- ジストニア鍼灸治療

ジストニアとは、自分の意思に反して筋肉が動いたり硬くなったりする状態が持続したり、繰り返し起こるといった症状名です。 原因としては、中枢神経系(脳)の障害に起因し、筋肉の異常な収縮が長時間生じる症候で、全身の筋肉が異常に動いてしまう「全身性ジストニア」、局所のみの筋肉が動いてしまう「局所性ジストニア」に大別されます。さらに細かく分類すると特発性ジストニア、眼瞼けいれん、痙性斜頸などに分類されます。症状は筋肉の異常な収縮によるものですが筋肉の緊張を調節している大脳基底核(脳の一部)という部分の異常によって起こると考えられています。治療としては、神経学的および運動学的な評価により不随意運動や症状の罹患部位を特定します。筋や皮膚の短縮に対しては集毛鍼という子供にも使用できる安全な鍼を用いて伸張させていきます。 また、筋の過剰収縮や不随意運動に対しては症状に関係している経穴を用いて、鍼治療を行います。我々の行っている治療は全日本鍼灸学会でもセクションが開催されるなど学術的にエビデンスのあるものとして考えられております。ジストニアでお困りの方は是非、一度治療をうけていただけましたら幸いです。
- 頭痛改善プログラム(頭痛治療+ボディケア

当院ではエビデンスに基づき東洋医学的と西洋医学を融合した頭痛の治療プランを提案しております。
頭痛のタイプを問診・検査から分類し、さらに西洋医学、東洋医学の融合した評価を行い、細分化して個々の症状に合わせた鍼灸治療プランのご提案を致します。
- 耳鳴り治療(耳鳴り治療+ボディケア)

耳鳴り、難聴の原因としては有毛細胞の減少や老朽化、耳小骨の付着筋の痙攣や硬化、自律神経失調による耳周囲の血行障害や内耳リンパ液量の変化などの原因が様々あります。
その方の症状を細かく問診し、原因をつきとめ、原因に対応する鍼治療プランのご提案を致します。
- からだの動き・姿勢改善プログラム

当院は、喜馬病院のリハビリテーション部に所属しており、動作分析や評価を行い日々治療に励んでおります。
患者様の症状に合わせた動作練習や運動アプローチ、日常生活の動作指導を行います。
- からだの痛み改善プログラム

痛みの原因は身体の痛みの出ている場所以外にあることが多く、身体の使い方の癖や偏り、
筋力の弱さを補うように違う場所を過用して、痛みとしてサインを出します。
その場の痛みを取り去っても、根本的な改善ができていなければ、症状は改善されません。
当院では、今ある身体の痛みに対して、なぜ痛みが出ているのか?を根本的に考え、治療してきます。