口コミは、患者様の主観的なご意見・ご感想です。あくまでも参考までにご覧ください。また、口コミは施術を受けた当時のものですので、内容、金額等が現在と異なる場合があります。
当サイトに掲載されている口コミには、鍼灸院の院内で患者様が記入したアンケート用紙をご承諾の上、運営事務局側で代理投稿したものが含まれます。
詳しくはこちら
-
環 さん (女性)
満足度
5
2020.03.25
旦那からの勧めで伺わせていただきました。府中駅から少し迷いながらも10分くらいで到着。公園前のマンションの一室にあるのですが、室内は清潔感があり、さんさんと日光が入っているのでとても明るく、流れている音楽も良かったのかな(キタロウ!?)リラックスして治療を受けることが出来ました。立ち仕事をしており慢性的に腰痛の症状があるので腰を中心に治療をしてもらいました。今まで数多く整体やマッサージを受けてきましたが、かっ、かなりうまい!悪いところを的確に見つけ出しピンポイントで治療している感じ、プロだなぁ~と思いました。当然プロなんですけど今までプロを感じさせない治療院も数多くありましたもので。。本気で患者を治したいという気がビシビシと伝わってきたのもそう思わせたのかもしれません。
立っているときに左足ばかりに重心をかけている疑いがあるとのことで教わった通りバランス良くを意識してみます。またよろしくお願いします。-
店舗コメント
2020.04.02
-
-
kei さん (男性)
満足度
5
2020.03.24
十数年片頭痛に悩まされており、最近処方薬でも効きが悪くなっておりました。知人からの紹介で藁をもすがる思いで受診しました。
自覚症状はありませんでしたが首がかなり固くなっているとのことでモミというよりはつかむような感じでほぐしてもらいました。施術は先生が全身全霊で行っており、パワーをもらっているような感覚でした。施術後は頭、首、肩の憑き物が落ちたように軽くすっきりとした感じで、驚いたことに首の可動域が明らかに広がっているのが分かりました。施術を受けてから1週間経ち、すっきり感は薄れてきましたが、首の広がった可動域はキープでき、片頭痛にはまだ襲われていません。こんなに長く薬を飲んでいないのは久しぶりです。家からは遠いですが定期的に受診したいと思います。本当にありがとうございました。
-
店舗コメント
2020.04.02
kei様
この度は遠くから来院いただき、
またお忙しい中、口コミ投稿どうもありがとうございます。
お返事が未投稿となっておりまして大変失礼いたしました<(_ _)>
施術の実感をこのように実感していただけてとても嬉しく思っています。
kei様は偏頭痛があり、いつ痛くなるか分からないので薬を服用しているとのことでしたが、kei様の偏頭痛の原因は3つの凝りでした。
①側頭筋の緊張
②首の筋緊張
③皮膚下の結合組織の癒着です。
①側頭部の薄く付いている側頭筋は凝りやすいのですが、
凝った感じや痛みを感じない筋肉です。
この筋肉が凝ると偏頭痛の原因となります。
kei様は左の側頭筋が硬かったので緩めていきました。
②首の深部にある筋肉が硬くなっていていました。
携帯電話を使う昨今首の深部筋の硬い人は凄く多く、
この筋肉が硬くなると目が疲れたり頭痛の原因になります。
kei様の深部筋を緩め、凝りがなくなるに従って
「視界が広く明るくなり凄く楽になった」と仰っていただけたので
それほど首の深部筋が張っていた為に血行障害を起こしていたのだと思います。
③皮膚が筋肉にへばりついていて皮膚の下にある結合組織の
柔軟性が欠如していた為に可動域が狭くなっていました。
施術が終わって身体の軽さに驚いてくださったのはもちろん
「来て良かった」と仰って下さったのが何より嬉しかったです。
次回の予約も頂戴しどうもありがとうございます。
感染症の拡大等で大変な時期ですのでくれぐれもご無理はなさらないでくださいね。
-
-
いのまた さん (男性)
満足度
5
2020.03.10
ビリビリした痛みが足にあり、膝を曲げると
痛みは軽いものの膝が重くて仕方ない状態でした。
先生から最初の数週間は週2回来てほしい
ということと 人間の体は3の倍数で変わっていくと聞き
長いこと放置していたのもあって3か月はかかるのかと思っていましたが
2回目で膝を上げた時の痛みがほぼなくなりました!
