特徴
鍼灸ストリーム療法とは?…血流調整で健康に!
☆鍼灸ストリーム治療法とは?…血流(血液循環)調整です!
東洋医学の経絡治療(ツボ等の刺激で気・血流を良くする)は、気血水の流れを川の流れ(ストリーム)にたとえることによって、全身の血流を整えていく治療法です。
血液は酸素を運び、栄養物を運ぶ。血流が悪ければ、血管壁に老廃物が溜まり、コレステロール等による血栓=血の塊となり血流を阻害します。そうすると体は、血圧を上昇させたり、熱を出したり、一番弱い敏感な所に病変を痛みとして表したり、体の赤信号(異常)として病気を引き起こすわけです。私たちは、鍼灸刺激によって、その血流改善をはかっていきます。
当店からのご挨拶
伊藤 隆司
☆はり・きゅうは身体の痛みやこりをやわらげて取り除きます!はりは痛くない
◇鍼(はり)はなぜ効くの?…鍼の周囲に血液が流れ込むことによって、血流の不足、過剰、停滞を解消し痛みを軽減します。
◇灸(きゅう)はなぜいいの?…お灸をすえた所に免疫細胞・物質(白血球)を大量に送り込む刺激療法で、こりを取り除きます。熱刺激による血管収縮、拡張作用で血流障害にも対応できます。
店舗詳細情報
店舗名・施設名 | 鍼灸ストリーム治療院 |
---|---|
住所 | 〒215-0033 神奈川県川崎市麻生区栗木1-16-20 |
アクセス | 栗平駅より栗木御嶽神社方向へ徒歩10分 |
TEL | 電話で予約・お問い合わせ |
定休日 |
定休日なし
なし。不定期。 |
初診料 | 1000円 |
ジャンル | 鍼灸治療 / 指圧・マッサージ / スポーツ鍼 |
得意なお悩み | 頭痛・偏頭痛 / 肩こり / 腰痛 / 便秘 / 自律神経失調症 |
対応可能なお悩み |
|
対応しているこだわり |
|