特徴
鍼灸、多次元操体法、美容鍼のあらき鍼灸整骨院
当院のこだわり
こだわり1

女性スタッフ常時おります。
女性に施術してもらいたい方に対応させていただいております。
女性特有の悩みも安心して話していただけると思います。
当院勤続10年以上。
こだわり2

全身をトータル的にメンテナンス。
痛みや苦痛の原因は他の場所にもあります。
怪我をされた場合は部分的な治療を施すのはもちろんですが、全身的に疲れや痛みがある場合は全身的にアプローチして鍼やお灸、手技療法を施すことにより自然治癒力を高め早期回復を目指します。
こだわり3

鍼は使い捨て、お灸は患者さん自身でも簡単にできるものを使用。
使い捨て鍼を使用。お灸は間接灸を使用。
自宅でお灸ケアをオススメするときに、使っていただきやすいようなお灸を使用しております。
やけどがしにくいお灸です。
こだわり4

鍼灸と多次元操体法の融合。
少しでも不快な思いをさせたくないはからい。
痛くて来院して頂いている患者さんに痛みを感じさせて施術をしたくないという私たちの思いです。
なるべく一人一人の感受性に合った施術をさせていただきます。
当店からのご挨拶
荒木雅也(院長)
あらき鍼灸整骨院
鍼灸師・柔道整復師 荒木雅也
1975年生まれ、所沢市小手指町在住
清進小学校、向陽中学校、日大豊山高校卒業。
明治鍼灸大学(現 明治国際医療大学)卒業。
1998年から鍼灸整骨院に勤務しながら北信越柔整専門学校通学。
専門学校卒業後、マッサージ店に3年間勤務。
2005年より「あらき鍼灸整骨院」開業。
自分自身の気持ちの中には、子供のころに母の肩をよく揉んでいるうちに、母の身体を楽にしてあげるには何をしたらいいのかと考えて、当初はマッサージの資格を取ろうと思っていました。
大学進学の時に、付属の大学進学を断念し、医療関係の仕事がやってみたいと子供のころから思っていたこともあり、また父が『やりたいことをやりなさい』と後押ししてくれ、京都にある明治鍼灸大学(現在の明治国際医療大学)に進学することが出来ました。
大学では国家試験に受かるための基礎、実技を勉強しました。国家試験には受かりました。大学を卒業して、臨床の現場に出たのですが、何一つ、何も出来ないのです。当たり前です。勉強だけの頭と臨床、実際に患者さんと向き合うことは全く違うことでした。
それからたくさんの患者さんを診させていただき、地元に帰ってきて、今でも勉強会に定期的に参加して、新しい知識、臨床で大切なものを習得する日々が続いています。
「痛みが、症状が無くなった時の幸せ、またその先にある幸せ」
これからも自分の技術を磨き、一人でも多くの方の幸せのために、一人でも多くの患者さんと向き合っていきたいと思います。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
柔道3段、そろばん3級
好きなテレビ番組 水曜どうでしょう
好きなアーティスト ケツメイシ 星野源 関取花
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | あらき鍼灸整骨院 |
---|---|
住所 | 〒359-1111 埼玉県所沢市緑町2-1-2 |
アクセス | 新所沢駅西口から徒歩2分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
日 祝祭日 |
URL | https://www.arakishinkyu.com/ |
スタッフ数 | 2名 |
ジャンル | 鍼灸治療 |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 肩こり / 腰痛 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|