安定した治療時間を保つために、予約制で診ております。特に初診の患者様には、問診に30分程いただいておりますのでご了承ください。例えば、腰痛。100人の腰痛の症状には、100通りの腰痛の治療方法があります。流れ作業ではなく、問診で、患者様一人ひとりの身体の状態を把握し、患者様一人ひとりに合った治療計画を立てております。また当院では、一回の治療でどこまで症状が緩和されるのかなど、「出来ること、出来ないこと」をハッキリとお話ししております。時には、総合病院などで検査を勧める場合もあります。患者様の不安材料をなくし、安心して治療に専念していただける空間、それが和み園です。院長、和田
10代の息子がお世話になっています。 中1の秋頃から突然寝込む事が増えました。 とにかく体がだるいようで、ひたすら眠り食事の時だけ起きるという状態で、当然学校も休みがちになってしまいました。 病院の診断は、成長期でホルモンのバランスや自律神経が乱れているのではないか、との事。 起立性調節障害や、長時間眠り続けるというクライネ・レビン症候群も疑いましたが、少し似ている部分はあるものの、どうも違うようでした。 そこで以前私の母がお世話になっていた和田先生に相談し治療を始める事に。 先生の優しい人柄に息子も安心し、喜んで通ってくれました。 結果、治療開始から数ヶ月程でほぼ回復し、学校にも安定して通えるようになりました。 お陰様で無事高校にも進学することができ、体調もずいぶん落ち着いています。 しかし息子は元々敏感なところがあり、環境の変化や少しの刺激で体調を崩しがちな為、今も治療は継続しています。 時々体調の波はありますが、その都度心と身体のバランスを整えて頂けるので本当に助かっています。 息子の治療の合間に私も少しお灸をして頂いてるのですが、肩こりや手足の冷えなどが改善され、鍼灸の効果に驚いています。 和田先生はいつも熱心に、丁寧に、私達に寄り添いながら施術して下さるので感謝してもしきれません。 本当にありがとうございます。 今後ともよろしくお願いします。
続きを読む【個室】女性のための鍼灸・美容鍼灸サロン
ママのための“痛くない針”で、こころとからだにやさしい時間を「鍼って痛そう…」「怖いかも…」そんなイメージをお持ちのママも、ご安心ください。当院では、『髪の毛ほどの極細の鍼』と『専用の鍼管』を併用することで、ほとんど痛みを感じず、やさしい施術を心がけています。刺入時の刺激を最小限に抑え、痛くない鍼治療を実現しています。✔ 妊娠・出産・子育てによる肩こり、腰痛、頭痛✔ 自律神経の乱れや寝つきの悪さ✔ ホルモンバランスのゆらぎからくる不調…そんなママ特有のからだの悩みに、東洋医学の視点から丁寧にアプローチ。ビフォーアフター✅こんな不調にぴったりの施術内容首・肩・腰のコリや痛み:育児・家事での負担をケア産後や育児中は、体の使い方がアンバランスになりがちです。鍼灸では、滞った「気・血」の流れを整えることで、筋肉の緊張や重だるさを根本からケアします。腱鞘炎:抱っこやスマホ操作・家事による手首の痛みに対応毎日の抱っこや授乳、長時間のキッチン作業で、気づかないうちに手首を動かすと痛みが出るように。腱鞘炎は、初期段階でのケアがとても大切です。「ちょっと痛むけど、育児中だから仕方ない」と我慢し続けると、慢性化してしまいます。鍼灸で手首まわりの血流や神経の通りを整え、回復をサポートします。負担を減らしながら、日常生活が少しずつラクになることを目指します。むくみ・眼精疲労・自律神経の乱れ:出産後や育児期の気になる症状にアプローチ「朝起きてもスッキリしない」「夕方になるとまぶたが重い」育児中のママに多いこうした症状は、自律神経のアンバランスが背景にあることも。鍼灸で全身の巡りを整えることで、心と体に“余白”をつくり、少しずつ本来のコンディションへ導いていきます。頭針:頭痛や慢性疲労への東洋医学的アプローチ頭部には、**自律神経や脳の疲れに関係する経絡(ツボの流れ)**が集まっています。頭針は、そのポイントにごく浅く繊細な刺激を加えることで、頭痛・疲労感・集中力の低下など、現代ママに多い症状を内側からケアします。「頭がスッキリする」「呼吸が深くなった」とのお声もいただいています。美容鍼:自然なハリ感・リフトアップを望む方にお肌の内側からふっくら整えていくのが、美容鍼の魅力です。表面だけでなく、表情筋やツボにアプローチすることで、血流やリンパの流れを促し、自然なハリや透明感を引き出します。無理なく「なんか最近キレイになった?」と言われたい方におすすめです。子連れOKー子連れでの施術も歓迎です完全予約制のため待ち時間なし女性鍼灸師で安心💬患者さんの声:「針のイメージが変わった!」「鍼を刺される痛みをほとんど感じなかった」といった声が多数。鍼の本数が多くても痛みを感じず、むしろ心地よいという評判もあり、「もっと早く来ればよかった」という声も多く届いています私も子育て真っ最中です❣️日々の子育て・家事・お仕事の頑張る活力に少しでもお力になれます様に…※男性の方は知り合い・ご紹介のみ施術を行っています。
小倉北区で自律神経の不調ならいこい鍼灸院本場の中国針が受けられます!
