オルソ鍼灸院の口コミ
-
toyoG さん (男性 |70代以上) 認証済み
満足度
5
2022.11.27
オルソ鍼灸院を訪ねて・・・ 今も大腿骨にプレート入れて、現在週一の施術を受けております。お世話になって2年以上、今は芳賀先生抜きの週は考えられません。何処をどのように解せば「楽チン」になるツボをキチンと押えて貰っています。そしてどのように日常を過ごせば良いのか、筋トレも指導貰っています。日常での筋トレはついつい疎かになり筋肉痛が起こります。合併症等々で肩こりや腰痛の「イテテッ」も起こりますが、箇所によっては「鍼&灸」で対応も戴いております。 今はパートジジをしながら筋トレモドキをしておりますが、週一の贅沢芳賀先生の施術を楽しみに日々励んでおります。これからも宜しくお願い致します。
-
ゆーまい さん (女性 |50代) 認証済み
満足度
5
2022.09.26
首からの肩こりもひどく耳石のせいでめまいなど血流が悪くなると出てるので定期的に鍼灸をお願いしてます。 先生はお若いのに、とても知識が豊富な方です。 鍼灸だけでなくアレルギー等、内面からの栄養素など色々と研究されてるのは脱帽です。 鍼灸の先生も相性があると思うのですが 私にはとても良い感じです。 いつもありがとうございます。
-
かみやん さん (男性 |30代) 認証済み
満足度
5
2022.09.09
通いはじめてかなりの年月を家族ぐるみで通わしてもらってます。 週2日通いたいくらい思ってますがなかなか時間も取れず週に1回来れるか来れないかですが、来れない時は2週に1回とかなんでそーなると体が悲鳴をあげてますw 施術してもらうとやっぱり体がすごく楽になるのですごく助かってます! 先生も気さくで良い方ですし、医院もとてもいい雰囲気です。 ここ以外の医院に通おうとは到底思えないくらいです!
特徴
膝の痛みに特化した、膝痛専門鍼灸院
オルソ鍼灸院は、”膝の痛みに特化した、膝痛専門鍼灸院”です。
✳︎ご紹介が8割の鍼灸院
✳︎内科医・整形外科医も通う鍼灸院
✳︎完全個室のプライベート空間
✳︎臨床10年以上の院長が対応
嬉しいことにここ最近は、大阪市外からのご来院が多くなり、変形性質関節症やジャンパー膝、o脚やx脚などの症状に悩む方々の対応させていただいております。
初めての鍼灸院でも安心して施術を受けて頂けるように、誠心誠意の説明で安心感のある時間を過ごして頂けるよう努めてまいります。
迷っておられる方は、ご遠慮なくlineやメッセージにてご相談を受付けております。
◆駅から徒歩2分で通いやすい

南海本線・osaka metro堺筋線『天下茶屋駅』から徒歩2分!
当院は、鍼灸、整体など幅広い技術と知識をもとに、症状に最適な施術で根本から回復へと導きます。
スポーツ整形外科とメディカルスポーツジムと連携しているので、膝疾患だけでなく整形外科疾患・スポーツ疾患にも対応しております。
◆ 膝の痛みは筋肉の硬さとバランスが原因