先生からは間を開けずに通ったのも良かったのではないかきちんと来てくれてありがとうと言ってもらいましたが、こちらの方が感謝しきれないほどです。
ほんとうにありがとうございました。
嫁さんも膝が痛くてヒアルロン酸を打っているので
色々落ち着いたらここに連れてきたいと思います。-
店舗コメント
2020.03.12
いのまた 様
クチコミ投稿どうもありがとうございます。
来院された時は痛みで
足を振り歩くぶん回し歩行になってましたが、
ちゃんと膝を曲げて歩いている姿を見ると
本当に良かったと思います。
痛み止めのお薬でたましたまし過ごしてきたと聞き
週2来で来院していただいても
3ヶ月以上かかるかと予想していたので
まさかこんなに早く良いご報告をいただけるとは
とても嬉しい限りです。
ほぼ良くなった2回目の施術以降も
定期的に通っていただけたので
今の最高の状態になれたのだと思います。
皆さんある程度良くなったらでやめてしまうので
痛みを繰り返すスパンが短くなってしまうのです。
いのまた様には
膝下靭帯、 膝蓋下脂肪体を緩め
頸骨と腓骨のバランスを整え
大腿部とふくらはぎの筋肉を緩め、
股関節と足関節の調整を行いました。
(奥様の痛む姿勢や膝のどの場所が痛むのかで
また施術が異なりますがご参考までに記載いたします。)
鍼は注射針ほど太くありませんが
奥様は鍼灸初めてで不安もあるかと思いますので、
ぜひご一緒にお越し下さいませ。
-
-
あかお さん (女性)
満足度
5
2020.03.10
産後3か月頃から体が重だるく腰痛もひどくなって思うように生活ができなくなっていた私を見かねたお義母さんが紹介してくれて手技庵さんにお世話になりました。
私自身学生の頃スポーツをしていたので色々なマッサージや整体を受けてきたその中でも断トツで上手く治療が終わったあと腰が痛くないし頭と体が軽くなっていて生まれ変わったようでした。
先生は子供4人のパパだそうで待合室にベビースイングとバスタオルを出してくれていて、お義母さんに赤ちゃんをみてもらいながら一緒に居てもらったのもあり安心感がありました。
あれから2週間たちますが腰は痛くないしなんだか前より疲れなくなった気がします。先生の無理せず睡眠優先のアドバイスのおかげか針の効果かわかりませんがつらくないのが一番嬉しいです!
また支障がでたら絶対ここに行こうと思いました。
-
店舗コメント
2020.03.11
あかお 様
クチコミ投稿
施術にお褒めの言葉をいただきまして
どうもありがとうございます。
励みになります!
赤ちゃんのお世話は
腰を痛める姿勢が多いので大変ですよね。
あかお様の体の重だるさは
育児に気を使い頑張っている体からのSOSで
ものすごく首肩、腕と背中が凝っていましたね。
凝りだけでなく
東洋医学で言う気滞の状態も見受けられましたので
気を流す鍼をいたしました。
腰痛は育児の無理な姿勢もありますが
原因は産後のよく言う
骨盤(本当は仙腸関節)のズレでしたので
仙腸関節の調整を行い、
痛みの消失を図りました。
2回の来院で痛みがない状態が
2週間続いているようですので
無茶をしなければもう大丈夫だと思われます。
毎日がとても大変で、あっという間ですが
かけがえのない日々でもありますね。
どうぞ皆様お健やかにお過ごしください。
-
-
のん さん (女性)
満足度
5
2020.03.02
O脚が気になりだして仕方なかった時に祖母が通う鍼灸院でもしてもらえると聞いて一緒についていきました。
結果、2回でほぼ両膝がくっつくようになりました!
