- 新規
- 【初診限定】不妊鍼灸

通常12,100円➡5,500円
妊娠を希望する方、今後のためにお体を調えたい方に。
当院では鍼灸治療に必要な東洋医学的知識はもちろんのこと、病院で行われている治療や検査結果の見方、お薬等の知識も学び、病院へ通院しながらの妊活のお手伝いを致します。
なかなか妊娠至らない、ARTで良い結果を得られないなど、お悩みの方を全面的にバックアップします。
鍼灸治療により
●内膜が着床に十分な厚さになる
●卵が育ちやすくなる
●ホルモンのバランス(低温期、高温期)が整う
●冷えの改善により子宮に栄養が行きやすくなる
●便秘などの解消
などが期待できます。
当院ではスーパーライザーを導入しており、必要に応じて併用ますのでより高い効果を期待できます。
「鍼治療は衛生面が気になる」と言う方もいらっしゃるかと思いますが、患部をきちんと消毒してから全て使い捨ての鍼で治療を行いますので感染症の心配は一切ありません。
鍼治療では鍼をしてすぐに抜く「単刺(たんし)」と、しばらく鍼を置いたままにする「置鍼(ちしん)」の二種類があり、患者さんの症状や体調に応じて使い分けをしています。
- 全員
- 不妊鍼灸

妊娠を希望する方、今後のためにお体を調えたい方に。
当院では鍼灸治療に必要な東洋医学的知識はもちろんのこと、病院で行われている治療や検査結果の見方、お薬等の知識も学び、病院へ通院しながらの妊活のお手伝いを致します。
なかなか妊娠至らない、ARTで良い結果を得られないなど、お悩みの方を全面的にバックアップします。
鍼灸治療により
●内膜が着床に十分な厚さになる
●卵が育ちやすくなる
●ホルモンのバランス(低温期、高温期)が整う
●冷えの改善により子宮に栄養が行きやすくなる
●便秘などの解消
などが期待できます。
当院ではスーパーライザーを導入しており、必要に応じて併用ますのでより高い効果を期待できます。
「鍼治療は衛生面が気になる」と言う方もいらっしゃるかと思いますが、患部をきちんと消毒してから全て使い捨ての鍼で治療を行いますので感染症の心配は一切ありません。
鍼治療では鍼をしてすぐに抜く「単刺(たんし)」と、しばらく鍼を置いたままにする「置鍼(ちしん)」の二種類があり、患者さんの症状や体調に応じて使い分けをしています。
また、お灸の火やにおいが気になるという方むけに「温灸機」とい
- 全員
- マタニティ鍼灸
妊娠中のつわり、腰痛、肩凝り、頭痛、冷え、逆子等妊娠中のお悩みの改善に対応します。
施術は診察して得られた情報からツボを選び、お身体の調整をしていきます。
「鍼治療は衛生面が気になる」と言う方もいらっしゃるかと思いますが、患部をきちんと消毒してから全て使い捨ての鍼で治療を行いますので感染症の心配は一切ありません。
鍼治療では鍼をしてすぐに抜く「単刺(たんし)」と、しばらく鍼を置いたままにする「置鍼(ちしん)」の二種類があり、患者さんの症状や体調に応じて使い分けをしています。
また、お灸の火やにおいが気になるという方むけに「温灸機」という機械式のお灸を受けることができます。
もちろん従来のお灸を受けることもできますし、こちらも火が直接肌に触れないものを使用していますので、火傷やお灸の跡が残る心配はありません。
お体の状態にあった方法を使い分け施術します。
- 全員
- 突発性難聴・めまい
突発性難聴は、発症して2~3ヶ月を過ぎると聴力の機能回復がほとんどなくなり、4ヶ月で聴力が固定されると言われています。 症状の特性上、難聴発症後は治療を受けるのが早ければ早いほど回復の可能性がグンと高くなります。 もちろん、4ヶ月を超えてからでも回復の可能性はあります。あきらめる前にぜひお気軽に、そしてお早めにご相談ください。
治療では突発性難聴に至った原因を客観的に追求し、患者さん一人一人に最適な治療を行っていきます。
- 全員
- 顔面神経麻痺
当院の鍼灸治療は、発病してすぐの急性期から、数か月~数年経過した状態でも治療対応可能です。
当院の専門的な治療は、最新の顔面神経麻痺ガイドラインに沿って行うため、損傷した表情筋、顔面神経に対して、より効果的に治療していきます。
- 全員
- 鍼灸治療全般

肩こり、腰痛はもちろん、近年はお仕事でデスクワークが多く、目の疲労を訴える方が多くいらっしゃいます。また、頻繁な頭痛に悩まされお薬を常用する方など是非鍼灸治療を受けていただきたいです。
施術は診察して得られた情報からツボを選び施術していきます。
筋肉の緊張をほぐしながらお身体の調整をしていきます。
「鍼治療は衛生面が気になる」と言う方もいらっしゃるかと思いますが、患部をきちんと消毒してから全て使い捨ての鍼で治療を行いますので感染症の心配は一切ありません。
鍼治療では鍼をしてすぐに抜く「単刺(たんし)」と、しばらく鍼を置いたままにする「置鍼(ちしん)」の二種類があり、患者さんの症状や体調に応じて使い分けをしています。
また、お灸の火やにおいが気になるという方むけに「温灸機」という機械式のお灸を受けることができます。
もちろん従来のお灸を受けることもできますし、こちらも火が直接肌に触れないものを使用していますので、火傷やお灸の跡が残る心配はありません。
お体の状態にあった方法を使い分け施術します。
- 全員
- 美容鍼灸

国家資格を持った施術者が初めての方でお安心安全の施術で、施術後の笑顔を引き出します。むくみ・たるみにお悩みの方へ。ぜひ、こちらをお試しください。
- 全員
- 【初回限定】美容鍼+全身調整鍼
まず健康であるからこそ【美】と捉え、局所的なアプローチとお身体へのアプローチをします。肩こり、腰痛、頭痛など身体の苦痛を取ることでより美容はりの効果、持続性が期待できます。
- 全員
- 部分鍼灸施術(肩こり・腰痛・頭痛など)
部分的な痛み等を改善したい方や時間がないけどケアされたい方はこちらのコースがおすすめ。
短時間で気になる部分を集中的に施術していきます。