当院では安心安全に施術を受けていただくために、スポーツ整形外科と連携し、膝痛の問題改善に取り組んでいます。鍼灸施術による血流促進、筋膜調整、運動による膝への負担軽減を目的としています。
骨盤を整えるメリット
✳︎背骨の土台が安定するので身体が楽になる
✲内臓を蔵める器がきれいだと内臓が働きやすい
✲自然治癒力に関わる脳脊髄液が循環しやすくなる
✲子宮の歪みなど改善され生理痛や更年期障害が軽減されやすい
◆ 内臓調整で体液循環を促す
脳や内臓は中枢器官で、生命維持に必要な器官です。そのため、食生活の乱れや、ストレスによるダメージを負うと、皮膚や筋肉よりも真っ先に血を集め修復を行います。
内臓を整えるメリット
✲内臓機能改善すること皮膚へ血液循環がよくなる
✲胃腸の消化吸収機能が正常に働く
✲肝臓の解毒機能をサポートできる
✲横隔膜を柔らかくし呼吸が深くなる
◆ 頭蓋骨調整で脳脊髄液の循環を整える
頭蓋骨は一次呼吸という通常の呼吸とは別のリズムで動いています。この動きと連動し、体液の脳脊髄液が循環されます。
頭蓋骨の歪みは一次呼吸のリズムを崩し、自然治癒力の低下を引き起こすので当院では頭蓋骨調整をします。
頭蓋骨を整えるメリット
✲頭がスッキリする
✲身体の疲労が取れやすくなる
✲脳脊髄液の循環が良くなる
◆ 鍼灸で自律神経のバランスを整える
当院は自律神経を鍼灸・整体の技術で調整をしていきます。主にお灸を使用し、温熱刺激で体を温めながらお灸に使われるヨモギの精油であるシネオールの鎮静・鎮痛などの効能を利用し自律神経の施術します。
自律神経を整えるメリット
✲交感神経の働く時間を減らすことができる
✲心身がリラックスする
✲副交感神経が働き、修復しやすくなる
✲内臓の働きがよくなる
病院の検査では問題はなかったが、調子が悪い。
このような場合、自律神経の乱れによって調子が崩れている可能性があります。乱れる原因を見つけ出すために東洋医学的な観点から、分子栄養療法の観点から、整体の観点から状態を把握し、施術をするので効果を感じやすい内容となっております。
◆「当院」と「他院」との違い◆
◆ 完全個室でプライベートを守ります

カーテン越しに隣の会話が丸聞こえ。話したいことも話しにくい。行き来する人が覗いてくる。
こんな思いをしたことはありませんか?
そんな患者様のお声に対応し当院では個室を完備しました。
話したいことを気兼ねなく話すことができ安心して施術を受けられる環境です。
◆ 細く短い「はり」刺激量の少ない「お灸」で施術を提供

刺激量には個人差があります。
- 鍼をたくさん刺してもらうことで楽になる刺激に強い方
- 浅めの鍼や少ないお灸で楽になる刺激に弱い方
当院は、一人ひとりに合う刺激を求め、カウンセリングやカラダの状態を見極め「心地が良いか」確認しながら施術を行います。
鍼が苦痛であればお灸や整体に切り替えることも可能です。
鍼は苦手だけどどうしても諦めきれない。
そのような方のために、刺激に弱い方でも安心して施術を受けることができる『無痛整体』『優しいお灸』を用意しております。
◆ 安心安全な「使い捨ての鍼」を使用

鍼灸院の鍼の衛生管理は鍼灸院によって様々です。
- 高圧煮沸滅菌器によって鍼を消毒し再利用するか
- ディスポーザブル鍼という使い捨ての鍼を使用するか
近年、使い回しの鍼に抵抗を感じる方が多くより安全に鍼灸の施術を受けたいというニーズにお応えし、使い捨てのディスポーザブル鍼を使用しています。
◆ 国産の「最高級もぐさ」も使用

当院では、国産最高級のもぐさで施術を行っております。いわゆる「ちねるお灸」です。
昔の熱くて痛いお灸のイメージとは違い、写真のように、灸点紙という台紙を貼ることでお灸を心地よく受けることができます。
ここ最近の鍼灸整骨院では台座灸を使用するところが多いように思います。
当院では「ちねるお灸」が本物のお灸だと考え、お灸の気持ちよさをお伝えしています。
◆ 東洋医学における食事の知識などもアドバイス

東洋医学の食養理論に関する知識を駆使しトータルケアを応援します。
東洋医学の観点から体質を変えたい方はご相談ください。
当院の食事指導のベースは日常生活にすぐに応用のできる分子栄養学を主としております。
◆医師・柔道整復師・理学療法士と連携