人から脚のことを言われなくなって嬉しいです!-
店舗コメント
2020.03.04
のん 様
口コミどうもありがとうございます。
O脚にお悩みで、
脚のラインが出るスキニーパンツを
人の目を気にせず履きたいとおっしゃっていましたね。
施術後、拳2つ分の隙間がほぼなくなり
その時の のん様の笑顔を見て、
私も自身のことのようにとても嬉しく思いました。
(のん様に行った施術は骨盤矯正と首の調整です)
2回目ご来院いただいた際はO脚が少し戻っていましたが
施術後には両膝がくっつき
1週間開けても脚の状態が戻らなかったので
2回の施術で終了させていただきました。
その後、いかがでしょうか?
また何か気になることがございましたら
些細なことでもお気軽にお電話くださいね。
本格的な花粉症の季節が始まり
また、何かと落ち着かない日々ですが
皆様どうか健やかにお過ごしください。
-
-
まえのまえ さん (女性)
満足度
5
2020.02.15
捻って次の日から膝が痛くなり
レントゲンで異常はなくて
ロキソニンと湿布で我慢していました。
日に日に痛みが強くなっているような気がするし
ずっと薬を飲み続けるのにも抵抗があって
インターネットでこちらを見つけて電話しました。
膝じゃなく背中に鍼をしてもらって
起きると痛みがなくて
かがんでも痛くなくてびっくりしました。
次の日、痛みが少し戻りましたが
気にならないくらいです。
次の2回目の治療で治れば嬉しいです。-
店舗コメント
2020.02.17
まえのまえ様
口コミどうもありがとうございます。
また、数ある治療院の中から
当院をお選びいただきありがとうございます。
まえのまえ様は膝を捻ったことで二つの症状が出ていました。
①膝を曲げるときに内側部に痛みが出る
②何もしないでじっとしていても下肢が重だるい
下肢の重だるさを緩和するツボは幾つかありますが、
背中のツボに一番反応があったのでそこに鍼を刺しました。
施術後に起き上がってもらうと
こちらも驚くくらいに
膝や下肢の状態が良くなり
膝の痛みもなくなったと喜んでいただけ
とても嬉しく思います。
この調子だと早く治癒できるのではないかと思います。
痛いのを薬で我慢せず、すぐ来院されたのも
こんなに早く改善できた要因だとも思います。
ご期待に添えるるよう誠意の尽力をさせていただきます。
-
-
りんご さん (女性)
満足度
5
2020.02.06
今日が四回目の施術でした。
以前から食べ過ぎる度に胃が重くなって時々キリキリ痛くなっていました。
ひどい肩こりや腰痛もあるので定期的にマッサージ店に通っていたのですが、なかなか良くならなかったので母親が以前お世話になっていた手技庵さんに行きました。
初めは怖かったですが一番細い針を使ってるとのことで、痛みは全くなく今では一瞬寝てしまっています。
肩こり腰痛だいぶ楽になったので
もっと楽な体になるためにまた来週行きます。
これからもよろしくお願いします。-
店舗コメント
2020.02.09
りんご様
口コミどうもありがとうございます。
初めて受ける鍼は不安ですよね。
手技庵では一番細い鍼を使用することで、
不安と怖いと思う気持ちを少しでも取り除き
恐怖心からくる本来ないはずの痛みを
減らすようにしております。
りんご様の胃の不調はストレスで食べ過ぎになり、
お腹が緊張して内臓機能が低下した為でした。
特にみぞおちから下腹部にかけて固くなっていましたね。
あと、食べ過ぎは腰や肩こりも悪化させてしまいます。
お仕事と育児が大変で中々運動や
趣味を楽しめることは難しいと思います。
鍼灸はストレスを緩和させる効果もあります。
一緒に疲れにくい身体を目指していきましょう(^^)
-
-
-
りんご さん (女性)
満足度
5
2020.01.28
(母の代筆です)
3年ほど前にひざ痛でお世話になっていて
今回は背中が痛くて病院でも異常はなかったのでどうにかならないかと受診しました。
鍼を刺してもらうと痛みが半分くらいなくなり、残りの痛みは少しずつ減りながら2~3日で全く痛くなくなりました。
先生からは内臓の調子が良くなくて背中が痛くなっていること、内臓が元に戻るのは徐々にだから時間がかかることを教えてもらって食事にも気をつけました。