鍼灸や東洋医学の本場、中国で学んだ知識・技術で皆様を根本改善へと導きます!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□「鍼灸院に通いたいけど 身体がだるくて言うことを聞いてくれない…」「本当の健康を手に入れたい」そんな方にこそ【当院の鍼灸】の存在を知ってほしい!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□今お悩みの症状、「どこの施術院に行けばいいのか分からない」そう思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。どこを見ても接骨院、整体院、鍼灸院、整形外科など施術院があふれています。ホームページもたくさんありすぎて「どこも同じ」「どこがいいのか分からない」そんな状況に陥りがちです。そんな方はまず、私たちの想いを聞いてください。きっとお力になれるはずです。■身体だけでなく心まで元気にしたいと考えています−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−当院は中国伝統医学をベースとしたはりきゅう施術をご提供しております。当院の鍼灸施術とは・・・“中国伝統医学をベースとした”鍼灸院です。こんなお悩みはありませんか?「病院に行ったけど病気じゃないと診断された...」「整骨院や鍼灸院に行きたいけど 身体が重くて何もする気になれない…」「病院で異常がないけれど、体調が悪い」と感じる方は、「未病」という概念に当てはまるかもしれません。これは健康と病気の中間の状態を指します。当院では「治未病」の原則に基づき、中国伝統医学と東洋医学の知識を活かして自律神経の問題を解決します。治未病は予防医学の初期理論で、三つの重要な概念があります。1.日常生活で人体に措置を施し、疾病を防ぐ。2.早期治療、前兆に対して適時に鍼灸施術を行う。3.疾病の進行を防止する。当院では自律神経が五臓六腑(肝、心)の機能と深く関わることを理解し、鍼灸や漢方で全身を整え、根本治療を目指しています。自律神経の問題を抱えていて、または一般的な西洋医学に対する治療法に効果を感じられない方へそんなお悩みを抱えている方のお力になりたいのです!まず患者様の舌の色、声の音など細かな部分も見て、状態の把握に努めます。その上で全身へ施術することで本当の意味で不調をケアすることができると考えております。病院で「異常はない」と言われた方、ちゃんとした病名があるわけではないがずっと不調に悩まされている、そんな方も是非当院にご相談ください。こりなどの疲れだけでなく、免疫力や自律神経の乱れによって起こる不調もしっかりケアさせていただきます。少しでも今の症状を何とかしたいとお考えの方は是非当院の中国鍼灸を受けてください。■鍼灸に恐怖心のある方もご安心ください−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−鍼灸と聞くと「刺す」「痛い」「熱い」などマイナスのイメージをお持ちの方も多いと思います。当院が施術で使用している鍼は髪の毛程の細さの鍼を使用しておりますのでほとんど痛みを感じません。最初の頃怖がっていた患者様も今では施術中に眠ってしまうほどです。私自身も鍼灸施術を怖いと思っていた人間ですが、不調に悩んでいるとき鍼灸を受けてその素晴らしさが分かりました。不調で辛い気持ちも鍼灸が怖いという気持ちもよく分かります。その不安は全て私が受け止めます!少しでも良くなりたいのなら勇気を出して1歩踏み出してみましょう!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*『いこい鍼灸院』は開業して13年目になります。鍼灸院としてはまだまだ若い方ではありますが、少しでも皆様のお役に立てるよう全力で対応させていただきます。これからも患者様からの「ありがとう」や「良くなったよ」という言葉を励みに日々精進して参ります。皆様のご利用を心よりお待ちしております。ぜひ当院の鍼灸施術を試してみてください。あなたの健康と快適さを回復するために、私たちは最善を尽くします。当院の施術は、自律神経の乱れから起こる症状を軽減し、健康状態を維持するためのものです。慢性的な体調不良、ストレス、不眠症など、あなたの症状に対応するための自然療法を提供します。北九州市小倉北区で自律神経の鍼灸施術なら、いこい鍼灸院・整骨院 小倉院へ*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
城野駅でよく検索されているジャンル