鍼灸院は内科的疾患に強いと言われています。
当院は内科的な疾患に対応しながら医師、理学療法士、柔道整復師と連携し整形外科的疾患にも対応することができます。
月に一度、勉強会を行い、国家資格の理学療法士や柔道整復師の視点や技術を学び、患者様の不調の原因を見逃さないよう努めています。
◆8、交通事故に関するご相談が可能です

当院では、交通事故に遭った方でも安心してお越しいただけるよう、スポーツ整形外科ひろクリニックと連携し、鍼灸で鎮痛、痛みの軽減を行っています。
当院のこだわり
こだわり1

膝の悩みに強い鍼灸院
ほとんどが変形性ひざ関節症の悩み
当院はご紹介とHPを見て、膝の悩みを解決するためにご来院いただく患者様がほとんどです。膝の悩みは姿勢のバランスや筋肉の弱化によるものです。当院では施術や、運動からセルフケアのアドバイスまで徹底してお伝えします。
こだわり2
施術スペースは落ち着きの個室空間
こじんまりした空間を提供
デリケートな悩みやプライバシーなど人に聞かれたくない方も安心の施術スペース、予約時間は1人で落ち着いて施術を受けて頂けます。
こだわり3

天下茶屋駅徒歩2分!スポーツ整形外科に併設された鍼灸院
会社帰りサラリーマン・OLも通院しやすい
整形外科疾患を整形外科クリニックと連携して対応します。西洋医学の正確な診断と東洋医学の体質改善で、膝の悩みだけでなく、その他の整形外科疾患にも対応します。
こだわり4

天下茶屋駅徒歩2分!スポーツ整形外科に併設された鍼灸院
会社帰りサラリーマン・OLも通院しやすい
整形外科疾患を整形外科クリニックと連携して対応します。西洋医学の正確な診断と東洋医学の体質改善で、皮膚疾患だけでなく、整形外科疾患にも対応します。
当店からのご挨拶
横田翼(よこちゃん)
はじめまして横田翼と申します。
私は、高校3年生まで水泳漬けの日々を過ごし、鍼灸スポーツトレーナーに出会い、鍼灸師としてスポーツに関わる仕事がしたいと思い、鍼灸師の資格を取得しました。
その後、肩こり専門院、骨盤専門院、足症状専門院、自律神経調整専門院を経て、分子栄養療法を学び、小児はり、経絡鍼灸、マッサージ、キネシオロジー、頭蓋骨調整、内蔵調整、整体の技術を身につけオルソ鍼灸院の常勤鍼灸師となりました。
私のモットーは臨機応変です。
パターン化した施術は患者様のためにならず、肩こりは十人十色、様々な生活背景や姿勢などが関わり、同じはありえません。そのため、どのような方が来ても、治療技術を取捨選択し、ベストな施術方法を提供できる治療家を追究しています。
目指すは「通わなくても良い治療院」現代は、SNSやオンラインコミュニケーションが発達しビデオ通話などで情報発信や連絡が取れます。誰かに頼るのではなく、自分で自分の体をセルフコンディショニングができる患者様を育てることが夢でもあり目標です。
「こんなことでも相談してもいいのかな?」というようなことでも構いません。当院までご相談ください。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | オルソ鍼灸院 |
---|---|
住所 | 〒557-0014 大阪府大阪市西成区天下茶屋3-26-16 オルソビル4F |
アクセス | 南海本線・大阪メトロ堺筋線天下茶屋駅徒歩2分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
営業時間 |
|
定休日 |
日 曜日時間外で施術予約を希望の方はお電話でご連絡ください。 |
ご予約に関して | 電話またメール、LINEにてご予約承ります。 |
URL | http://ortho-g.co.jp/tomohirokai/ortho/ |
初診料 | 6,600円 |
ベッド数 | 2台 |
スタッフ数 | 2人 |
利用可能なクレジットカード | VISA / MASTER / AMEX / JCB |
ジャンル | 鍼灸治療 / 美容鍼灸 / 指圧・マッサージ / スポーツ鍼 |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 肩こり / たるみ(リフトアップ) / 自律神経失調症 / アトピー・アトピー性皮膚炎 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|