早く良くなりたいとは思っていましたが1度の治療で治るとは思っていなかったので嬉しいです。
また困ったとき頼りたいと思います。
どうもありがとうございました。-
店舗コメント
2020.01.30
りんご様
口コミどうもありがとうございます。
痛みが無くなり良かったです。
朝起きたら突き刺すような痛みで
しばらく動けなかったことが
背中の痛みの始まりでしたね。
問診時に話をよく聞くと、
何ヵ月も前から食べても食べても
お腹が満たされず食べ過ぎてしまう
とのことでした。
東洋医学では
食べても食べてもお腹が減る症状を
「食穀善飢」(しょうこくぜんき)と言います。
りんご様の身体を触診すると
背中の左側の筋肉が盛り上がっていました。
食べ過ぎの飲み過ぎの方は
背中の筋肉が硬くなり
盛り上がっていることがあります。
りんご様が
オープンに話をしてくださったので
今回の背部痛の原因は
食べ過ぎによる内臓機能の低下
と早々に判断することができました。
隠さずお話いただいてありがとうございます。
一回の施術で回復できて本当に良かったです。
りんご様は凄く気をつかわれる方なので
ストレスから食べ過ぎになってしまったように思えます。
ストレスなどの精神疾患も
鍼灸は得意な症状なので、
頼っていただけると嬉しく思います。
以下は同様でお悩みの方へ
当院の治療方法を参考までに書きます。
施術は鍼で内臓調整を行いました。
施術中お腹がゴロゴロ動き出し
伸ばして立てなかった背中は
伸びるようになりったので施術を終了しました。
-
-
nonnonpapas さん (女性) 認証済み
満足度
5
2020.01.19
数か月前に急に首がガクンと下がって上がらなくなりました。痛みはなかったのですが、一度首が下がると自力で戻すことができず、手で首を戻していました。
整形外科で注射をしてもらうとその時は少し変化するのですが時間が経つと元の状態に戻ってしまいました。
紹介で手技庵さんに行って3か月が経ちますが、今では8割以上首が回復したと実感しています。
首が急にガクンと下がることもなくなりました。
長時間下を向いていると首が重くなりますが、気になって仕方がない状態ではありません。
家で行うと良い運動や整体の技も教えてもらったので継続して行きたいと思います。
もっと良い状態を目指してこれからも通いたいと思っていますのでよろしくお願いします。-
店舗コメント
2020.01.20
nonnonpapas様
口コミ投稿どうもありがとうございます。
趣味や習い事を再開したと聞きとても嬉しいです!
日常生活を取り戻せて本当に良かったです。
nonnonpapas様の首がガクンと下がる原因は
首が前傾し顎が上がって左の肩が特に強く巻き込み
頭を支えようと首の筋肉が緊張しているからでした。
上部胸椎の歪みと肩関節の巻き込み、
首の前傾を戻す施術を行ってから
筋肉の緊張を鍼や手で緩め
1ヵ月頃にはガクンとならなくなりましたが
首の前傾は戻しても元に戻ってしまう状態が続き
施術と並行してセルフケアを根気強く続けて下さっていたので
ここまでたどり着けたのだと思います。
信じて続けて下さりありがとうございます!
あともう少しです。
nonnonpapas様のサポートを全力でさせていただきますので
これからもどうぞよろしくお願い致します。
-
環 様
この度は当院をご利用くださり、またとても嬉しいお褒めのお言葉を頂戴し
どうもありがとうございます。
お返事がきちんとできておらず大変失礼いたしました。
そうです!お越しいただいた日は喜多郎をかけていました。
環様の慢性腰痛の原因は
①多裂筋の筋緊張
②中臀筋の筋緊張でした。
①多裂筋は硬くなると腰に痛みがでやすくなる箇所があるのですが
環様もその周辺が異常にかたくなっていましたので深部の凝りまで取り除きました。
②中臀筋が張ると腰やお尻に周辺に放散痛みを感じる方が多いのですが
立ち仕事の環様は疲れやすくなっていましたので手技や鍼で調整を行いました。
日常の数分を積み重ねて数十分、立ち方を意識するだけで確実に体は変わりますので、ぜひ続けていただければと思います。