2014/09/05

来院したくなるキャッチコピーの作り方

バナーエリア

今週は、キャッチコピーの作り方について、ご紹介します。

 

――――――――――――――――――――

■キャッチコピーとは?

――――――――――――――――――――

キャッチフレーズとも言います。主にお店や商品などに使われる宣伝文句です。一言で伝えるものもあれば、何十文字の文章で伝えるものもあります。

 このキャッチコピーを作る際は、貴院の特徴を端的に伝えることが肝心です。しんきゅうコンパスの店舗情報のなかに

「PRタイトル」

という項目がありますが、この表現一つで、貴院ページの魅力がぐっと変わってきます。

 

――――――――――――――――――――

■キャッチコピーを作るときに考えること

――――――――――――――――――――

【目の前にいる患者さんが、別の治療院に行くなら、自院に来てほしいと思う理由はなんでしょうか】

 

まずはこの問いを考えてみてください。

いきなり一言では考えにくいかと思います。10文字から30文字でいいので、何かしらを書いてみてください。多少長くなっても大丈夫です。

書いたものがキャッチコピー(キャッチフレーズ)の卵です。

そして、書きあがったものを、以下のチェックポイントで見直してみてください。

  

・貴院でなくても同じことが言えないでしょうか。

・常連の患者さんは、その理由で貴院に継続して来院されてますか。

・もし他に理由があるとしたら、何でしょうか。

 

このような視点で見直すと、貴院の特徴がわかり、コピーがブラッシュアップされるかと思います。

 

わかりやすいように、2つ事例をご紹介します。

 

<<続きはこちら>>

http://www.shinq-compass.jp/mypage/view/119

 

 

来週もよろしくお願いいたします!!

  • 2025/04/28
    【60,000通以上】LINE登録患者さんが増えています!…

  • 2025/04/21
    「美容鍼が選ばれない理由」は、実は“技術”ではないのかもしれません。…

  • 2025/04/14
    【データ公開】しんきゅうコンパスの患者さんの属性とは?…

  • 2025/04/08
    「3Dセキュア」導入のお知らせ

  • 2025/03/31
    鍼灸師が増加している背景にある時代の流れと可能性

  • 2025/03/24
    【鍼灸院向け】物価高騰対策支援金の活用方法をご存じですか?…

  • 2025/03/17
    【特別講義】王財源先生が語る「寧心安神法」~施術効果を高める美容鍼灸アプロ―チ~…

  • 2025/03/10
    あはき・柔整広告ガイドラインについて

  • 2025/03/03
    鍼灸院の問診における「質問の仕方」のポイント(コーチングの視点から)…

  • 2025/02/25
    先生の意見が反映される「お悩み」「こだわり」項目の追加アンケート…