2019/07/29

サイト更新で検索順位UP!

バナーエリア

GoogleのSEO(検索順位)を考える上で、サイトの更新頻度も影響しているというのはご存知でしょうか?

 

では、文章を変えずに日付だけ更新だけすればいいのでしょうか?

答えは「NO」です。

 

[ 参考 ]

コンテンツの更新頻度、日付と順位の関連性

 

Googleが見ているのは、単純な更新日付ではありません。

定期的にページを更新し、コンテンツが充実したサイト=患者さんにとって良いサイトになるということが重要です。

 

文章を変えずに日付だけ更新しても意味はありませんし、逆にGoogleからスパム行為と取られ、ペナルティを受ける可能性もあります。

 

万が一、これまでやられていた場合は今すぐ止めましょう。

それでは、いったいどんなことを更新すればいいのでしょうか。

 

再度自院のWebを見て、以下対応してみてください。

 

・情報が古くなっていないかチェックする

・見た目が他院よりも見づらいものになっている部分を再デザインする

・長く放置しているページの情報を追記、編集する

など

 

自院のホームページはもちろん、しんきゅうコンパスのページにも同じことが言えます。

 

ベストは患者さんからの口コミですが、未入力の情報を埋めたり、新たに情報を追加することも効果的ですので、ぜひ一度見直してみましょう。

 

  • 2025/07/22
    無料でここまでできる!Canvaでかんたんに画像を作成して集客力アップ…

  • 2025/07/15
    【検索優先ポイント】しんきゅうコンパスで上位表示する方法…

  • 2025/07/07
    【集客UP】検索優先ポイントに関するデータ公開

  • 2025/06/30
    【リピート率に悩む先生へ】トップ鍼灸師が実践する「再来を生む会話術」…

  • 2025/06/23
    【患者64,000人が登録】「LINE×しんきゅう予約」で集客する方法…

  • 2025/06/19
    あはき・柔整広告ガイドラインに関する最近の動き

  • 2025/06/10
    2025年の鍼灸院のネット集客でやるべき7選

  • 2025/06/03
    患者さんを集客できる「こだわり」の設定方法

  • 2025/05/26
    しんきゅうコンパス掲載の「古い情報」が集客に与える影響と、今すぐできる対策…

  • 2025/05/19
    「お悩み」「こだわり」項目を新たに追加しました